第74節 チームの意思統一

「どうしても1点が欲しい時に、とにかく前に放り込んでパワープレーをしようとするメンバーと、丁寧ていねいにつないで得点をねらった方がいいと思うメンバーで意見が分かれました。どっちがいいと思いますか?」



こんにちは、柑那かんなです。


まず前提ぜんていとしてなんだけど、質問者さんのチームはつなぐのが得意なチームなのかな?それとも、ロングボールからゴールを狙うチームなのかな?

ロングボールをって、それを前でおさめてシュートにつなげるのが得意な選手がいるなら、効果的な方法だと思うけど、ロングボールをっても全部相手のディフェンダーやゴールキーパーに取られてしまうような場合は効果的とは言えないわよね。

だったら、後ろから丁寧ていねいにつないでゴールにせまった方が効果があるかもしれないわね。


どっちがいいか?という質問には答えられないけれど、これは絶対と思うことが3つあるわ。1つめは、チームの中で意見が分かれていてはうまくはいかないという事。つなぎたい人と前でもらいたい人ではパスの質が変わってしまうので、ちぐはぐな攻撃を繰り返し、ただバタバタして終わっちゃうわよね。それどころか、そのギャップを狙われて失点してしまう事もあるかもね!

どっちの戦術で行くのか、みんなの方向性を固めておく必要がある。意思統一しておこうね、ってこと。


そして、2つめに大事なのは今ピッチに立っているメンバーの特徴と自分たちが普段やっている事をふまえて、どの方法がより可能性があるのか、を選択すること。自分たちの得意な形や、強みを生かして点を取りにいくのが一番可能性はあるよね。普段やっていないことをいきなりやってもそう上手くはいかないもの。


最後に、どの戦術で行くのかきまったら迷わず焦らず積極的にプレーすること。つなぐからってただ後ろで回していても相手はこわくないし、前へ長いボールを蹴るのもざつに蹴ったら味方につながらない。あせる場面ほど冷静に、急ぐ場面こそ落ち着いて。


答えになったかなー?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る