#002 寝覚

 鈍い首の痛みと、肩に置かれた手の体温で目が覚めた。なにか悪夢を見ていたような、そんな気がする。しかし、何も思い出せやしなかった。

 目の先に入る腕時計は、昼の一時を少し過ぎたあたりを指している。軽い昼休憩として仮眠をとっていたつもりが、思っていたよりもすっかり寝入ってしまったようであった。

「よお、起きたか、柿原かきはら

「……はい、申し訳ございません」

 いつものように力の抜けた声で、海崎かいざき功之介こうのすけさんが声をかけてくれる。しかし俺を起こしてくれたのは、どうやら後輩のようである。後輩は、かなりの呆れた表情をしながら、無言で自分のデスクへと戻っていった。

「謝ることはねえよ。最近……いや、ずっとか。眠れてないんだろう。相当寝入っていたようだしな」

「職務怠慢にもほどがありますね。本当に申し訳なく……」

「気にすんな。こっちは良いものが見れたとでも思っておくことにするさ」

穂村ほむらも、わざわざすまなかった……」

「いえ、別に」

 今年になって新設された新たな部署で、たった三人が集うこの部屋には、渋いコーヒーのにおいが充満していた。積み重ねられた数々の事件のファイルは、先の見えない不安を模しているような、そんな気分にすらなっていく。


 ここは、警視庁捜査一課にある未解決事件を扱う場所――特命捜査対策室八係。

 殺人事件における時効が撤回されたことによって、扱うコールドケースは年々増加し、抱えきれなくなった故に新設することになった部署である。コールドケースは決して例えではなく迷宮そのものである。過去の資料を一から調べなおし、無駄を知り、そしてまた一から調べなおす。途方もないことをしなければならない場所、その一つがここなのである。


 一見すれば、苦痛に感じるこの場所も、俺にとってはむしろ楽園であった。忙殺されている間は、どんなにいやなことも忘れられる。そういうものだろうから、と割り切ることができるのだ。

 この場所の長たる海崎かいざきさんはともかくとしても、他方、穂村の方にとってはこの場所にいること、この空間そのものがかなり不快なようで、自ずと殺伐とした空気が流れる。しかし、それも仕方のないことであると感じていた。

「にしても、やっぱり不思議だよ、俺は」

「……どういうことでしょう」

「お前みたいなエリートがここにいるのが、だよ」

 海崎さんは、そう吐き捨てると、かすかに湯気の立っているコーヒーを一口飲んだ。こくり、と喉が上下する。

「俺は……人殺しです。首を切られないだけまだマシなものでしょうし、俺はここに来れてよかったと思っていますから」

「へえ、若いのに苦労が尽きないな」

 鋭く電流を走らせたような痛みが首を横切ったような感覚がした。先ほど変な体制で転寝うたたねしていたのが今になって体へと支障をきたしているのだろうか。思うように体が動いてくれない。

「海崎さん、知らないんですか。この人、皆から“死神”って呼ばれてるんですよ」

「ンなこといったって、こいつだって殺したくて殺したわけじゃねえ。それに、望んでないのに死んでしまうことなんてここじゃあよくあることだしな」

「でも、柿原詩季しきさん。あなたがこれまで組んできた相方、全員死んでますよね?」

 とたん、どん、と鈍い音が鳴るように強く心臓が衝撃を受けた。

 ああ、そうだ。俺が警視庁捜査一課に入ってから組んだ相方は、。言い訳にしか聞こえないだろうが、けして俺が直接殺めたわけじゃない。死んでほしいと願ったわけじゃない。

 それでも、まるで手のひらの隙間からこぼれてしまう水のように、あの人たちは死んでしまった。俺のこの身と、不名誉な死神という言葉ばかりを残して。今でも残っているのは果てしない虚無感だけだ。

「詩季さんのシキは、あの死期なんだ、ってみんな言ってますよ。一課じゃ周知の事実でしょ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る