十九

  二〇一八年 四月四日 七時三十二分


 入学式翌日の朝、ネココは自分の教室にいた。ネココは、昨日指摘された髪色は戻していなかった。校則に髪色の記述は無いようだし、問題ないだろう。

今日は始業式だ。ショートホームルームが始まるのは八時三十分だから、やっぱり真面目だと思う。他の生徒はまだ来ていない。但し、一人を除いて。彼女は、音琴の席に座っていた。二年生の先輩が、間違えて一年生の教室に入ってしまったのだろうか。ネココは席の真正面に立った。

「あの、そこは蒼井音琴さんの席ですよ?」

 すると彼女は、頭の上に疑問符を浮かべた。

「私は蒼井音琴だよ? 茅根君」

「え?」

 声は間違いなく音琴だ。しかし、昨日の音琴が白鳥なら、今ネココの目の前にいる女子は醜いアヒルの子だ。いや、それではどちらも白鳥か。とにかく、雲泥の差があることは間違いない。

「本当か? 昨日と全くの別人なんだが」

 ネココが続けて言った。

「あー、ほら、昨日はお母さんがヘアメイクと化粧やってくれたから……」

 音琴は机の方に視線を遣り、言った。

「それでこんなに変わるのか」

 ネココは猫塚の机に諸手を置き、音琴をじっくりと見た。すると、音琴の顔が赤くなった。

「お母さんが上手いだけだよ……。お兄ちゃんも上手いけど……」

「亜蓮さんにもやってもらうのか」

「まあね。ていうか、失礼じゃないかな……? 素の私がブスって言ってる様に聞こえるけど」

 音琴は顔を背けたまま言った。

「すまん、そんなつもりじゃなかったんだが」

「謝るってことはそう思ってたって事でしょう……?」

「それは……」

 ネココは唇を噛んで、音琴から目線を逸らした。

「まあいいや。席座ったら?」

「あ、ああ」

 ネココは手を音琴の席から退かし、自分の席に着いた。すると、音琴は席に座ったまま後ろを振り向いた。

「それより、茅根君は髪、そのままなのね……。昨日呼び出されてたから、直してこいって怒られたのかと思った」

「ああ、怒られたよ、倉田先生に」

 音琴は目を見開いてネココの方を向いた。

「教員の言う事は聞かない癖に、登校時間はこんなに早いなんて……。真面目なのか不真面目なのか分からないね」

「俺は真面目だと思われたくなくて、この髪型にしたんだ。バイトもするつもりだ」

 音琴はフフッと笑った。

「なら、登校もギリギリにしないと。みんなにその内バレるよ」

「いや、早めに登校しないと何かあった時大変だろ」

 音琴は「あははは」と声を上げて、手を叩きながら笑った。

「根が真面目!」

 音琴は目に涙を浮かべながら言った。そんなに可笑しいだろうか。

「仕方ないだろ、そういう性格なんだから」

「真面目なのは茅根君の良い所なんだから、真っ直ぐに生きればいいのに」

 音琴は真っ直ぐネココの瞳を見て言った。

「そうは言ってもな、イジりにくいオーラ出るとつらいんだぞ」

 ネココは、サイドテールをねじねじと弄りながら言った。

「いや、ごめん。言いにくいんだけど……、今も十分イジりにくいと思う」

 音琴は再び手を叩いて笑った。

「うーん、ダメかなあ」

「でも、今更髪色戻すのはダサいよ?」

「それは分かって――」

 ガラガラッ。教室のドアが開いた。瞬時に二人は素知らぬふりをした。入ってきた女子のクラスメートに対して、音琴が「お、おはよう」と言うので、続いてネココも「おはよう!」と言った。すると「おはようございます」と敬語で返された。もう挨拶するのは止めよう。出入口と席が近いため、挨拶しないのが不自然だと思ったネココは、読書を始めた。本に夢中で気付かなかったと思わせる作戦だ。


  二〇一八年 四月四日 八時二十九分


 読書作戦が功を奏し、誰とも挨拶せずに済んだ、ネココがそう思って本を片付けた時だった。

「おはよーネココ」

 猫塚は、息を切らしながらドタドタと教室に入ってきた。

「おはよう。ってバカ。お前な、あと一分でショートホームルーム開始だぞ?」

「ん? だから今ここにいるんだけど?」

「そうじゃなくて、もっと余裕を――」

 ガラガラッという音を立てて、涼川が教室に入ってきた。猫塚はそれを見て「いっけね」と言いながら、すぐさま自分の席に跳んで行った。だから言ったんだ、まったく。

 その様子を見送ったネココが涼川の方を見遣ると、涼川もネココを見ていて、落胆の表情を浮かべていた。昨日あれだけ髪を戻せと言ったのに、という思いだろう。そして涼川は諦めたような顔をして教壇に上がり、ショートホームルームを始めた。今日は始業式が終わったら、ホームルームと部活動紹介をやるとの事だ。

 ショートホームルームが終わると、始業式のために体育館に移動した。昨日は椅子が敷き詰められていた体育館だったが、それらは全て取り払われていた。重労働だろうに、有難い事だと思った。

 涼川の指示の下、皆が体育館の床に直に座ると「冷たっ」という声があちこちで上がった。

 出席番号順で一列に座ったため、目の前が音琴だ。ネココは音琴に話しかけた。

「音琴さん、寒くないか?」

「話しかけないで。友達だと思われる」

 音琴は、振り返ることもせず、小声で言った。

「何で友達だと思われたくないんだ?」

「そ、そんなの決まってるでじゃん。その頭だよ」。

 音琴は、「はあっ」と溜息混じりに言った。

 ネココは音琴の発言が気になり、始業式に集中できなかった。


  二〇一八年 四月四日 十時四十七分


 始業式が終わり、ネココたちは教室に戻ってきた。涼川は、生徒達が着席するのを教壇の上で待ち、言った。

「では、今からホームルームを始めます。先ずはみんなで自己紹介をしましょう。最初に私がお手本を見せます。」

 眼鏡を掛け直したり服をパタパタと叩いたりして身なりを整えた。

「改めましてこんにちは。皆さんの担任の涼川花織里と言います。趣味……、兼習慣ですが、珈琲を豆で買って、挽いて朝に淹れるのが好きです。気分によって苦みが強かったり、フルーティだったりとか使い分けています。一年間よろしくお願いします」

 生徒たちから拍手が上がる。ネココもパチパチと手を叩いた。涼川も、それに合わせて自分で自分に拍手した。趣味から人柄の分かる良い挨拶だと思うが、自画自賛する程ではないだろう。

「誰か、我こそは! という方はいますか?」

「はい!」

ネココはすぐさま手を挙げた。肩から真っ直ぐ、天井に向けてピシッと。

「えーと……」

 涼川は苦虫を嚙み潰した様な表情になった。

「じ、じゃあ茅根君から名前の順で」

 涼川が言うと教室内がざわついた。「あいつ実は真面目なのか?」とか、「見た目に反して、可愛いかも」とか、ネココの事で話題が持ち切りだ。

「静かに! じゃあ茅根君、どうぞ」

「はい!」

 ネココは返事と共にピシッと立って自己紹介を始めた。

「こんにちは! 小野西中から来ました、茅根恋心です。よろしくお願いします。」

 ここで、ネココは深くピシッと礼をした。クラスメートたちはネココの髪型がどうなっているか、頭頂部からよく見えただろう。

「中学では剣道部に入っていました。高校では、新しい事を始めようと思っています。趣味は読書で、好きなものは中島敦です。改めて、よろしくお願いします。」

 パチパチパチパチ、と教室中に拍手が響き渡る。その中に一つ、溜息が聞えた。前の席の音琴からだ。ネココが席に着くなり、音琴は振り返って文句を言った。次の生徒の自己紹介も無視して。

「ねえ、あなたのせいで私がトリになっちゃったじゃん。」

 出席番号順で自己紹介をすると、二番のネココから始まったら、一番の音琴が最後となるのは必定だ。

「しかも真面目で何の面白みもない挨拶のために一番を取るなんて」

 音琴は不貞腐れた顔をして、そっぽを向いた。そっぽを向きたいのはこっちの方だ。真面目なのは認めるが、面白みが無いというのは心外だ。

「ならあんたが一番に自己紹介をすればよかったじゃないか」

 ネココは頬を膨らませて言った。

「厭に決まってるじゃん」

 音琴は顔を背けたまま言った。

「みんなそうなんだよ。だから俺が名乗りを上げたんだ。寧ろ有難く思ってほしいな」

「そこ! 皆の自己紹介を静かに聞いてください……ね?」

 涼川が二人を注意した。ネココの風貌に怯んだのだろう、勢いは尻すぼみだったが。

「申し訳ありません! アオイさんが話しかけてきたので――」

「ちょっと!」

 音琴は眉間に皺を寄せた。

「まあ、仲良くなるのは良い事だけど、今は……ね?」

 涼川は猛獣と触れ合う様にデリケートに言った。

「はい!」

「はーい」

 ネココのきちっとした返事に対し、音琴のそれは気怠そうだった。

 その後は、ネココは一人ひとりの挨拶に耳を傾けた。趣味趣向を覚えて話のタネにするのだ。音琴は机に突っ伏して興味なさげにしている。一番前の席でよくもまあそんなことができるものだ。

 そうこうしている内に猫塚の番になった。何を話すのだろう。

「初めまして! 猫塚はるといいます! 小野西中出身です! 得意なことは家事です!  家に来てくれたら美味しい手料理振舞います! よろしくお願いします!」

 パチパチとクラス中から拍手が送られた。

 最後に両手を振りながら軽くぺこっとお辞儀をした。駄目だな。あざとすぎる。きっと男子にはウケて女子の中では孤立するに違いない。そうなったら仕方ない。味方になってやろう。

「はいじゃあ、最後は、蒼井さん」

 涼川が音琴の挨拶を促した。

「こんにちは。蒼井音琴といいます。小説、漫画、アニメが好きです。最近のマイブームは『BANANA FISH』で、推しはショーターです。あ、ショーターは主人公のアッシュの相棒的なポジションなんですけど、この絡みが最高なんです。そんな感じです。よろしくお願いします」

 音琴は捲し立てる様に言った。なんだよ、オタクかよ。嫌いなんだよ。キモチワルイ。早口でペチャクチャ喋って。しかも推しなんていう一キャラクターを中心に見ることしかできないのか。更に絡みって。きっと腐女子に違いない。男同士の絡みを見て妄想するとか気持ち悪い事この上ない。きっと読んでいる小説もライトノベルとかBL小説とかだろう。読書する姿に感心して損した。

「私はあなたのつまらない挨拶に拍手したのに、あなたは私の素晴らしい挨拶に拍手は無いのね」

 席に座りながら音琴が言った。そういえば忘れていた。

「あんな気持ち悪い挨拶に送る拍手なんて無い」

 こんな言葉が出たのは、謝りたくなかったからだ。いちいち癇に障る事を言う音琴は本来その度に謝罪すべきだ。にも拘らずその気配すら見せない。ならばネココだって態々謝る必要は無いだろう。

「あっそ」

 音琴は、たった三音の短い言葉で会話を切った。

 その時、鈴川がパンっと手を叩いた。

「さて! 皆さんの挨拶も終わったところで、クラス役員を決めたいと思います。じゃあ先ずは、学級委員長を決めましょう。そして、ここからはその人に進行してもらいましょう。では我こそは、という方はいますか?」

 涼川は手を上げながら言った、挙手を促す様に。そんな事しなくても挙手するのに。

 ネココは手を挙げた。冷たい視線を感じたのも束の間、「おおっ」という声が上がった。「首席が学級委員長なら心配ないや」とか、「流石首席」だとか声が聞こえる。ネココが手を挙げたまま振り返ると、薫子が手を挙げていた。新入生代表挨拶をしたから、インパクトが強い。これはこのままじゃ勝てないな。もう一人手を挙げている生徒――確か小副だったか――には勝てると思うが……。

「三人ですか! 皆さん積極的でいいですね。じゃあみんなで手を挙げて、一番多かった人が学級委員長、二番目が副委員長ということで。三番目の人は……、ごめんなさい。じゃあ、一分間あげるから、よーく考えて。よーい、スタート」

 涼川はパンっと手で音を鳴らした。

 え、アピールタイムとか無いのか。第一印象と挨拶だけで決めるという事じゃないか。第一印象が良くないのは、ネココは自分でもよく分かっていた。まあ、それでも、数人は挙げてくれるだろう。自己紹介の一番槍を務めたし、そこでピシッとした姿を見せられたし。

「はいじゃあ、出席番号順に行きますね。茅根君がいいと思う人は手を挙げてください」

 一人だった。ネココを含めて。何がいけなかったんだ。読書ばかりしていたのがいけなかったのか。もっとみんなと話していれば違ったろうか。

「あなたねぇ」

 音琴が振り返って話しかけてきた。

「その髪型じゃどう足掻いても学級委員長になんて選ばれないよ」


二〇一九年 十一月二十日 十八時二十四分


「ねえ、さっきから何の話をしてるの?」

 猫塚がネココに問い掛ける。

「もしかして、時間稼ぎのつもり? それなら今すぐ飛び降りるよ」

 猫塚の瞳は、ナイター用照明を取り込んで鋭く光っている。

「違う違う、音琴との馴れ初めを話すには、これが大事になってくるんだ」

「本当?」

 猫塚が訝し気にしているのは、暗がりの中でも分かった。

「本当だ。あいつは気難しいところがあるからな。最初の絡みも重要なんだよ」

 猫塚は得心がいった様な表情を浮かべた。

「確かに、沢山話しかけられてるもんね。掴みは成功って感じだ」

 猫塚はうんうんと頷いている。

「いや、聞いてたか? 俺の話。大分印象悪かったと思うぞ?」

 猫塚は目を見開いて「そうなの!?」と言って続けた。

「だって、アタシのほぼ初絡み、アオイからは声かけてくれなかったよ? きっと印象良くなかったんだよ」

 ネココは首を捻った。

「そう……なのか……?」

「うん、そうだよ。何となく今の話の重要性分かってきた。ほら、早く続き話してよ。巻きでね。時間稼ぎだと思ったら飛ぶからね」

猫塚はぐっと眉間に皴を寄せた。


  二〇一八年 四月四日 十一時一分


「はい、では、学級委員長が大杉さん、副代表が小副君に決まりましたー。拍手―」

 涼川はそう言うと、パチパチパチと拍手をした。クラスの皆がそれにつられて拍手をしたが、ネココはずっと腕組みをしていた。

「じゃあここからの進行は、大杉さんと小副君にお願いしてもいいかな?」

 大杉は「はい!」とはっきりと返事をし、小副はぴょこっとお辞儀をした。

 ホームルームで決めることのリストを渡された二人は、その紙を見ながら少し話し合った様子だ。その後、小副は黒板にチョークで書き出し始め、薫子は教卓に手をついてクラスを見渡した。

「では今から、委員会を決めていきたいと思います。えー、強制ではありませんが、各委員会二人は必ず必要です。」

 薫子が言う後ろで、小副が委員会名を書き連ねていった。

 学級委員長が無理でも、委員会には入っておきたい。そう考えたネココの瞳は、お目当ての委員会を映し出した。よし、ここに入るぞ。

「ではこの中から一つ手を挙げてください」

 薫子は、背後の黒板に書かれた委員会名たちを、撫でるように指し示しながら言った。

「まず、風紀委員会に入りたい方、手を挙げてください」

 一人の手が挙がった。薫子は、座席表とにらめっこして名前を突き止め、小副が黒板に名前を書いた。

まだだ。まだ手を挙げるな。

その後も委員会の選考は続いていった。

「はい、じゃあ次、図書委員会に入りたい方は手を挙げてください」

 きた。

「はいっ!」

 はっきりとした返事と共に、ネココは手を挙げた。

「お、ちょうど二人ですね」

 え、誰だろう。そう思ってネココは教室を見渡した。すると天井に向かって伸びる手は、目の前にあった。

「えー、茅根恋心さんと、蒼井音琴さんですね」

 最悪だ。どれくらい最悪かって、買って冷蔵庫に入れておいたあまおうのショートケーキを、姉に無断で食べられていた時ぐらいだ。

 音琴はさっとネココの方に振り向いてきた。

「ちょっと真似しないでよ!」

 音琴の眉間には皴が寄り、目玉はじっとネココを見ていた。

「そっちこそ真似したんじゃないのか?」

「後ろに目が付いてる訳じゃないんだから無理でしょ。もういい、キャンセルしよ」

 音琴は大杉の方に向き直った。

「すみま――」

「はいじゃあ、図書委員会は決まりですね、拍手―」

 教室中に拍手がこだました。今更キャンセルなど誰が言えようか。音琴も同じ考えの様で、がっくりと項垂れているのが後ろからでも分かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る