新・光神話 パルテナの鏡遊んでみた①

 以前から購入はしていたものの、全く触れてなかったので新・光神話 パルテナの鏡を遊んでみました。

 機種は3DSでジャンルはシューティング。結構3DS時代の初期に発売されていたらしいですね。元のファミコンのソフトから25年の年月がかかってからの新作となっています。


 実はこのゲームに関してはスマブラでお馴染みの桜井政博さんが制作に関わっていること以外何も知らずに買った訳ですが、実際遊んでみるとめちゃくちゃ操作が独特ですね。

 アナログスティックが移動なのは普通として攻撃がLボタン、照準がタッチスクリーンで合わせるなどめちゃくちゃ左手に負担がかかる操作となっています(ちなみにこの操作はオプションで変えれる模様)


 空中戦と地上戦の2種類があり、空中戦は自由に動き回れるので結構快適ですが(それでも結構被弾する)、地上戦はジャンプすら基本的にできないしピットの向きを変えるのもタッチスクリーンなので正直まともに画面見えてないです。

 まあこういう書き方をするとめちゃくちゃ操作しづらいのかと思われますが、実際操作そのものはシンプルなので慣れてしまえば結構楽しいです。基本的に敵がうじゃうじゃ出てくるので終始忙しくてずっと遊んでいられますね。


 難易度も調整できるので基本詰むことはないと思います。おすすめとされる難易度でも一回やられる程度のほどよい難易度なので、初心者でも楽しめます。

 個人的にピットとパルテナ様のコントと呼ばれる会話が戦闘中ずっと聞こえるのですが、ちょっとクスって笑えるので個人的に好き。パルテナ様がお茶目な性格していたのがちょっと意外でした。


 まだ4面までしか進めていませんが、クリアまでそんなに長くなさそうなので一気にクリアまで行きたいですね。続きがあればまた会いましょう。ではまた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る