第11話 カオス上等!ヤンキー1年生の日々(11)



「オチもなにも、俺らが話す前に、毎回オメーらが先に来るんだろう?」


「はあ!?あたしらのせいだって言うんすか、真田先輩!?」


「え!?待って、待ってカンナさん!瑞希お兄ちゃんも!」



2人を止めながら聞いた。




「それ・・・・僕に関することですか・・・?」


「・・・・まぁな。」




この質問に、答えたのは瑞希お兄ちゃん。



「今日、大河と高千穂が来たのも、そこら辺が理由だろう・・・。」


「えっ!?僕のところに、遊びに来てくれたんじゃないんですか?」


「誰がオメーと遊ぶか馬鹿野郎!!冗談はカンナだけにしとけっ!」


「わははははは!冗談みてーに寝技決まるぜ~!」


「ぐえ!?ちょ、皇助さん、ギブギブ!ギーブッ!!」




私の言葉に、百鬼と合体している円城寺君が、床をバンバン叩きながらうなる。




「えーと・・・つまり、どういうことですか、瑞希お兄ちゃん?」


「俺をスルーするな、凛道!」


「うるせぇ、焼きもち妬きの馬鹿助が!つーことで、あたしが代表して話すわ。」


「カンナさん!」


「いいっすよね、真田先輩?」


「・・・・ああ。元ヤンよりも、現役ヤンキーの方が、事情に詳しいからな。」


「取引成立っすね!?じゃ、失礼しまーす!」



「カ、カンナさんっ!?」




そう言って笑うと、私と瑞希お兄ちゃんの間に割り込んで座るカンナさん。




(なんでこっち!?)




割り込まれたことにムカッとしたけど、理由はわかった。





「あらあら、大胆ね~高千穂ちゃん。」


「・・・・。」




私の反対隣には、モニカちゃんが座っていた。


カンナさんからすれば、私とモニカちゃんの間に割り込むより、瑞希お兄ちゃんとの間に割り込んだ方が安全と判断したようだ。





(だからと言って、割り込まれたことは許さないけどね・・・・!)





〔★凛は根に持った★〕





完全に腰を下ろしたところで、カンナさんは話はじめた。




「凛、SHIELD(しーるど)は覚えてるか?」


「え?何のゲームですか?」


「二次元の話じゃねぇーよ!三次元の問題だ!」


「三次元?」


「凛さ、大河に弁当届けた時に遭遇しただろう?」


「円城寺君にお弁当・・・・?」




口にして思い出す。





「もしかして・・・・東山高校の3年生のこと?」



(先々代共々、瑞希お兄ちゃんを侮辱したばかりか、私が東山高校に殴り込みをしたってデマを流した奴ら!)




〔★悪い思い出しかなかった★〕





「やっと思い出した?そうだよ、尾村が6代目してたSHIELDのことだよ。」


「出来れば思い出したくなかったです。困るなぁ~せっかく忘れてたのに・・・・」


「おいおい、意識して忘れてたのかよ!?」


「だって、瑞希お兄ちゃんを侮辱した人達だよ?もちろん、解散はしてますよね?そのことを知らせに来てくれたんですね?」


「まだだよ!つーか、そんなどうでもいいことを、言いに来るわけねぇだろう!?」


「いや、肝心ですよ。龍星軍の名において、解散まで見届けないと・・・!」


「どんだけ恨みが深いんだよ、オメーは!?」


「凛、俺のことはいいんだぜ?オメーが気にしなくても・・・。」


「だめです、瑞希お兄ちゃん!僕の自慢の兄ちゃんを悪く言われるのは嫌なんです!だって、お兄ちゃんが大好きだから・・・・」



「凛・・・!」


「瑞希お兄ちゃん・・・!」



「すんません・・・あたしを挟んで見つめ合わないでくれません?」




〔★カンナは居心地が悪そうだ★〕





カンナさん越しに、瑞希お兄ちゃんを見ていたらそう言われた。





(だったら、間に座らなきゃいいじゃん~)





む~と思ったけど、瑞希お兄ちゃんはそうじゃなかったみたい。




「ばっ!?変なこと言うなよー高千穂!ほら、続き話せって!」




少し顔を赤くしながら、なにかを否定する瑞希お兄ちゃん。


その言葉にちょっと傷ついたけど、彼の照れ顔を見たら傷は癒えた。


よしとしよう。





〔★とくしゅな回復方法だ★〕





「ホント、ブラコンすね~?じゃあ、言いますけど~」




その様子にため息をついてから、カンナさんは話を戻した。




「『蛇の目』ってチームがあるのは、凛も知ってるよな?」


「今度教えとくわ、高千穂。」


「教えてないんすか、真田先輩!?つーか、凛への質問に先輩が返すってなに!?」


「お兄ちゃん、蛇の目って何ですかー?」



「飛翔連合の外様組だ。」


「獅子島さん。」




答えてくれたのは、お兄ちゃんはお兄ちゃんでも、瑞希お兄ちゃんじゃない。


私の向かい側でウーロン茶を飲んでいる眼鏡のお兄ちゃん。





「凛道、まだ飛翔連合は意識して忘れてないな?」


「はい、飛翔連合といえば、僕が旗揚げの時に絡んできたゾッキーですよね?」


「そうだ。24のチームで組織されているのが、飛翔連合だ。もとはその土地にいるチームで結成してる組織。昔々の徳川幕府で言えば、主人に仕える家臣を『譜代(ふだい)』、後から仕えた家臣を『外様(とざま)』という扱いだ。」


「へーそうなんですか・・・」





ん?じゃあ、その例えを出して説明したとなると・・・




「話に出ている『蛇の目』は、飛翔連合だけど、よそから来たチームってことですか?」


「そういうことだ。」




私の問いに静かにうなずくと、空になったグラスにウーロン茶を注ぎはじめる獅子島さん。




「蛇の目を今までのチームと思って、軽く考えるなよ、凛道。」


「軽くって・・・僕は相手をー」


「お前がどんな敵にも警戒心を忘れていないのは、観察していてわかる。」


「か、観察ですか?」



「いててててて!皇助さん、いい加減かんべんしてください!」


「わはははははは!」




外野の声がうるさかったけど、スルーして話に集中した。




「そのまま、気を抜かずに注意を続けろ。たとえ相手が赤子であっても、油断するんじゃない。」




そう語る表情はいつも通り厳しい。


だけど、目力がいつもよりあった。


だから聞いてしまった。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る