約束のおはなし③
前日は酷い雨だった。
冬の雨はタチが悪い。冷たい空気に触れた体を、更に冷やしてしまうのだから。
今日は雨が止んでいるものの、どんよりと暗雲が垂れ込めている。天気予報では曇りと言っていたが、いつまた降り出してもおかしくなかった。
ニコは暗い空を窓越しに見上げる。傘を差して帰るのは
店の外に、裕太の姿を見つけた。
「ああ、前貸してから一週間経ちやしたからねぇ」
裕太の姿を見ていた二人は、やがて眉を
裕太はふらついていたのだ。
大切そうに本を抱え、本屋を目指している。しかし、前が見えているのか疑うほどに、歩く姿は
ニコは立ち上がり、店の外へと駆け出す。裕太に近づいて、彼の肩を支えた。
「裕太、大丈夫ですの?」
返事はない。
裕太の息は熱を帯びていた。息苦しいのか、時折息を詰まらせている。
ニコは裕太を両腕に抱えると、本屋へと走って引き返した。
「ニコさん? どうしたんで?」
ニコは焦りを抑えるため深呼吸する。
「熱を出しておりますわ」
「熱!」
裕太はびっしょりと汗をかいているにも関わらず、ガタガタと体を震わせている。寒いのだろうと思い、ニコは自分のコートを裕太にかけてやる。
「お姉ちゃん」
裕太が薄らと目を開く。
「裕太、大丈夫ですの? なんで真っ直ぐ家に帰らないの……」
ニコの問いかけは裕太に遮られた。『シャノワールの冒険譚』を差し出されたのだ。
「昨日、読み終わったんだけどね。雨に濡れたら大変だから、持って来れなかったんだ。返すの遅くなって、ごめんなさい」
裕太の言葉に、ニコは目を見開く。胸がはち切れてしまいそうだ。彼は、ニコとの約束を守ろうとしたのだ。
「だから、今日?」
「うん。早く返さなきゃって、思って」
ニコは裕太の前髪を撫で付ける。
「おバカさんですわね。体調が悪いなら、無理して来なくても、来れないと連絡してくれればいいのです」
「……あ、ほんとだ」
発熱のせいで、裕太の思考は鈍くなっているらしい。ニコに
ニコは決心する。裕太を送り届けなくてはならないと。
「
「え? 裕太を
「責任を持って、裕太を家まで送り届けますわ」
本来、鳥は必要に迫られていなければ飛ぶことは無い。鳥子も同様に、飛ぶよりも歩くことを好む。何故なら、飛ぶには膨大なエネルギー、すなわち体力を消費するからだ。
子供とはいえ、人を
「裕太、背中に」
ニコは裕太に背を向けて屈む。裕太はぼんやりとした顔でニコの背中を見て、そこに抱き着くように腕を回した。
「おんぶ紐なんてないっスからね。これで我慢してくだせぇ」
ちらりとランドセルを振り返る。教科書がぎっしり詰まったそれは、本屋に置いておくことにした。裕太一人でも飛ぶには重いのだ。荷物を抱えたら飛び上がれないだろうと判断した。
「では、行って参りますわ」
ニコは、自分のショルダーバッグを肩にかける。
「くれぐれも気をつけてくだせぇ」
「承知しておりますわ」
ニコは本屋の外に出る。
空気は冷たいが、風は無い。
翼を広げ、バサリと空気を叩く。何度か羽ばたきをして、ニコは頷く。
大丈夫だと判断した。
「裕太、しっかり捕まってくださいまし」
裕太は、ニコの首にしっかりと腕を回した。
ニコは再び空気を叩く。地面を蹴り、宙へ飛び出す。
ニコの体がふわりと浮いた。
バサバサと、何度か羽ばたきを繰り返す。地面から離れた体は、ぐんと空へと進んでいく。
建物の二階ほどの高さまで浮かぶと、ニコは
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます