応援コメント

『魔道祖师』――『魔道祖師』」への応援コメント

  • 通りすがりに読ませてもらいました。

    『魔道祖師』、最初に気付いた時にはもう三話くらい放送されていて、最初から見たいしいっかと思っていたら、その後個別PVいっぱい上がって、推しの役者さんが出ていたことを知り、最初から見ておけば良かったと後悔中の作品だったりします。
     原作読むか、いやアニメ見られる機会を待つか。
     迷う所です。

    作者からの返信

    黒本聖南様

    お読みいただき、コメントまでくださりありがとうございます!

    原作かアニメ、どちらを先に見るべきかについてですが、基本的には好みの方で大丈夫だと思います。
    ただ、個人的には原作を先に読む方がアニメにするすると入っていきやすいのではないかな、と思っています。
    中国アニメの日本語吹き替え版は基本的に登場人物名が中国語の発音のままなので、わかりにくいのに加えて混ざってしまう恐れがありますので。
    特に『魔道祖師』の世界観は、古来より中国文化に根づく独自のシステムが基盤となっていますので、そのシステムを理解するのも比較的小説の方が容易だと思います。

    以上の理由より、『魔道祖師』を他人に薦める際に私は小説の方を先におすすめすることが多いです。
    とはいえ、どちらもそれぞれの良さがありますので、お時間がありましたら両方を比べて見てみるのもまたおもしろいです!

  • 『魔道祖師』待ってました!
    私はYouTubeで偶然紹介動画を見て興味を持ち、解説動画あれこれ→原作→アニメの順だったので抵抗なかったですが、アニメ版は視聴者置いてけぼりとか言われてましたね…。一度沼ってしまえば、面白いのですが。
    本作、ミステリーとしても、仙侠モノとしても、BLとしても。観る人によって色んな楽しみ方ができるし、それがごっちゃ煮になってないところが凄い。
    中国アニメに興味を持ったきっかけでした。

    私がチェックしている中国アニメ↓。
    『天宝伝説』(原題:天宝伏妖録)、『不死身な僕の日常』(原題:仙王的日常生活)、『Re:STARS』(原題:今天开始做明星)
    どれもまだ観ていないので、中国じゃなかったらごめんなさい。

    あと個人的には、日本の中華風アニメ(『後宮の烏』や『薬屋のひとりごと(※2023年夏放送予定)』。少し前だと『十二国記』『彩雲国物語』等)を白玖黎さんはどう見るのか?そんな企画があっても楽しいかも、と思いました。
    PV伸びてきているとのことで、ネタ切れはもったいないと思った次第。あと白玖黎さんの語り口が好き。ザックリ斬り込んでもらえたら嬉しいです。

    追伸:『萌妻食神』(ネトフリで)観終わりました!一気見してしまったー。
    「イケメンだからまあいっか」が妙に腑に落ちました(笑)。
    長くなりましたが、また次回楽しみにしています。

    作者からの返信

    佐木さん

    コメントありがとうございます!!

    たしかに、紹介動画や小説を先に触れておいた方がストーリーにすんなり入り込みやすいかもしれませんねー。
    実際、結構途中で離脱した人も多いらしいですし……。
    すごくおもしろい作品なので、どこかもったいないなって思っちゃいます。
    いろいろ要素が入っていても、どれもちょうど良い割合でうまくストーリーに練り込まれているのがいいですよね!

    おお、たくさん中国アニメを挙げてくださってありがとうございます!
    実は私ももっとこのエッセイを書きたい気持ちがあるので、ここで終わらせるわけにはいかないと思っていました(笑)
    皆様からたくさん中国アニメを挙げていただいて、結構紹介しそびれたアニメがあったのでしばらくは大丈夫そうです。

    そして私が日本の中華アニメを紹介する企画もとてもおもしろそう……!
    ちょうど『後宮の烏』見終わったばかりなので、いつかその企画もできたら実現しようと思います。

    『萌妻食神』、見てくださってありがとうございます〜!
    ほんとにあのアニメは「イケメンだからまあいっか」に限りますね(笑)
    主人公の性格もそういう感じなので(笑)(笑)

    語り口が好きとのお言葉、光栄です!これからも私の研究日記にお付き合いいただけたら嬉しいです♪

  • 何気なく一話見たアニメの魔道祖師からドはまりした一人ですw
    ドラマも素晴らしかったですが、原作は睡眠時間削って読むくらい夢中で読んでしまいました。大好きな作品です。

    思いつくアニメは大体既に紹介されてるのが多くてなかなか浮かばないですが、最近「両不疑」が気になっております。

    作者からの返信

    ぎんぺんさん

    コメントありがとうございます!!

    やっぱり引き込まれる作品っていいですよね〜
    アニメにしろ小説にしろ、私も中華作品には不思議と人を引きつけるような魅力がたくさんあるように感じます。

    『两不疑』、実は前回紹介しました!
    たしか恋愛編に入れていた気がするので、ぜひそちらもご覧ください♪


  • 編集済

    『魔道祖师』の紹介嬉しいです。

    そういえば私もアニメを初めて見たときは、似たような格好の似たような名前の人たちがたくさんいて、人間関係とか覚えられなかったですねぇ。
    小説を読んで、やっといろいろわかるようになりました。

    小説はBLシーンが濃厚だから、アニメやドラマしか見てない人はびっくりするかもしれないけど、すごく面白かったから、みんなに読んで欲しいです。

    私も普段あまりBLを読まなかったのに、これで一気にはまりました。

    『魔道祖师Q』も、少し見ましたが可愛くて癒されますね。
    ドラマも未だに少ししか見てないですが、肖战さんがとてもステキなのでいつか全話みたいです。

    PV増加、おめでとうございます。私も嬉しいです。

    中国アニメは、すでに紹介されたもの以外は『さはん』くらいしか見たことないので、お力になれないですね。
    あ、でも昔、『Spiritpact』ってアニメを少しだけ見てました。
    面白かったけど、家族が他の番組見るようになって、途中から見れなくなったんですよ。
    懐かしいです。

    ところで、すばる6月号買えましたか?
    私は無事買えました。
    とても面白かったです。

    作者からの返信

    一視さん

    コメントありがとうございます!!

    たしかに、魔道祖師に触れるなら映像よりも文字の方がわかりやすいかもしれない、と思っていました。
    小説のほうである程度人間関係や名前を覚えてから、アニメに移るとすんなり入ってくるかもしれませんね!

    小説の方は心理描写もすごく緻密で、文字の良さが存分に活かされていたので、そちらも読んでほしいですね〜!
    日本語版もありますし。
    ミニキャラアニメの方は見れていないので、日本のサイトでどこか見れるところがあったらいつか全話見てみたいです。

    PVが増えたもいつも読んでくださっている方々のおかげです……!
    一視さんもいつもコメントありがとうございます!

    さはん、実は見たことないので、今度日本で放送されるときに見ようかと思っていました。
    『spirit pact』めっちゃ懐かしいですね〜!BL寄りの作品だったと記憶しています。
    当時まだ中国アニメを知らない時期に第一期だけ見たことあったので、いつか紹介してみようかな?
    挙げてくださってありがとうございます♪

    すばる!!!実は買えていないんですよねー(泣)
    とてもうらやましいです……!
    私もいつか買えますように!(笑)

  • >番外編アニメ『魔道祖师Q』
    楽天TVだったかな?
    数話字幕版を無料で観ました!(`・ω・´)ゞ☆
    アマプラの中華ドラマで観たいものを観終わったら(永遠に来なかったらどうしよう……)、なんとかして全話観るつもりです!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

    >普段BLやブロマンスは見ないといった人たちも楽しめる
    わたしはまさにこの層だった(笑)
    BLとかブロマンス苦手って避けたら、もったいないくらいのクオリティ!
    面白いって気づけて良かった(●´ω`●)

    >じわじわとPVが増えている
    おお!
    分かってくれる人が増えると嬉しいですよねー♪

    >紹介してほしいアニメ
    まそし繋がりで申し訳ないですけど……もうすぐWOWOWで放送されるし『人渣反派自救系统(さはん)』とか?
    あとは、人気があるかは分かりませんがアマプラで『通霊姫』ってアニメ観ました。軽いノリで案外好きだった(笑)
    それと映画の『白蛇:縁起』は日本語吹替もある。
    その他だと、まだアニメ放送されてないけど『六爻』がアニメになるらしいっていう情報が気になる。
    Priest先生つながりだと『放逐星空』『烈火浇愁』はアニメがあるって、ピクシブ百科事典にのってました。←名前しか知りません。
    ……そうだ!3Dアニメの『千秋』と『朱仙』が気になる!!!!
    わたしが思いだせるのは、こんな感じでーす。

    作者からの返信

    babibuさん

    コメントありがとうございます!!

    ミニキャラアニメの方は楽天TVでやっているのですね〜。
    そっちは見たことないので、私もいつか全話見たいです……!

    私も中華BLからブロマンスとかにハマり始めた人なので、中華エンタメには感謝していますね。
    BL要素だけじゃなくて、ストーリーも十分楽しめるのがいいですよね!

    おお、たくさん中国アニメを挙げてくださってありがとうございます!
    実はさはん、見たことないのでwowowで放送されたら見ようかなと思っていました。
    Priest先生のアニメ化作品、たしかに全然紹介できてなかった!
    そういえば、3Dアニメも紹介できていなかった……!
    大変参考になりました!これで次回以降も安定して更新していけそうです♪