第68節 憧れの人の存在

WBCで「あこがれていては勝てない」って大谷選手が言って話題になりましたが、誰かにあこがれるというのはダメなんでしょうか。


こんにちは、柑那かんなです。


かなりコアな質問を頂きました。


結論から言ってしまうと、あこがれの人はいてもいい、と柑那かんなは思います。

なぜなら、その人のようになりたいというのが、特に若い選手たちにとってはモチベーションになったり、お手本になったりするからです。


例えば戦える身体を作るには食事が大事だよ、とか睡眠が大事だよ、などとお母さんに1000回言われるより、あこがれの選手に1回言われた方が、ずっと効果があります。

また、一からトレーニングを研究して、どのトレーニングが効いたかをあれこれ試すより、大谷選手やイチロー選手など、そのスポーツで活躍している選手のトレーニングなどをマネした方が、ずっと効率が良くなります。


これは心理学では「モデリング」などと呼ばれる行為で、子どもが親のやることをマネしたり、弟妹が年上の兄姉のマネをしたりすることの延長えんちょうです。つまり最初の成長の時点ではこのモデリングが重要で、人のやることを見てどんどん覚えていくので効率が良いのです。

赤ちゃんは兄姉や両親が二足歩行にそくほこうをしているのを見ているので、自然と歩くようになります。もし、赤ちゃんがどうやったら2本足で歩けるのかを自分で考えていたら歩けるようになるのに時間がかかるでしょうし、そもそも2足歩行しようという気持ちにもなかなかならないかもしれません。


このように、モデリングは「効率化こうりつか」でもあります。

ですが、ずっとモデリングをしていてはオリジナルにはなり得ませんし、常に誰かの一歩後をついていくことになってしまう。それが冒頭ぼうとうの大谷選手の言葉につながるのかなーと、思います。いつかそのモデリングしていたあこがれの誰かの先に行きたい。その存在をえたい。そう思うことがまたあなたのモチベーションになれば、いいのではないかなーと、思っています。もしその相手と対戦できる場面が来たら、精一杯の思いをぶつけて勝ちに行きましょう。そういうことですね。


あこがれの先輩にたいして素直になれない京太朗ケイくんのお話はこちらです。

https://kakuyomu.jp/my/works/16817330649112470710/episodes/16817330650446696389


是非ぜひ合わせて読んでみてくださいね!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る