争いのおはなし②

 次の日、橋本は憂鬱ゆううつな給食時間を過ごしていた。

 教室内の席順は、毎学期ごとにクジ引きで決まる。橋本の隣が本田であるのは、彼女にとって不運であった。

 授業中は嫌がらせされることがなく、休憩時間中はそれぞれ友達と遊びに行くため、席が隣であろうと気にはならない。

 問題は、給食の時間である。


「橋本ー、プリン食ってやろうか?」


 この日も、隣の席から本田に声をかけられる。さも、橋本を気遣っているかのような言葉遣いをするが、橋本は首を横に振った。プリンは橋本の好物である。

 本田はデザートを食べ足りないだけなのだ。本日は欠席者がおらず、「じゃんけん」という名のデザート争奪戦が繰り広げられることはない。そのため、橋本にたかっていたのだ。


「お前、食いきれるのか?」


「大きなお世話」


 ふいと顔を逸らせる橋本に対し、本田は苛立つ。

 本田は自分の机を見た。既に給食を食べ終え、皿は片付けている。

 たった一つ、ぽつんと残った牛乳パック。本田は牛乳が苦手で、いつも最後まで残しては、先生に叱られながら泣く泣く飲み干すのだ。

 だがこの日は、それを見てニヤリと笑った。


 クラス中がシンと静かな空気の中、皆黙々と給食を食べている。橋本はスパゲティを食べ終えて、デザートのプリンを食べようとカップを持ち上げた。

 その時だ。


「食らえー!」


 冷たく生臭い牛乳を頭に浴びた。橋本は突然の出来事に逃げることすらできず、唖然として本田を見る。

 本田は、牛乳パックにストローを刺して、橋本に向けていた。紙パックを手で押し潰すことで、水鉄砲のように牛乳を噴き出させたようである。

 橋本は目をしばたかせた。


「うおっ。やべー。こんなになると思ってなかった」


 本田はゲラゲラと笑う。彼は、事の深刻さを理解していない。

 担任の、女性の先生が立ち上がる。流石に、目の前で実害が出ては、見て見ぬふりなどできなかった。

 だが、橋本の行動はそれよりも早かった。


「よくも……!」


 橋本は勢いよく立ち上がる。その衝撃で椅子が倒れる。

 途端にクラス中が騒ぎ始めた。


「本田ー! 謝れー!」


 という女子の声。


「うわー、やべー!」


 という男子の声。


 だが、そのどちらの声も、橋本の頭には入ってこない。

 橋本の怒りの表情に、本田はたじろいだ。そして、謝ることなく教室を飛び出し、廊下へと逃げる。


「待ちなさい! 絶対に許さないから!」


 橋本は本田を追いかけ、彼の逃げ道を防ぐように立ち塞がる。

 本田はようやく謝る気になったようだ。酷く慌てた顔で、両手を合わせて橋本に訴える。


「悪かった! ほんとに悪かった!」


「謝るくらいなら、最初からやらなきゃいいじゃない!」


 橋本の怒りは頂点に達しており、最早止めようがなかった。


「いつもいつも私にばっかり嫌がらせして! 本田君なんて大嫌い!」


 橋本は、感情が大きくなりすぎると泣いてしまう癖があった。この時も、大きくなりすぎた怒りを制御することができず、大粒の涙をこぼし始めた。涙で歪んだ視界を片手で拭う。

 本田はその隙に逃亡を図った。橋本の脇をすり抜け、廊下を真っ直ぐ走り出す。

 橋本は、それにすぐ気付いた。


「待ちなさい!」


 教室の向かい側、蛇口の真下に置かれたトタン材のバケツ。中には何も入っておらず、小学生でも難無く持ち上げることができる。

 橋本はバケツの取っ手を掴んだ。大きく振りかぶり、それを本田の後ろ姿へと投げつけた。狙い澄ましてなどいない、突発的な行動であった。

 橋本の手から離れたバケツは、弧を描いて本田へと飛んでいく。本田はバケツの投擲とうてきに気付くが、既に遅い。バケツは本田の肩にぶつかった。

 バケツが床に落ちる。ガラガラと音を立てて転がり、やがて止まった。


「いってぇー……」


 たまらず本田はその場にへたりこむ。バケツがぶつかった右肩を、左手で押さえてうめいた。

 教室から先生が顔をだす。


「何してるの! ちょっとどいて!」


 先生は橋本の脇を通り抜け、本田の元へと駆け足で向かった。そして本田の服の袖を、肩まで捲り上げる。

 本田は肩が痛むらしく、歯を食いしばり呻いている。余程痛むのだろうか。


「打撲ね……痣ができてるわ」


 先生はそう呟くと、教室を振り返る。


「保健委員さん。本田君を保健室まで連れて行って」


「はーい」


 先生の呼び掛けに応えたのは、本田と仲がいい人間の男の子だった。彼は本田に近付いて、手助けしようと手を差し出すが、本田はそれを断った。足は負傷していないため、歩くには支障がないのだ。


 男子生徒二人が廊下を歩いていく。やがて曲がり角に差し掛かり、橋本からは二人が見えなくなった。


「橋本さん」


 担任の先生に呼ばれ、橋本は肩を跳ねさせる。


 衝動のままに行動した。普段から嫌がらせされており、また今回の悪質な行動も相俟あいまって、許せないという気持ちが強かった。

 しかし……


「物を投げるのはいけないことです。

 本田君は、肩を怪我してしまいました。鳥子とりこにとって、肩の怪我がどんなに怖いものか、わかるでしょう?」


 橋本は歯を食い縛る。

 鳥子とりこの翼は飾りではない。飛ぶ為に必要なものである。翼、肩を傷付けられるということは、飛行能力が奪われるということだ。

 橋本自身、鳥子とりこである。その深刻さは橋本も身に染みてわかっている。


「でも先生! 橋本は本田から毎日嫌がらせされてたんだよ!」


 教室から市川が飛び出して、先生に抗議した。本田がいない場所で、橋本だけ晒し者のように扱われることに、納得ができなかったのだ。

 だが、先生には先生の考え方があるようで……


「今回の牛乳については、先生もいけないことだと思います。でも、友達を怪我させることもいけない」


「でも……!」


 市川はなおも食ってかかるが、橋本はそれを制止した。


「いっちー。いいの。私が悪かったんだよ。

 先生、ごめんなさい」

 

 橋本は先生に頭を下げる。

 牛乳をかぶった黒髪は生臭く、ぽたぽたと白い雫を垂らしていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る