Last season 契約婚のしまいかた

一 旦那さんと両想いの効能 (1)

 ようがつぐみと結婚してから、二度目の年が明けた。

 葉が毎日手入れをしている庭には、たくさんの水仙が花を咲かせている。水仙の澄んだ香りが葉はすきだ。一月のぴりっとした朝の空気によく似合うと思う。

 漂う香りに目を細めて、鉢植えの花に水をやっていると、縁側のほうから軽い足音がしてきた。きっとつぐみだ。振り返ると、なぜかいると思った場所につぐみはおらず、半分閉じた障子戸に身体を隠していた。でも、影が映っているせいで、まるみえだ。


「つーぐちゃん」


 如雨露を置くと、葉はかくれんぼしている奥さんの名を呼んだ。


「かくれんぼ?」

「……そうじゃないけど」


 障子からすこし顔をのぞかせたつぐみは、グレージュのドレスを着ていた。清楚な透け感のあるレーススリーブが肩から腕を覆い、シフォン地のプリーツスカートがふんわり畳にひろがっている。和室にはあまりそぐってなかったが、少女めいた容貌のつぐみには似合っていて、妖精みたいにかわいい。


「その、へんじゃない?」

「うん。妖精みたいにかわいいよ」


 思ったことをそのまま口にすると、つぐみは瞬きをし、頬を林檎のように染めた。


「な、なにを言ってるの!?」

「え? だから、妖精みたいに――」

「もういいから。君の目がへんなのはよくわかったから」


 耳まで赤くして、ぷいっと視線をそらすつぐみに軽くわらい、こめかみにくちづけた。躾がされた犬らしくちゃんと「待て」をしていると、あれ、もう終わりなのかな? というふうに、つぐみがそわっとする。目が合うと、頬をゆるませているのがばれて、むっと顔をしかめられた。


「き、キスはもうおしまい」

「えー」

「ほら、はやく君も着替えて。家を出る時間になっちゃう」

「俺はスーツ着るだけだもん。あ、水やり終わったら、つぐみさんの髪やるね」


 もうすこしつぐみといちゃいちゃしたかったけれど、今日はつぐみにとって大切な日なのでしかたない。鉢植えの水やりを終え、外に干していた布団を取り込むと、そのあいだに化粧を終えていたつぐみの髪をちゃきちゃきと結う。

 今日の髪型は前々からふたりで決めていた。参考にするヘアスタイルをスマホで確認しつつ、サイドから編み込んだ髪をアップにして真珠の髪留めをつける。すこし残した髪はヘアアイロンでくるんと巻いて肩に流した。

 つぐみが慣れない手つきで髪留めとひとそろえのイヤリングをつけようとしたので、「貸して?」と代わりに手に取って耳につける。


 ちゃぶ台に置いた鏡越しに見たつぐみはとてもかわいくて、きっとシンデレラをかぼちゃの馬車に乗せた魔法使いってこんな気持ちだったんだろうな、と葉は思った。もちろん、つぐみは灰はかぶってないし、もとからとってもすてきな葉のお姫さまだ。

 お姫さまの身支度は終えたので、自分のほうも例によって例のごとく着られている感が強いスーツに腕を通す。丈は自分に合っているわけだし、姿勢とか気概の問題かな、と思って、とりあえずびしっとしてみたのだけど、もともとびしっとした性格じゃないので、だれ?ってかんじがした。もはや葉という人間とスーツの相性が絶望的にわるいとしか思えない。


 とはいえ、今日の主役は自分じゃないので、浮いていなければべつによい。

 今日は十二月に行われていたハルカゼアートアワードの祝賀会だった。

 年明けに選考の結果が出たので、その表彰と参加者や関係者の交流会が行われるそうだ。つぐみは参加者枠で、葉はいちおう関係者枠で招待されている。つぐみはともかく、葉はほんとうに厚意で呼んでもらったかんじだ。

 大勢が集まるパーティーがつぐみは得意ではないようで、昨晩から憂鬱そうにしていた。会場であるホテルに着いてからも、五分おきくらいに「へんじゃない?」「おかしくない?」と真剣な顔で訊いてくる。そのたびに「かわいい」「妖精みたい」「お姫さまみたい」と葉は言葉を尽くした。葉にとっては素直な気持ちを伝えているだけだし、言っても言っても足りないくらいなので、苦でもなんでもない。


「き、君も……」

「うん?」

「とてもすてきです。今日はスーツ似合ってるね」


 受付でなまえを書いたあと、つぐみは葉に向けてほんのりわらった。

 思わぬ笑顔に葉がときめきの銀河のかなたに飛ばされていると、つぐみはそれまでぎゅーっと握りしめていた葉から手を離し、決然と顔を上げた。背筋をまっすぐ伸ばして、まばゆいばかりの照明が輝く会場へ一歩を踏み出す。

 つぐみは姿勢がきれいだ。歩きかたもきれいだ。

 だから、顔を上げてまっすぐ歩いていれば、それだけでひとの目を惹く。


「あ、『ツグミ』……」


 きづいた関係者のひとりが、つぐみに声をかける。

 つぐみはちっとも物怖じなんてしていないふうに、相手の目を見つめて挨拶する。ふわりと水仙の花みたいな微笑が咲いた。さっきまで自分だけのものだった笑顔が向けられたことに、ちょっぴりのさみしさと、誇らしさのようなものが入り混じる。

 こんなにすてきなお姫さまをみんなにも好きになってほしいし、反面、木造平屋の奥の誰も知らない場所にずっとずっと隠しておいてしまいたくもなる。つぐみの背中を見送る葉はなんだか複雑だ。


 ハルカゼアートアワードで、つぐみは最優秀賞を逃した。

 会場にとくべつに展示された参加者たちの絵のなかに、暗い色調の背景に蝋燭がひとつ灯された絵を見つけ、葉はそのまえで足を止めた。

 よく見ると、暗い画にはつぐみの得意技である刺繍のような超絶技巧の植物たちが金や銀の筆で表現されている。だが、主役はそこではない。燭台に向けて、火を傾けた男の手。今、火を入れるその瞬間を描いた絵のようだ。

 タイトルは「祝福」。

 いままでのつぐみの絵とどこかちがっているのは葉も感じた。

 いつもの完璧に磨きあげられた世界とちがって、隙があって、ほころびがあって、代わりにゆるしと匂い立つようなぬくもりがある。

 絵の評価は選考委員だけでなく、鑑賞者のあいだでもまっぷたつに割れたようだ。

 ――こんなのはツグミじゃない。テーマ性が陳腐になった。退化している。そんなことない、わたしはすきだ。ツグミの作品で、いちばん、すきだ。


 選考委員のひとりが推したこともあり、つぐみは特別賞を受賞した。

 最優秀賞の特典である個展をひらく夢は逃したが、代わりに葉でもなまえを知っている児童文学の作家がつぐみの絵をいたく気に入り、出版社を通じて今度出す絵本の装画を頼めないかと依頼をしてきたらしい。さほど悩むことなく、つぐみはそれを引き受けた。すこしまえに作家とつぐみの対談記事が写真つきで配信されたこともあり、つぐみは今、一躍時のひとになっている。

 なにしろ、それまでずっと年齢も性別も出身もすべて不詳だった「ツグミ」が、まだ二十歳になったばかりの若い女性画家だったと皆が知ったのだ。表に出るのをずっといやがっていた彼女が、どうして急に決然ときらびやかな場所に踏み出すようになったのか、理由は知らない。

 最近のつぐみは内側から輝くかのようで、ほんのすこしまえまで、身体をぎゅっとこごめて屋敷のうちに引きこもっていたのがうそみたいだ。葉のうぬぼれじゃなければ、つぐみは葉の叔母の一件から、なんだか変わった。意志を持って、はっきりと世界に対して対峙するようになった。正面からまっすぐ射貫いてくる彼女の眸は、抗いがたい引力を持ち、周囲の人間を魅了してやまない。


「最近のツグミって、もてもてだよなー」


 つぐみがたくさんの人間に取り囲まれているのを、離れた壁際から見守っていると、となりにやってきた羽風はかぜが肩を叩いて言った。パッションピンクの髪にかなり着崩したスーツを着ている。まさしくいま考えていたことを言い当てられて、葉は顔をしかめた。


「あいつさ、今売り出し中の画家」


 つぐみの左に立つ同年代の青年を指さし、羽風が耳打ちをした。


「あと、あっちはハルカゼアートアワードの選考委員。ツグミを推したやつだな。で、となりが『美術新風』のライター。ツグミの対談記事を書いたやつ。あとあっちはなんだっけな、確かどっかの画廊のオーナー。販路開拓かな? それとあいつはハルカゼ展のスポンサー企業の若社長。最近、ツグミの絵を高値つけて買ったらしいぜ。いやー群がるなあ、ツグミもってもてー」

「ううううう……」


 ほんとうは、左のあいつちょっとつぐみさんに近いとか、あいつさっきからつぐみさんを見すぎとか、いろいろツッコミたいことが多い。

 とはいえ、つぐみは仕事としてあの場に立っているのだ。契約夫なんかがしゃしゃり出て、うちのつぐみさんにちかづかないでもらえますか、などと言えるわけがない。それはある程度貫禄があって財力もありそうな夫がやるからキマるのであって、葉がやると交通整理のバイトにしか見えない。


「ツグミってあんたみたいな目を惹く容姿じゃないけど、よく見るとかわいい顔立ちしてるし、あとなんか独特の雰囲気あるよな。対談記事で、ツグミにときめいたやつ、男女問わず多いぜー」

「で、でも、つぐみさんは既婚者なので! 仮でも俺という夫がいるので!」


 契約だろうがなんだろうが夫は夫だ。

 わざと葉がいやがることを言ってくる羽風をしっしと追い払っていると、


「あれ、もしかして君……」


 つぐみの取り巻きの端っこにいた男が、葉にきづいて声をかけてきた。


「やっぱりそうだ。君ってほら……『嫉妬』くんでしょ?」


 不名誉なあだ名に、となりにいた羽風がぶーっと噴き出した。

「嫉妬」というのは今回、ハルカゼアートアワードで最優秀賞を取った羽風の作品のタイトルだ。

 題名のとおり、不細工な顔をして斜め横をむすっと見ている葉が描かれている。

 自分で言うのもなんだけど、顔だけはいいってよく言われるのに、そのよさはかたなしの不細工な表情だ。

 でも、これが選考委員たちには絶賛だった。なんでも、普遍的でありながらどこまでも一個人の深部に迫る一瞬の表情の切り取りが神業とか、あえて人物の大アップで挑戦する潔さに将来性を感じるとか、うんぬんかんぬん。

 葉が関係者として祝賀会に招待されたのは、最優秀賞作品である「嫉妬」のモデルだったからである。つぐみが描いた「祝福」に出てくる「葉」だからじゃない。

 羽風が描いた「嫉妬」はぶさかわの表情がいいと鑑賞者たちにも評判で、物販のステッカーやTシャツはすでに完売したらしい。ちなみに葉はタイトルにちなんで「嫉妬くん」というあだ名で呼ばれている。不本意極まりない。


「選考委員のあいだでも話題になってたんだけど、あれって何に対する『嫉妬』なの?」

「ちがいますから。あれは羽風くんが勝手に描いただけで」


 つぐみにだけは嫉妬深い男だなんて思われたくない。

 しかも現在進行形でわりと嫉妬している。罪深い。


「羽風くんの同級生?」

「そーです、そんなもんです。こいつ、こんな顔してめちゃくちゃ嫉妬深い男なんですよ。おもしろいでしょ?」

「もう黙ってってば」


 羽風の口を手でばこっと押さえていると、周囲からは「仲良しだなあ」と微笑ましげな笑い声が上がる。唯一、つぐみはなんとなく機嫌がわるそうにそっぽを向いた。つぐみは羽風をやたらライバル視しているので、機嫌を損ねたらしい。ほんとうに邪魔しかしない鳥類だな!


 やがてはじまった祝賀会は、主催者の挨拶のあと、各部門の表彰とスピーチが続いた。

 最優秀賞の羽風は持ち前のふてぶてしさで会場を沸かせたし、優秀賞のひとたちもそれぞれ卒がなかったり、笑いを交えたりしてスピーチを終える。

 最後に壇上にあがったつぐみは、背筋を伸ばして堂々としていた。会場にはいるまえ、あんなに何度も「へんじゃない?」と不安そうに訊いていたのに、それが嘘みたいに落ち着いた口ぶりで話す。来賓や関係者はつぐみの声に聞き入っていて、彼女がきれいな姿勢でお辞儀をすると、拍手喝采になった。



「……あ、いた。葉くん」


 歓談がはじまってしばらく経った頃、飾られた絵を見ていた葉のそばにつぐみが近寄ってきた。

 つぐみの周囲に集まっていたひとたちは佩けたらしい。つぐみは対談記事以降、人前で顔を見せるようになったが、葉のことは公言していない。知っているひとは知っているけれど、つぐみ自身からそれを発信する気はないようだ。それがつぐみの心配りだとわかっているけれど、ほんのすこしさみしい。――俺は鳥類じゃなくて、君のモデルなんだよ。


「葉くん、料理たべれた?」

「うん。ズワイガニのパスタと、ラザニアおいしかったなー。ソースがちょっと変わってて」

「お酒はのんでないよね?」

「えと、はい」


 駄菓子研究部の打ち上げでの酔っぱらいかたがよっぽどひどかったのか、あれ以来つぐみは葉にお酒をのませようとしない。

 絵が飾られているのは、立食式のパーティー会場とは別のブースだ。このあたりにはひとがあまりいない。

 つぐみが肩にかけていたショールがすこしずれているのにきづいて、葉はそれをつぐみの肩にふんわりかけ直した。肩から腕にかかるレーススリーブから、微かにつぐみの膚が透けている。もっと肩や背を露出したドレスを着ている女性も多いので、つぐみはかなりつつましやかな服を着ているといえるけれど、なんだか葉は落ち着かない。こういうところも「嫉妬くん」っぽくて自分で自分がいやになる。

 振り切るように、絵のほうに目を戻した。

 つぐみの「祝福」は抑えたライトの下で、ひっそりと内側から輝くかのようだ。


「絵、さっきも見てたね」

「うん。すきだなって」


 つぐみに対してはまだ言えない「すき」が絵に対しては簡単に口にできる。


「子どもの頃の……」


 ぽろりと続けてしまった言葉に途中でしまったと思った。

 慣れない会場の熱にあてられたのか、普段なら言わないことを口にしてしまった。


「ごめん、なんでも――」

「子どもの頃の?」


 静かに続けられて、しかたなく続きを口にする。


「……かあさんの膝のうえで寝てた頃とか思い出す。あったかくて……夕ごはんの香りとかして、ほっとしたなあって」

「葉くんのおかあさんって――」

「ええと、うん、小学一年生のとき病気で……。もともと身体弱いひとだったから」


 口早に話を終える。言ったあと、やっぱり無神経だったかもしれないと思った。父親の話じゃないけど、母親のことも、葉の家族の話なんてつぐみにとっては、誘拐のときのいやな記憶としか結びついていない。あまり聞きたくなかったかも……。


「聞かせてくれて、ありがとう」


 葉の心を読んだようなタイミングで、つぐみがはっきりと言った。

 となりの女の子の目は「祝福」に向けられている。

 その横顔を見ていると、胸がきゅうっと切なくなった。

 変わっていく女の子の、でも変わらないもの。つぐみの他者を寄せつけない芯の強さが葉には今も昔もまばゆい。お姫さまのきらびやかな舞台での成功を願いつつも、つぐみのこんな眼差しや言葉は誰にもあげたくないし、自分だけのものであってほしいと願ってしまう。この先もずっと……ずっと。 

 なんだかだいそれたことを願っているみたいで、心臓の裏のあたりがひやっとしてくる。周囲にひとがいないことを確かめてから、そっとつぐみの手を握った。

 ――俺の話を聞いてくれてありがとう。

 口にしたいけれど、うまく言えない。

 でも伝えたかった。かあさんの話を聞いてくれてありがとう……。

 ちいさく指をふるわせたあと、つぐみは何も言わずに葉の手を握り返してきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る