第2話 エルフの里の守り人 リーファ

ガリ ガリ ガリ ムシャムシャ  ん?

口の中が変だ。

アケミが蹴り飛ばした何かは 石かと思ったけど石じゃない。

これは植物?

甘いいような。ニンニクの様な味がした。

口から一欠けらの何かを取り出してみると やっぱり ニンニクの球根のようだ。

一欠けらのニンニクをポケットにしまった。


「それにしても 力がみなぎってきたぞ!ぷはぁ~ニンニク臭だ」


「ニンニク臭? う。。臭い・・でも なんか きもてぃ~」


そういってアケミは 意識を失った。

もう 胸がどうとか言ってる場合じゃなかったので介抱するとしばらくして

意識を取り戻した。

しかも 話を聞いてみると資料館で台座が光ったかと思ったら気を失って

夢の中でニンニクの化け物が現れたらしい。


「それは 怖い夢だったな。起きられるか?ほら 手を貸すぞ」


アケミは手を伸ばし俺の手のひらにぬくもりを伝えてきた。

男の手を握るのが恥ずかしいのかもしれない。

ちょこんと指先を載せるように俺の手に平を掴むと顔には可愛いえくぼが浮かび

瞳はこちらを見ると思いきや やっぱり恥ずかしいのかナナメ左下に向けられていた。


アケミはやっぱり 可愛い。


世の男たちならば このぬくもりをおかずにして充実した学生生活を送ることが出来るだろう。

俺も もしナースたちに囲まれるという夢がなかったら清楚なアケミのとりこになって

この状況を楽しもうとしたに違いない。

俺たちは人を探して歩くことにした。

目撃者どころか人っ子一人いない。

何度も アケミの優しい言葉に励まされながら俺たちは歩いた。

ときどき後ろを振り返ると アケミはえくぼを作り笑顔を絶やさない。

何を考えているんだろう?

きっと 俺を励ます言葉を考えてくれているんだろうな。

なんて 優しい子なんだ。。。


歩き疲れて俺たちは休むことにした。

日も暮れてきておそらく野宿をすることになると思うけど歩いている途中から枯れ木などが

ちらほらと表れ始めこのまま進めば体を休める場所も見つかりそうだ。

あとちょっと・・

けど アケミはどうだろう。そうだ。


「なあ さっき食糧を拾ったんだけど食べないか?元気が出るぞ」

「え これはなに?球根の欠片みたいだけど 食べられるのかしら?」


俺は 一欠けらの球根をアケミに渡した。

アケミは 美味しそうに食べる。


「あ!!!!!!(気持ちい・・)」

「あれ!!!!!」


あれ?

アケミが球根を飲み込んだ時に 電気が体を走ったような気がしたけれど

なんだ? 変な声も聴こえてきた。

もしかしたら 俺も疲れと脱水症状か何かで体に痺れが走ったのか?

食料も探さなければいけないけど 水も見つけなくちゃいけない。

日が暮れて来るにつれて 涼しくなると思っていたけど

砂漠の夜だからなのか スマホで見た以上に寒い。

野宿をするなら 洞窟みたいなところじゃないとな。


アケミも寒いだろうか?

喋らなくなった。

洞窟を見つけたとして火はどうする?

火はないけど 温め合うしかないな。

裸で?

まさか マンガじゃあるまいし。

でも 俺の体の中で一番温かいところはどこだろう・・。

そう言えば あのニンニクを食べてから俺の一部だけが異常な温度に上がっていた。


アケミが叫ぶ!

「あれを見て!」

「何だあれは? 建物なのか?」


枯れ木に取り囲まれるように半球体の建物と動く何かの影が逃げていくように見えた。

どうやら村だ。人もいるのか?

村は枯れ木に囲まれていて バリケードのようになっており

入り組んだ枯れ木を抜けてると一番近くの一件目のドアをノックした。


ドンドン ドンドン


「道に迷ったんです。助けてください」


ドンドン ドンドン


「ドン!」

慌てていたせいなのか 力強くドアを叩きすぎたのか

ドアが開いた


ギ ギギギィィィィィ


キラン☆


銀色に光る金属とその先には弓

さらに 先には鋭い視線がこちらを睨んでいる。


「男!!私はエルフの里のリーフェ。お前は道に迷った ウソ。 答えろ」


シュ!

矢じりがホホをかすめた。

心臓がドキドキする。

体が熱くなり始め 何かがこみ上げてきたかと思うと

こんなときに ゲップが出てきた。


押さえられない!


「ぷはぁ~!!!」


エルフのリーファは 片手で口を塞ぐように覆うと 右手を突き出した。

「ニンニク臭?ゲホ ゲホ・・・ 次は 外さない。ファイア・・ボール」


※スキル:感情暴走を付与しました。


リーフェの手の平からは炎が上がり炎は生き物のように形を成していく

それは 徐々に火球へと成長した。


「まって! 待ってください。助けてください(私の美貌は人類の財産よ)」

アケミが顔をのぞかせた


「アケミ!!」



「アケミ?女!? 女がいるなら早く言う」


リーフェは火球をかき消した。

いつの間にかに夜になっていたのだろうか。

月明かりがドアから入り リーファを照らす。


顔の表情からは緊張感が消えていた。


「女。アケミと言ったなお前その男守りたいか?」


「ええ まあ」


「よし 私 守る女好き!外は寒かっただろう。スープある。お前も中に入れ」


アケミを見るや否やリーファの表情は優しい顔付きになった。

温かいスープまでご馳走してくれた。

まるで同い年の親戚が訪ねてきたかのように旅の話を聞かせてほしいと言ってきた。


「ふふふ」

「ははは」


アケミとリーファの楽し気な声

突然砂漠に居たという話は全く信じてもらえなかったが

古代にエルフ文明が栄えた頃には 転移ポータルという物があったらしい

転移ポータルはこの村の井戸の横にもあるらしいのだが 今では物干しざおの代わりになっているのだとか・。


「古代の話 ありえない。人が転移する ありえない。ふふふ」


手から火球を出せる方がよほど ありえなかったけど

転移魔法は すでに失われた魔法なのかもしれない。


「でも 長老なら詳しい話知ってる。里の子供たち集めてよく話していた」

「じゃぁ 長老に話を聞いてみないとな」


「長老 捕まった 会えない」


「捕まっているって 誰に?」


リーファは 俺を睨みつけた


「人間の・・男。明日も来るかもしれない。さあ 今日はもう寝るといい」


俺は夢を見た。

最初の夢はアケミが 腹黒の女の子だったらの世界の夢だった。。

そして もう一つの夢は球根がしゃべり出す夢。

目が覚めて枕を見ると手足の生えたタラコ唇のずんぐりとした眼をしている生物がこちらを見ていた。

そういう夢だ。


「われは球根マン。悪い球根じゃないよ。」

「それを言うなら悪いスライムだろ・・むにゃむにゃ・・」


「われには夢があったのだが、おなごの蹴りによって見事に砕かれてしもうた。

もう少し成長出来れば砂漠の大地を緑に戻せたと思うと悔やまれる。

ところでお前には夢があるか?」

「夢?そんなの 医者になって ムフ ムフ フフフ むにゃむにゃ」


「人助けをしたいと申すか?」

「むにゃむにゃ・・」

「ワレの夢を託すのは お主かもしれぬ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る