7の27「リーンと育児」



 リーンの術の発動から、八ヶ月が経過した。



 世界樹の迷宮15層。



 赤肌の民の村を、ニトロが訪れた。



 リーンの自宅の庭。



 彼女はそこで、安楽椅子を出してくつろいでいた。



 ニトロは彼女の前に立ち、紙束を差し出して言った。



「どうぞ。今月の報告書です」



「ありがとう」



 リーンは椅子に座ったまま、紙束を受け取った。



 彼女は長い間、真珠の輪のリーダー的存在だった。



 そんな彼女が、クローンを妊娠したことで、一線を引くことになった。



 べつにリーンにとっては、妊娠の負担はそれほどのものでも無かった。



 覚悟していたほどのものでも無い。



 これくらいなら、元の役割に復帰にしても良いかもしれない。



 彼女自身はそう考えた。



 だが、万が一の事が有っては困る。



 周囲がそう配慮した結果、リーンの復帰は見送られることになった。



 それによって、真珠の輪による魔族への弾圧は、勢いを弱めることになった。



 魔族は世界中に居る。



 王都の人族は、魔族に対して優勢を保っている。



 だが、真珠の輪の魔手も、世界の裏側にまでは届かない。



 魔族が人族より幅を利かせている国も、少なくは無かった。



 ブラッドロード商会の本拠が有る魔国などもその一つだ。



 そして魔国には、リーンに匹敵する力を持つ魔王が居る。



 真珠の輪が総力をあげても、魔国を滅ぼすのは簡単では無いだろう。



 神の力が無くては、人族の世界を作るなど不可能だ。



 結局のところ、真珠の輪の活動などは、世界を変えるようなものでは無い。



 大がかりで悪趣味な娯楽のようなものだ。



 神の復活は、全てに優先する。



 リーンたちはそれを理解していた。



 なので、真珠の輪の活動が多少弱まろうが、それを気に病むことも無かった。



 とはいえ、組織としての体裁を保つには、最低限の活動は続けていく必要が有る。



 そのために、ニトロはリーンが行っていた仕事を、何割かは引き受けることにしていた。



「……痩せたわね。あなた」



 リーンの瞳に映ったニトロは、前に見た時よりも、痩せているように見えた。



 顔色も、以前より悪く見える。



 ……別に何事でも無い。



 そう言いたげに、ニトロは薄く笑った。



「あなたが私をこき使うからですよ。それより……。


 だいぶ大きくなりましたね」



 ニトロの視線が、リーンの腹へと向かった。



 妊娠八ヶ月の腹は、はちきれんばかりに膨れていた。



「セクハラよ。それ」



「えぇ……」



「……あなた、護衛の聖女はどうしたの?」



 ニトロが供を連れていないことに気付いて、リーンはそう尋ねた。



 世界樹の迷宮の魔獣は強い。



 元々はラビュリントスの魔獣も、同程度には強いものだ。



 だが、聖女が鎮めることによって、凡人でも戦えるレベルになっている。



 世界樹の迷宮には、聖女の力は働いてはいない。



 常人が足を踏み入れれば、あっという間に八つ裂きにされてしまう。



 それほどの危険地域のはずなのだが……。



「一人で来ました」



 事もなげに、ニトロはそう言った。



「世界樹下層の構造にも、慣れてきましたからね」



「今のレベルは?」



「118ですね」



「へぇ……」



 レベルというものは、ただ戦っていれば上がっていくものではない。



 魔獣の強さとレベルは、実は正比例の関係には無い。



 レベル1の冒険者がレベル1の魔獣を倒す。



 レベル50の冒険者がレベル50の魔獣を倒す。



 この二つでは、後者の方が圧倒的に難しい。



 強い魔獣に立ち向かおうと思えば、最終的には個人の才覚が重要となってくる。



 レベル100を超えたニトロの才覚は、並大抵では無い。



「聖剣さえ無事なら、あなたが邪神殺しの英雄になっていたかもしれないわね」



「ただの小悪党ですよ。私は。


 何かを成し遂げるような器ではありません」



「そう。


 才能が有っても、覇気が無くてはね」



「私とは、いちばん縁遠い言葉です」



「しゃっきりしなさい」



「こう見えて、多少はやる気を出してきた所ですよ」



「そう?」



「いつまでも、娘になさけない顔を見せていられませんからね」



「そういえば、あなたにも子供が居たのね。


 ……どんな感じかしら? 娘が出来るって」



「ずっと独身だったんですか?」



「私ね、女の子が好きなのよ」



「なるほど」



「大昔には、私にも好きな人が居てね。だけど……」



「死に別れましたか」



「ええ。


 敵だったから、殺したの」



「それは……」



「味方に裏切られて傷ついていたところを、


 なぶり殺しにしてあげた。


 悲しかったけど、興奮したわ」



「ちょっと理解できないですね。それは」



「そうでしょうね。


 異性愛者には、同性愛者の気持ちなんて分からないわ」



「いや……」



 ニトロは何事かを口から漏らしそうになった。



「何よ?」



 リーンがツンとした視線を向けてきたので、ニトロは口をつぐむことにした。



「別に」



「それで、どうなのよ?」



「何がですか?」



「娘さん。可愛いんでしょう?」



「そうですね。


 一時は殺してやろうと思った時期も有りましたけど」



「……頭おかしいの?」



「あなたほどでは無いです」




 ……。




 二ヵ月後。



 リーンは無事に、トルソーラの転生体を出産した。



 ニトロは出産祝いのために、リーンの元を訪れた。



「っと……」



 ニトロがリーンの家を訪ねた時、彼女は庭で赤ん坊に授乳をしていた。



 女性の乳房を無遠慮に見るのは、紳士の振る舞いにふさわしく無い。



 ニトロは慌ててリーンに背を向けた。



「別に構わないわよ。男に見られても、全然感じないもの」



「気にする気にしないの問題ではなく、


 神殿騎士としての振る舞いというものが有るからね」



「女をさらって手篭めにしてた変態のくせに」



「そうだけどね」



「終わったわ」



「うん」



 授乳を終えたリーンは、服装を正した。



 ニトロはリーンへと向き直った。



 リーンは腕の中に、赤ん坊を抱きかかえていた。



「トルソーラさま……とお呼びすれば良いのかな?」



「どうかしらね。


 今のこの子に、神としての自我が芽生えているようには思えない。


 産まれてすぐに立ち上がって


 『天上天下唯我独尊』とか言ってくれたら分かりやすかったんだけど」



「それなら、何と呼べば?」



「別に。私はクローンと呼んでいるけど」



「ダメだよ。名付けはきちんとしないと」



「めんどうくさいわ。


 どうせ、ガイザークを倒すまでの仮初の肉体でしょう?


 ただの使い捨てよ」



「生みの親がそういう態度なのは、感心しないな」



「……はぁ。


 クローン=リーンだからクリーン。これでどう?」



「投げやりだけど、クローン呼ばわりするよりはマトモだね」



「それじゃ解決ね。解散」



「……これ、いちおう出産祝い」



 ニトロはそう言って、リーンに小包を差し出した。



 リーンは包みを受け取り、ニトロに礼を言った。



「ありがとう。中身は?」



「赤ちゃん用の服とか、おもちゃ、あと育児の本」



「おもちゃ? 何に使うの?」



「何って、遊んであげなよ。お母さんなんだから」



「お母さん? 止めてよ。


 この子は私のクローンであって、娘でも何でもないんだから」



「そうかな?」



「そうでしょう?」



「今日はこれで失礼するよ」



「ええ。また」



 用件を終えたニトロは、一人で世界樹の迷宮を抜け、大神殿へと帰っていった。




 ……。




 数日後。



 リーンはテーブルの上に、育児の本を広げていた。



「なるほど。


 この高い高いというのをすると赤ちゃんは喜ぶのね。


 ほーら、高い高~い」



「きゃっきゃっ」



 本に書いてあるとおりに、リーンはクリーンを持ち上げた。



 するとクリーンは、楽しそうに笑ってみせた。



 無邪気に笑うクリーンを、リーンはふしぎそうに見た。



「何が楽しいのかしら? 変なの」



「だーう?」



「知性の欠片も無いわね。あなた」



「うー」



「……っと。トルソーラさまが目覚めた時に、不敬だって言われないかしら?」



「だうだう」



 ……半年後。



 クリーンは、自らの力で立ち上がった。



「立った……!」



「あうあー」



「本には赤ちゃんが立ち上がるには、


 一年くらいかかるって書いてあったのに……!


 凄いわ! さすがは私の……。


 …………。


 トルソーラさまの転生体ね」



「まーま」



「ママ……?


 ……違う。


 私はあなたのママなんかじゃない。


 違うから……」



 ……さらに六年後。



「おばあちゃん! おばあちゃん!」



「はいはい。どうしたの?」



「おっきいお芋が取れたのです」



「まあ本当。


 偉いわね。よしよし」



 リーンはそう言って、クリーンの頭を優しく撫でた。



「えへへへへ」



「今夜はお芋鍋にしましょうか」



「はいなのです」



 そのとき。



 村の重鎮であるザックスが、クリーンに声をかけてきた。



「大婆さま。


 お話が有ります」



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る