第2話 空白少年


 部屋の電気を点け、冴えた頭で床頭台を前にパイプ椅子に腰掛け、平積みになった本を読み耽る。


 この青い閉鎖病棟に閉じ込められるくらいのだから、本来ならば、意識が混濁して、頭脳明晰じゃない筈なのに、不思議と金字塔を打ち立てた、名作ばかり読んでいる。


 


 飛ばし読みでもいいから、読むようにしている。


 数多くの詩集を読んで、咀嚼するようにその青く、薄情な諦念と一体化する。


 


 どうして、ここに僕が佇んでいるのか、その残忍な宿命の蓋然性を知りたかった。


 天地長久の時空を司る神様に尋ねれば、導いてくれるか、分からないけど、この病棟は日本神話の中で有数の聖地の真上に建っているのに。


 


 朝ごはんになるまで微妙な空白に地団駄を踏む。


 嫉妬の逆鱗に触れた僕はいつも、長く、弱く、きつく、この巨壁に通行停止させられている。


 


 誰がここで立ち止まっているのか。


 その質問は? 


 ふん、また、ミステイクしたよ、グッドバイ。


 にっちもさっちも行かない、虚ろな一日を僕は思う存分、過ごすのだ。


 


 本当ならば、高校一年生になっていたのに、僕はこんな偏狭な病室に閉じ込められ、悪運に掌握されている。 


 馬鹿にしたい奴らは僕を虚仮にして、悪罵すればいい。


 僕は残酷な矢をつがえ、小糠星を射るべき、弓矢の少年なのだから。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る