作者の長いあとがき
第101節 やりつづけること
こんにちは、
このお話も100話まで進んだ、ということでこの先どうしようかなという感じで
先週はお休みさせていただきました。
この先は完結に向けて、お話を整理していこうかと思っていますので、もう少し更新を続ける予定です。
また最後にお知らせもありますので、そちらもご
さて、今日の本題、「続けるということ」
このお話も100話まで続いたわけですが、昔から「
いろんなことを続けていくことは
そんな中で、努力し続けて、やっとレギュラーの座をつかむ、なんて選手は素晴らしいなと私は思いますし、その継続力はやはりプロだねと
ですが、最近私はこの話、真実ばかりではないと思いはじめました。
「正しい努力でないことをずっと続けていても、それは力にならない」
からです。
例えばさっきの試合に出られていない状況で、試合出られていないし、どうせやっても今回も選ばれないだろうし、と手を抜いてしまいそうになることだって、あるはずだと思うんですね。
そんな風に気を抜いた状態で毎日練習に参加していても、上手くはなれません。他の誰かより、今レギュラーの選手を上回ることなんて、できるでしょうか。
表面上は頑張っているけど、実際試合に使ってみたらやっぱり何もできなかった。となればまたレギュラーから外されて、監督の信頼も失ってしまうかもしれません。そんな正しくない努力を継続しても、むしろ逆効果ではないかと思います。
もし、自分がずっと頑張っているのに、何も成果がないなと感じる時には、その努力果たして正しいのかな?と一度考えてみるのも、大事かもしれません。
さて、お知らせです。
「(仮)神楽坂先生の音楽準備室」というお話を
こちらもかなりメンタルに突っ込んだお話になりますが、
舞台が吹奏楽部となります。
私はスポーツも音楽も、メンタルの基本は同じと考えていますので
(芸術も、芸能も、ビジネスもスポーツも、人生もメンタルの考え方は同じ)
そちらも同様にスポーツその他のジャンルに役立てていただけるんじゃないかな?と
思っていますのでお楽しみに!
とりあえずお話のサイトだけオープンさせましたので、
そちらをフォローして本編開始をお待ちください!!
「(仮)神楽坂先生の音楽準備室」
https://kakuyomu.jp/works/16818093086981394994
よろしくお願いします!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます