第98節 常識を疑う

クラブの中で、こうやった方がいいのでは、ってアイデアを出しても、「昔からこうやってる」って言われて相手にしてもらえない。


こんにちは、柑那かんなです。


学校とか、○○会とか、昔からあるクラブとかの中では、昔から決まっていることって多いよね。決まりだから、今入った人もその決まりを守ってください、となる。もちろん、昔から受けがれてきた伝統でんとうっていうのはとても大事なものであったり、それがとてもにかなっているから続いてきたってものもあるんだけれど、なかには、時代にそぐわなくなっていたり、研究によってその効果がくつがされていたり、するものもあるわよね。


例えばだけど、鎌倉幕府は1185年っていうのが今の教科書だけど、みんなのお父さんお母さん世代は「いい国作ろう鎌倉幕府」で、1192(いいくに)年って覚えてた。大統領だいとうりょうの名前はリンカーンからリンカンに、楽器の名前はタンバリンからタンブリンに、表記や読み方が変わっています。昭和のスポーツアニメに出てくるうさぎびなんて、今はひざを痛めやすいからやらないで、って変わってきている。それこそ部活中水を飲まない! 我慢がまんしてこそ根性こんじょうが育つ! なんてルールも、あるところにはあったみたいだけど、熱中症予防や体調管理のためにはしっかり水を飲んだ方がよいというのが今の常識だよね。


こんな風に、昔からこうやってきたけど、今の常識では変わっているよ、ってことは意外に身近にあるものなの。みんながやっているから、先輩から受けがれてきた伝統だから、当然のようにやっているけど、本当にそれって正しいのかな? って考えることも時には大事。もちろんその逆もあるかも。今まで気にしていなかったけど、これからは気にしなきゃいけないこととかね。

昔と今では生活環境も違うし、持っている物、使っている道具の性能も変わっている。気候環境も変わってきていて、気を付けなければならないことも増えた。何もかも10年前、20年前、30年前と同じやりかたでは今には合わないってこともあると思うのね。だからぜひ、自分の感覚で、自分には合わないなぁとか、これって本当に効果があるのかな? って疑問ぎもん違和感いわかんを感じることがあったら、調べてみてほしい。実は「昔は正しいと言われていたけど、今はもっといいやりかたがあるよ」ってわかるかもしれない。


クラブの伝統でずっと行われてきたようなことをひっくり返すのは少し勇気がいるかもしれないけど、こういう理由で、このやり方の方が効果があるようです、ってきちんと説明できれば、変えることができるかも。だって、みんな効果のないことをずっとやるより、効果のあることをやって上手くなるとか強くなるとかできた方が、うれしいでしょ? 嫌だ! やりたくない! でただ反発はんぱつするんじゃなくて、ちゃんと調べたことをみんなに伝えて理由を説明して、だからこうしましょうって次の提案ていあんをできたら、みんなも話を聞いてくれるんじゃないかなぁ? と、柑那かんなは思います!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る