第5話

 2021年9月1日

 俺は久々に天神館にやってきた。俺には犯罪者を殺す度に様々な魔法を使えるようになるというスキルが備わっていた。

 天神館のオーナー、坊丸ポールに母親がゾンビに殺された日のことについて尋ねた。

「1月15日かぁ」

 ポールは宿帳を調べた。

「アレックスって外国人が絞殺されてるな」

「犯人は捕まったのか?」

「未解決だ」

 

 食堂は蔓延を防止する対策として閉鎖されており、弐の間でコンビニで買ったハンバーグ弁当を食べながらニュースを見た。

 デジタル庁が正式に設置された。オンライン上における様々な行政システムの円滑化(IT化とDXの推進)を図ることを目的としており、民間人(職員約600人のうち約200人)も起用している。同日午後には発足式が執り行われた。


 インネンの仕業なのか俺は胃がキリキリ痛んだ。

 

 9月3日

 早朝に青森県八戸市鮫町の大須賀海岸の南の空で気球のような白い物体が上空を飛行しているのが目撃された。2020年6月17日に宮城県などで確認された飛行物体と色や形状が類似する。被害は生じなかったものの、運用者、用途等は全く不明。


 内閣総理大臣の鎌崎幸雄かまさきさちおが、同月に実施される友民党総裁選に立候補しないことを表明した。このため、自身の友民党総裁の任期満了に伴い友民党総裁および内閣総理大臣を退任することになる。


 9月4日 - 午後11時40分頃、東京都港区赤坂のBAG放送センターの敷地内にある駐車場(BAG系『ニュースの泉』生放送終了後)で、タレント・映画監督の滝田成男たきたなるおが乗っていた車が40代の男につるはしで襲われる事件が発生。男は駆けつけた黒い覆面の奴に銃で撃たれた。

 滝田と運転手にけがはなかった。

 男は代々木に住む浜田正雄はまだまさおってニート。浜田は肩を撃たれ命に別状はなかった。

 調べに対し「芸能界入りを志願して車に土下座したが無視された」と供述。浜田はつるはしの他に小刀を所持していた。


 9月5日 - 東京パラリンピックの閉会式が催行され、13日間行われた大会が閉幕。


 佐伯は修善寺にあるホテルでニュースを見ながら蘇我のことを思い出していた。蘇我は病院に搬送されたが亡くなってしまった。

 さいたま市の博物館から伝説の剣カラドボルグが盗まれた。カラドボルグは硬い稲光もしくは硬い鞘(袋)、カラドコルグは硬い刃の意。カラドボルグは、ウェールズの伝説に登場するカレドヴールフ(Caledfwlch, 硬い溝の意)と同一視され、エクスカリバーの原型であるといわれる。

 フェルグス・マク・ロイヒなど、アルスター伝説の英雄が所有する。クーリーの牛争いにおいて、コノートに亡命していたフェルグスはコノート王アリルにこの剣を奪われるが、アルスター軍との戦いに際して返却される。この戦いでフェルグスはコノール王を殺そうとするが、コナル・ケルナッハに説得され、カラドボルグをふるって王の頭の代わりに三つの丘の頂を切り落としたという。


 さいたま市長の八咫蘭丸やたがらすらんまるはタスクフォースの島への捜査依頼を決める。島は一巡査に降格されており、更に失敗を重ねて上司の佐伯警視より無給での停職処分を言い渡されたところであった。

 故郷の長崎市に戻り、母親の作ってくれた肉じゃがを食べながら涙を流した。


 しかし、旧友の若王子郡司わかおうじぐんじからの依頼により警部に復帰、さいたま市へと旅立った。

 博物館での現場検証を終えた島は、遺留品の白手袋からこの犯行がかつて天神館を荒らし回った盗賊で、沖縄で死んだとされていた怪盗キングによるものと確信する。島は因縁深きキングを追って沖縄へと向かったが、何者かがキングを狙って追跡していた。一方、今回の盗難事件とは無関係のキングは、真相を究明すべく島と入れ違いにさいたま市へ向かった。


 身分を偽ってさいたま市にやってきたキングはかつての仲間と再会するが、命を狙われる。難を逃れたキングは八咫と接触し、カラドボルグの捜査を依頼される。かたや沖縄でキングと入れ違った島は、玲子を追跡してクルーザーで韓国に渡った。


 9月9日 - この日午後、ヤフーが運営するニュースアプリ「Yahoo! JAPAN」のプッシュ通知において、「(熊本県の)阿蘇山で噴火が発生した」などと災害情報を誤って配信した。同社の調査で原因は配信システム用のテスト情報を人為的ミスで誤って配信してしまったという。これを受け同社は公式サイトなどで謝罪した。


「銃の腕前が上がりましたね?」

 郡司が褒めてくれた。裁判官だった頃、郡司は銃の手ほどきをしてくれた。

「脇坂はタバコを吸うには吸うが左利きだった。が、死体の右手にタバコが握られていた」

 俺は違和感を覚えた脇坂の周辺を洗った。

 滝田を撃ったことにより、『透明』を覚えた俺は透明人間になって、つくば市にある実家に向かった。物置小屋を調べると左利き用のラケットが保管されてあった。

 父親と思しき初老の男性が「パンティー、パンティー」と言ってるから何だと思ったら犬の名前で、ドックフードを与えていた。

 俺は郡司の運転するパジェロミニで佐世保に向かっていた。もしかしたら、寛子を殺したのは同僚や利用者かも知れないと思ったのだ。

 佐世保は県北部の中心都市で、長崎県では長崎市に次いで2番目、九州では9番目に多い人口を擁し、中核市及び保健所政令市の指定を受けている。


 明治時代に入り日本海軍の鎮守府(佐世保鎮守府)や佐世保海軍が設置され、それ以降は造船および軍港の町・軍都として発展した。第二次世界大戦終結後から現在にいたるまでも、海上自衛隊佐世保基地及び在日米海軍佐世保基地が所在しており、海上防衛の重要な拠点となっている。


 また、西海国立公園に指定されている九十九島や日本最大級のテーマパークであるハウステンボスに代表される観光都市でもある。市制施行当時の市域は旧東彼杵郡佐世保村のみで、その後の合併により旧東彼杵郡の一部、旧北松浦郡の一部地域も市域に含む。長崎市とは離れているため、経済圏は異なる。

 車の時計はもう少しで午前10時になる。

 カーステからはカーペンターズの『Goodbye To LOVE』が流れている。郡司がレンタル屋から借りたアルバムだ。

 カーペンターズは、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス出身の兄妹が中心メンバーのポップ・ミュージック・グループ。ピアノとアレンジを兄のリチャードが受け持ち、ヴォーカルを妹カレンが担当した。ロック全盛の1970年代において独自の音楽スタイルを貫き、大きな成功を収めた。1983年のカレンの死により活動を終えた。

 俺は高校の頃、バンドを組んでいたこともあり音楽には詳しい。

 途中、長串山ながぐしやま公園に寄った。

 鹿町町の中部、長串山(標高234m)の西側中腹一帯に園地を持つ。国立公園の西海国立公園の指定区域内。


 1969年(昭和44年)より、北松浦郡鹿町町がツツジの植栽を始め、現在は約10万本のツツジ(クルメツツジ、ヒラドツツジなど)が植えられている。4月下旬頃が見頃で、例年4月初旬から5月初旬(ゴールデンウィーク後半)まで「長串山つつじ祭り」が開催される。


 園内からは北九十九島が一望でき、佐世保市により「九十九島八景」の一つに認定されている。

 

 施設『すずらん荘』には10時半に到着した。

 瑞巌寺ずいがんじという恰幅のいい施設長が応接室で郡司と対面した。どことなく俳優の宇梶剛士うかじたかしに似ている。

「姪に何か変わったことはありませんでしたか?」

 瑞巌寺がちょっと考えた。

「そういえば、寛子さんが休憩時間にスマホを見て泣いていたことがありました」

 俺はというと透明人間になり、郡司の横で瑞巌寺の話を聞いていた。

 俺は施設内を散策した。  

 デイルームでは江角マキコに似た女性介護士が利用者たちにクイズを出していた。

「罹患すると出世する病は何でしょう?」

恵梨香えりかさんのクイズは難しいな」

 胡麻塩頭のじーさんが言った。

「あ〜私、分かったかも〜」

 ふくよかなばーさんが顔をほころばせた。

「食あたりじゃない?」

「さて、その心は?」と、恵梨香。

「仕事(職)が当たる」

「正解」

「さて、そろそろ行きますか」、背後から郡司から声がかかった。

「俺はもう少し粘ってみる」

「何か分かったら連絡ください」

 郡司が『すずらん荘』を去ってすぐ、恵梨香が「マッポってのは昔からいけすかないんだよね〜」と小声で言ったのを俺は聞き逃さなかった。

 彼女は昔、悪いことをしていたのかも知れない。

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る