応援コメント

第51節 エゴか、フォアザチームか。【DF2 宇佐見叶多】」への応援コメント

  • 譲り合いになってしまう事へのバランスはどうしたら良いのだろう?

    作者からの返信

    パスを出せるが打つこともできる、だったら打てばよいかと。
    自分に自信があれば、打つと思います。
    譲り合いになってしまうのは、自信のなさもあるんでしょうね。
    自分より確実なプレーヤーがいるのに無理に狙って入らないのは
    エゴだと思います。
    苦し紛れに出してしまうパスはフォアザチームとはまた別ですね。
    よく解説で「メッセージ付きのパスでしたね」
    という言い方をしますが、そういうのこそフォアザチームかなって感じます。


  • 編集済

    スポーツって、難しそう。
    チームプレーなら、なおのこと。
    周りを見ながら、いちばん良い方法を、瞬時に判断しなくてはならない。そこに自我を持ち込まないでいられるのが凄いことですね。
    スポーツをやらない私には
    難しいことだなあ・・・と
    スポーツマンが崇高に見えてきました👏

    スポーツマンは凄い‼️

    作者からの返信

    いつもコメントありがとうございます!
    私自身もスポーツをやらないので、アスリートはリスペクトの存在です!
    自我も大事、周りのためも大事、そこを瞬時に判断できるのが、プロですね。