2022年11月22日_ブルーピリオド13巻感想戦

 ブルーピリオドの最新刊を読んだ。13巻だ。

 ネタバレになるのでくれぐれも注意されたし。


 不穏だったノーマークス編が終わりを迎えた。

 藝大という場で美術を学んでいた八虎がその在り方に疑問を抱いていたことから始まったわけだけど、結局は自分の頭で考えてどうやって作品を作っていくのかということこそが大事だよね、という結論に落ち着いたと思っている。

 ノーマークスが宗教団体っぽいとか反権威主義とかいうことは本質じゃないと思う。どんな思想の集団だったとしても、八虎が感じて考えたことが本物なら、それを形にして発表していけばいいっていうだけなんだよな。物語上の記号的配置として藝大の逆にいる組織を置いただけだもん。今回たまたま反権威主義を掲げている集団だっただけで。アイコニックにヤバい団体だっただけで。だってイチ個人と関わることでも同じことが言えるんだもん。

 まあ、野良の自称美術愛好団体とアカデミックな藝術学府との差についてはもうちょっと具体的な言葉で触れてほしかったけれど。ノーマークスという集団がほとんど作品を作らずに現行の芸術と作品の愚痴を吐く場でしかなかった。どう見ても宗教だなあって感じだ。んでもって教祖以外は割と話にならなくて、うん、まあ彼女が行く先々が反権威主義の王国として栄え続けるんだろうなとは思う。もしかしたら時流が変われば別の論を展開していそうな雰囲気すらある。そのへんの変化に聡い気がする。

 まあでも逆張りをするのって楽だからいいよね。手軽になにかを言った気になれるから。


 藝大での経験も、ノーマークスでの経験も混ぜ合わせて作品という形に昇華した八虎が一番カッコよかった。

 かくあれかし。私も原稿やります。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る