6の32「イジューと夏期講習」


 看護師に部屋番号を聞き、イジューはシホの病室を訪ねた。



 戸を開き中に入ると、イジューは室内を見回した。



 物の少ない病室に、ベッドが一つ、ぽつんと置かれていた。



 その上に、シホの姿が見えた。



 シホは病室のベッドで、ただ寝転がっていた。



 首を動かすこともできない。



 人が入って来た気配に、ただ視線だけを動かしていた。



 イジューはシホの視界に入るよう、彼女の顔を覗き込んだ。



「…………!」



 愛する人の、突然の出現。



 シホは大きく目を見開いた。



 だが、それだけだった。



 シホは喋ることすら出来ない様子だった。



 イジューの表情が曇った。



 彼はスーツのポケットから、二つの指輪を取り出した。



 念話の指輪だった。



 イジューはシホの左手の指に、その指輪を嵌めた。



 そしてもう片方の指輪を、自分の指に嵌めた。



(シホ……。聞こえるか?)



 イジューは指輪の力で、シホに話しかけた。



 すると指輪を通して、震えるような念が返ってきた。



(いじゅ……くん?)



(いや。


 ただのクソ野郎だ)



(顔、怪我してるよ?)



(ちょっと転んだ)



(どうして来たの?


 私と仲良くすると、良くないんでしょ?)



(別れろと言われただけだ。


 別れた。おまえを捨てた。


 幼馴染の見舞いに来て、何が悪い)



(屁理屈だと思うけどなあ。それって)



(…………。


 何か、おまえにしてやれることは有るか?)



(んーっと、それじゃあさ。


 私を死なせてくれる?)



(断る)



(ケチ。


 嫌なんだよね。このまま寝たきりで、


 何十年も生きるなんて。


 入院費もバカにならないしさ)



(カネなら俺が出す。


 金持ちに、なったんだ。


 入院費を出すくらい、わけもない)



(そっか。けどさ……。


 このまま生きてても、きっと良いこと無いよ)



(それでも……俺はおまえに生きていて欲しい)



(それじゃあさ。


 ……私にキスしてくれる?)



(分かった)



 イジューはベッドの側面に歩いた。



 そして姿勢を低くすると、シホの顔に、自身の顔を近付けていった。



 やがて二人の唇が触れ合った。



 長く、長く。



(友情のキスだ)



 唇を話すと、イジューはシホにそう言った。



(……うん。


 生きてて良かったかも。


 もう1回して)



(ああ)



 二人は2度目の口付けをした。



 そのキスは、1度目よりも長かった。



(毎週してくれる?)



 唇を合わせたまま、シホはそう尋ねた。



(それなら、生きられるかも)



(毎日じゃなくて良いのか?)



(社長ってヒマなんだ?)



(実はな。


 部下をアゴで使って、遊び放題だ)



(そうなんだ?


 それじゃあ毎日お願いしようかな)



(任せておけ)



 それから長い間、二人は話をした。



 日が暮れると、イジューは帰宅していった。



 それから毎日、社長の業務を早めに済ませて、イジューは病院に通っていった。



 そんな日々の傍らで、リホはすくすくと育っていった。



 シホの望みで、リホに母親のことは告げられなかった。



 寝たきりの、負担になるだけの母親など、居ない方が良い。



 シホはそう考えていた。



 マーサやイジューは別の意見を持っていた。



 たとえ寝たきりでも、母親は居た方が良い。



 シホのような優しい母なら、なおさらだ。



 二人はそう考えていた。



 だが最終的には、シホの意思が優先された。



 やがて、リホは13歳になった。



 リホには生まれつき、超人的な頭脳が有った。



 才能を見込まれたリホは、魔術学校の試験を受けることになった。



 最優秀成績をおさめた彼女は、奨学金の権利を勝ち取った。



 学費、入寮費、教材費など、全てが免除される。



 返済不要の、最もグレードの高い奨学金だった。



 リホは魔術学校に通うことになった。



「それじゃ、行ってくるっス」



「ええ。行ってらっしゃい」



「がんばれリホねーちゃん!」



「がんばえー!」



 マーサと孤児たちの声援を受け、リホは孤児院を出た。



 魔術学校での暮らしが始まった。



 一方、ドミニ工房の社長室。



(心配だ……。


 ハーフのリホが、学校でうまくやっていけるだろうか。


 学力は問題が無い。


 シホの娘だからな。彼女は天才だ。


 だが就職事情は、純血の魔族よりも厳しいはずだ。


 純血であれば、


 ブラッドロード商会の庇護を受けることも出来る。


 リホにとっては、人族も魔族も味方では無い。


 ちゃんと就職できるだろうか……?)



「……………………」



 1時間後、営業部長のザブンが訪れた時……。



 社長室は、もぬけの殻となっていた。




 ……。




 肝心のイジュー=ドミニの姿は、魔術学校に有った。



 彼は応接室で、校長のティートと面談をしていた。



「光栄です。あなたほどの人に、


 うちの生徒を教えていただけるなんて」



 イジューは自分の方から、特別講習の講師になると申し出たのだった。



 このとき既に、ドミニ工房は、王都一にまでのし上がっている。



 その社長ともなれば、気軽に講習を頼めるような人物では無い。



 それが向こうからやって来たとなれば、ティートの側に断る理由は無かった。



「ただ教えるだけではありませんよ。


 もし使えそうな生徒が居たら、


 うちでスカウトさせていただきます」



「はい。それはもちろん構いません。


 ただ一応、事前に授業内容を、


 確認させていただいても構いませんか?」



「ええ。私が教えようと思っているのは……」



 イジューはティートとの打ち合わせを進めていった。




 ……。




 そして、夏期講習の初日がやって来た。



「それではよろしくお願いします」



「任せておいて下さい」



 校長室でティートとの面談を済ませ、イジューは教室に向かった。



 廊下を歩いていくと、すぐに教室が見えた。



 イジューは教室の戸に手をかけて、体の動きを止めた。



「……………………」



(シホ、シホ)



 イジューは病院に居るシホに、念話の指輪で語りかけた。



(どうしたの急に?)



(リホに会うの、緊張するんだが)



(お父さんでしょ。しっかりしなさい)



(あ、ああ……)



「行け。イジュー」



 イジューは自身にそう言い聞かせ、扉を開けた。



 まっすぐに教壇に向かい、そして生徒たちを見た。



 一人一人の顔を見渡した。



「あ…………」



 娘の姿を見て、イジューは声を漏らしてしまった。



(リホ……)



「?」



 リホはイジューにきょとんとした顔を向けた。



 二人の目が合った。



 イジューは慌てて視線を下げた。



 そして、社長業の時のような厳格な表情を作り、言った。



「今回、特別講師を務めることになった、


 イジュー=ドミニだ。


 1週間という短い間になるが、よろしく頼む」



 教室内は、騒然となった。



 そして……。



「これじゃあダメっスかね?」



 座学が終わり、製図実習の初日。



 リホは鞄から、クシャクシャの製図用紙を取り出した。



「それは?」



「ウチが考えた魔導器っス」



「見せてみろ」



「ういっス」



 リホは机の上に、その図面を広げた。



 イジューはリホの後ろから、図面を覗き込んだ。



(クシャクシャすぎる……)



 イジューはリホの製図用紙を見て、ショックを受けていた。



 図面を大切にするのは、設計士の常識だ。



 そんな常識を教えてくれる仲間が、リホには居ないというのか。



 だが、今のイジューは講師だ。



 いつまでもショックを受けているわけにはいかない。



 すぐに気持ちを切り替えて、真剣に図面を見た。



「む……」



「どうっスか?」



「ちょっと……待て……。


 ……………………」



(これが13歳の図面か?


 凄いな。シホ。リホは天才だぞ。知ってたけど)




 ……。




「卒業したらうちの工房に来い」



 図面の評価を終えると、イジューはリホにそう言った。



「……良いっスよ」



 リホは教室から出ていった。



 イジューにはまだ、講師としての仕事が残っていた。



 目的を果たしたとはいえ、受けた仕事を雑に済ませるわけにはいかない。



 イジューは真剣に、生徒たちの面倒を見ていった。



 やがて授業が終わると、イジューは自宅に帰った。



 広い居間のソファで、一人くつろいだ。



(これでリホの将来は安泰だ。


 そして、サザーランドという生徒……。


 底知れない才能を感じた。


 まあ、リホの方が天才だろうが。


 あの車椅子が実現出来たら、シホは喜ぶかな?


 彼女は……私たちの希望になるかもしれない)



 その後イジューは、クリスティーナの才能に投資していった。



 やがて車椅子が完成した。



 イジューは車椅子を押して、シホの病室を訪れた。



(シホ。来たぞ)



(うん)



(今日はシホに、プレゼントが有るんだ)



(何かな?)



(今、おむつは大丈夫か?)



(いきなり何!?)



(答えてくれ)



(だいじょうぶだけど……)



(体、動かすぞ)



(うん)



 イジューはシホを抱き上げた。



 そして車椅子に乗せた。



 イジューは優しい手つきで、シホの姿勢を正していった。



 シホの手が、手すりの魔石に添えられた。



(これは……?)



(魔法の車椅子だ。


 車輪が動くように念じるんだ。やってみると良い)



(うん)



 シホが念じると、車椅子の車輪が動き出した。



(わっ! 凄い! 凄いよこれ!)



(ああ。凄いんだ)



(これ、いじゅくんが造ったの?)



(いや。それを造ったのはクリスティーナ=サザーランドという人だ。


 俺なんかと違って、天才だよ。彼女は)



 ちょうど同じころ、病院の庭に、クリスティーナとマリーの姿が有った。



「どうだい? 完成品の乗り心地は」



「快適。


 ……凄いね。お姉ちゃんは」



「ボク一人じゃあ、何もできなかったよ。


 本当に凄いのは、イジュー=ドミニ。あの人だ」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る