第71節 焦りは何も生まない

失点してしまった時、残り時間が少なくなったときとか、どうしてもあせりがでてしまって、ミスになってしまったり、うまく合わなかったりで中途半端ちゅうとはんぱになってしまうのはどうしたらいい?


こんにちは、柑那かんなです。


わかる。柑那かんなもよくやります。テストの時、時間ない!ってあわててやって、結局全部間違っていたりとか、最後の配点はいてんの高い問題が間に合わなかったりとか。最後に解答欄が1個余ってたりとかね。どこからずれたの??って真っ青になるわよね。


中には、そういう時の方が集中していつもより動ける!って感じる人もいるかも。そういう人ってゾーンに入りやすかったり、火事場かじば馬鹿力ばかぢからを出しやすい人だったりするのかも。

でももし、あなたも私と同じように焦ってあれもこれもやってしまい、全部中途半端になってしまう! という悩みのある人だったら、やることを自分で制限せいげんすることを試してみて。


あせりが出てしまう時は、「○○しなきゃ」って気持ちが強くなってしまうんだけど、例えば、残り10分で1点差で負けてる。2点取らなきゃ!って思うと頭の中いっぱいやることがうかんでしまって、余計よけいあせっちゃう。

そういう時はいったん落ち着いて、今、自分に一番求められていることは何? 今自分がチームのために何ができる? って考えて。

例えば自分の役目はプレスをかけてボールをうばう事だ、とか、ボールを絶対相手に取られないようにしようとか、ボールが来たらとにかくシュートを打とうとか、何もかも自分で何とかするのではなく、そこはチームメイトを信じて、この先は任せる、だけど上手く行かなかったらまた自分がフォローするぞ、というように循環じゅんかんさせれば上手く回る、チャンスは来る。


例えるなら、あなたが旅行の計画をするようなものかしら。

あそこに行きたいしこれも食べたい、あれをしたいしこれを見たい、とやりたいことがいっぱい浮かぶと思うんだけど、それと同時にチケットを手配したりホテルを予約したり、荷物の準備をしたり、もちろん旅行の日程ちゃんと予定を開けておかなきゃいけないし、やることいっぱいある!けど、それを一度にやったら、パニックでしょ。忘れ物をしたり、チケットの日付を間違えたり、行ってみたら食べたかったものが予約でいっぱいで食べられなかったり。


だからまずは目的地や期間を決めて、それに合わせてまずはチケットとホテルを予約。その後、限られた時間、例えば2泊3日の中で何ができるかな? いちばんやりたいこと、行きたいところはどこ? 優先順位ゆうせんじゅんいをつけていく。事前予約が必要なアクティビティなどがあったら手続きも忘れずに。出発日が近くなったら荷物を準備して、りないものがあれば買ったり用意しておくこともできる。出発前日は早めに眠って翌朝よくちょうの時間に遅れないようにする。など、まずやること、次にやること、すぐやること、後でもいいこと、などタスクを整理していけばトラブルも少なく、限られた2泊3日で目一杯楽しむことができるわよね。


スポーツでも同じことであれもこれも!って頭を一杯にするのではなくむしろ引き算。自分の一番外せない役割はなんだろう?って見直すといいわね。

そして整理をつける習慣がつくと、だんだん一度にやれるタスクが増えていくものなの。それは、自分を客観的に見られるようになったから。ここまでは自分の能力の範囲内で問題なくできる。だから今日はこれにもチャレンジしよう!っていう考えもできるようになるのよね。


引き算していたはずなのにいつの間にかまた足し算してチャレンジしてる。そうやってできることを増やしていきましょ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る