第2話

中島優介と出会ったのは、小学校の四年生の時だった。


中島優介は、リーダーシップのある少年だったと記憶している。ドッチボールをするために、一目散に校庭に行き、頭は良くはないが足が速くて、人を寄せ付ける人間だった。背も高く、精悍な顔立ちで、女子にも人気だった。今思えば、スクールカースト上位に位置していたんだろう。


転校してきて友達がいない僕を気にかけ、仲間に入れるように働きかけてきた。

たまたま家が近かった。たまたま中島の好きなマイナーな少年漫画を全巻持っていた。たまたま話が合った。多くの偶然が重なって、その内、僕と優介は、二人で過ごす時間が多くなった。強者の優介と居れば、メリットも多かった。馬鹿なやつにちょっかいを出されることもなく、そこそこ楽しく過ごせる。宿題を見せてやれば、優介の家に行き、父親から禁止されていたゲームができる。虎の威を借るようなものだが、家とは違って強者の立場にいれる学校は、俺にとって居心地がよかった。


「千博って、難しい言葉知っててすげーよな。頭いいし、意外とおもしれーし。俺、千博のこと友達の中で一番好きだ。」


ある日、優介が言った何気ない一言は衝撃的だった。


「……好きって、なんだよ。」

「俺、変なこと言った?」

「好きって、人に対して言う言葉か?小説とか、アニメとかの……フィクションで言われるもんじゃねーの?」


僕がそう言うと、優介は目を丸くした。そして、フィクションの意味を聞いてきた。嘘とか作り物ってことだと説明すると、優介は眉を顰めた。


「人に対しても言うだろ?」


聞けば、家族間、友人間、その他にもアイドルとか……どこでも好きという言葉を、人間に対して使うらしい。僕の家庭の中では、好きという言葉を誰も使わないから、その事実には中々の衝撃を受けた。友人も、優介に出会うまで居た記憶がない。

優介は、「好きな子、とかいうだろ?」と、少し照れ臭そうに言った。僕はあまりピンとこなかった。なぜ、優介が照れているのかさえも、よくわからなくて、率直に尋ねた。


「優介が今言った好きな子、は家族とか友人とか、さっき言ってたアイドルとは違うのか?」

「違う!こう……ドキドキしたりとか、かわいいとか思って、話したいとか、一緒に遊びたいとかそういう気持ちになるんじゃねーの?」

「……へえ。僕は優介に対して、話したいとか一緒に遊びたいと思うけど?」

「そーゆーのと違うって!」


優介はうげ、と口を開けてそう言ったが、ますますピンとこなかった。

話したいとか、一緒に遊びたいとか。それは、僕が優介に対して抱く気持ちと何が違うんだろう。自分よりも大柄な男である優介は、かわいいとは遠いかもしれない。しかし、優介の家に行ったときに、母親に甘えた口調で口答えをする優介は、かわいかったとは思う。

ドキドキ……は、しないな。


「優介は、好きな子、いるのか?」


優介は、きょろきょろと周囲を見渡して、誰もいないのを確認した。そして、俺の耳に口を寄せた。


「だ、誰にも言うなよ。」


小さく抑えられた声は、いつもよりも低く感じた。息が多めに混じった声は、鼓膜を震わせて、そこから直接心臓に伝っていくように感じるくらいに。僕の心臓は、ドキドキと跳ねた。


「……隣のクラスの、安川さん。」


高揚していた気分が、あっという間に落ちていった。隣のクラスの安川さん。おとなしい感じの図書委員の女子で、あまり目立つタイプではない。唇が厚めで、ぽってりとしている容貌で、特別可愛いわけでも、美人なわけでも無かった。図書委員は、カウンターで本の貸し借りの手続きをしているから覚えていた。でもそれがなかったら、覚えていないだろうなと思うくらいの存在感だった。

絶対、僕の方が優介と一緒にいるのに。僕の方が、優介にメリットを与えることができるのに。

幼い対抗心は、初めて持つ感情だった。今なら、わかる。これが、僕の初恋を自覚した瞬間だと。


初めて、優介から安川さんのことを聞いた日から、安川さんの話を聞かされることが増えた。安川さんは植物が好きらしいとか、運動が苦手だけれど一輪車に乗るのが得意らしいとか、どうでもいい安川さんの情報が、僕の頭の中に残っていく。全然要らないから、その情報……と思っても、優介があんまり嬉しそうに話すものだから、僕は適当な相槌を打っていた。相槌を打つたびに、自分の中にある報われないだろう気持ちと、安川さんへの対抗心が募っていった。


しかし、ある日から安川さんの話はなくなった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る