モリコ
「AI?」
家に戻ってきた兄さんが、手のひらに収まる小さなチップをくれる。
僕の家には、他の家みたいに最新の
また、他の家だったら、『家庭用MR』を搭載している家ばかりだ。
文字通り、家具を含めた家自体がネットワークに繋がってる。
『IOT(
だけど、兄さんが反対して、IOTは導入していないし、ARやMRを使っていない。
あるのは旧式のパソコン。
チップはUSBメモリと似た形をしていて、変換機を使えば読み込むことはできる。
「恋愛ゲームみたいなもんだ。お前、そういうの好きだろ」
ゲームか。
何てタイトルのゲームなんだろう。
いや、AIだから、タイトルはないか。
「名前は?」
「モリコ」
兄さんらしいネーミングセンスだった。
「防衛省の人間と話したけど、門前払いだ。つくづくアメリカの犬に成り下がってるよ」
「ふ~ん」
「ったくよぉ。やれ中国だ、アメリカだ。……俺たちのやることに、なんで外人が絡んでくるんだ。ちきしょう」
兄さんが頭を掻き毟り、舌打ちをする。
兄さんは工学専門の研究員だ。
ロボット開発やAI開発を掛け持ちで研究していて、何だかよくわからないものを作っている。
僕の場合は、せいぜい現代技術を趣味に使うくらいなもの。
だから、まあ、ARかMRを搭載してくれたら、アダルト系に手を出そうと考えていたが、夢は叶わなかった。
「チッ。……日本に優秀なハッカーいねえだろうが。だから、俺は……」
ぶつくさと独り言を口にして、僕と目が合う。
すると、疲れたようにため息を吐く。
「まあ、なんだ。せいぜい、育ててやってくれよ」
「う、うん」
兄さんは、ソファで横になると、また疲れたようにため息を吐いた。
「AI……か……」
恋愛ゲームみたいなもの、ってことは女の子なのかな。
兄さんには悪いけど、浮き浮きとした気分で二階の自室に上がっていった。
*
パソコンを起動してから、変換機にチップを差し込む。
わくわくしながら待つこと、数分。
突如、画面が真っ暗になった。
『こんにちわ』
機械音声で、挨拶をされる。
AIってことだから、マイクで直接話しても大丈夫かな。
マイクに口を近づけ、「ど、ども」と、返事を返す。
『あなたの名前を教えてください』
「
『私の名前を教えてください』
兄さんが言っていた名前をそのまま口にする。
「モリコ」
すると、パソコンは読み込みを始め、何も返答がなくなった。
ガガガ、と不安になる読み込み音を立てて、僕は画面を見つめてしばらくの間待った。
5分が経過した頃だったか。
『入力を受理しました。指示を受理しました』
んん?
何か引っかかるけど、まあいいか。
『はじめまして。ご主人様。私の詳細データを決めて頂けますでしょうか』
機械音声は相変わらずだけど、どこか意思の宿った口調になるAI。
画面には、ゲームのメイク画面のように、モリコの詳細を決める項目がズラリと並ぶ。
多すぎるなんてものじゃない。
これがゲームなら、一日、二日はキャラ作りに時間を奪われる。
「データ添付するところがあるな。てことは、写真とか、音声とか。現実にあるもの、そっくりそのままコピペできるってことか。うし」
僕だって、男。
理想の女の子を作るためなら、時間なんていくらでも掛けてやろうと思った。
AIの外見をどうしようか迷った。
可愛い子がいいに決まってる。
可愛い子は、世の中沢山いたりするが、『これ』といった子に決まらなかった。
なので、しばらく悩んだ後、真っ先に頭へ思い浮かんだ『彩香さん』にすることにした。
写真はどうするか。
当てがあった。
写真はSNSから拾えば、そのままコピペできる。
以前、彩香さんが友達と話してる時、後ろからID名を盗み見たことがあるのだ。
我ながら気持ち悪いが、好きなのだ。
音声だってSNSに行けば拾えるが、パターンが少ないために、恐らく声が途切れ途切れになったり、音声を加工した感じが出てくると思われるので、『人気声優』の声を動画サイトで拾ってくることにした。
服装はネットの写真を使い、AIに読み込ませる。
言語は初めから日本語が設定されているので、変更なし。
僕のキャラメイクもとい、AIメイクは夜通し行われる事となった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます