応援コメント

第13話 逆襲の意次? 前編」への応援コメント

  •  こんばんは、川野様。御作を読みました。
     おおっ、田沼さん! 技術的にまだ無理な干拓や、北海道開発をやろうとしてコケたロマン極振りの人物ですが、のし上がるまでの経緯を見れば有能な官僚なんですよね。
     政敵は朱子学をお題目に、小文化革命めいた改悪をやろうとした人物なので、私としてはアゲたいところですが――。
     結果は、賄賂で雁字搦めになったお方だからなあ。どう扱われるのか楽しみです。面白かったです。

    作者からの返信

    田沼意次、のしあがる過程は非常に巧みで政策も独特と、日本史の中でもかなり面白い人物ではあるんですよね。
    今回は天成が半女神役で意次を成功させることができるか、ということになります。

    賄賂政治がうーん、ではありますが、彼の生き様にハッピーエンドが用意されることはあるのでしょうか。

  •  「剣客商売」以外でも、漫画「風雲児たち」、テレビドラマ「天下御免」等でも平賀源内とセットで開明的だったという評価の田沼意次、本作ではどんな逆転劇を見せて下さるか。
     拙作でも彼が江戸時代に「超」例外的に築城を許された天守を持つ城、相良城について書いたばかりなので、天成の活躍(多分ヒデェ落ち)に期待です!

    作者からの返信

    探せば結構ありましたね。
    意次の成り上がりぶりは江戸でも特筆すべきものがありますけれども、反感もあったのか落ちっぷりも半端なかったですからね。独特の魅力があるようには思います。

    今回は天成本人ではなく、意次を派遣する形になりますが、果たしてどんな結果が生まれますことやら(^_^;)

  • 池波作品の『剣客商売』では田沼意次は好意的に書かれていたような気がします。

    作者からの返信

    あ、そうでした。剣客商売を完全に忘れておりました。
    ちょっと訂正しておきました。ありがとうございます。

  • 田沼意次といえば、中高の歴史の授業で賄賂政治の代名詞みたいに習いますからね…。どうしても「なんか汚い手を使うおっさん」というイメージは払底したがたく…。千瑛さんこれ本当に楽な仕事ですか!?なんか最後めんどくなって投げてませんか!?笑

    作者からの返信

    日本史では田沼意次以前にそういう話が出て来る人がいないので、非常に強い存在になってしまってますしね(汗
    今回は本人は行かなくて済む女神の役割的なものなので楽は楽です。なので任せてさっさと行ってしまいました(笑

  • ……いや、このパーソリティで勝ちの目あるんですか(w

    作者からの返信

    そこはまあ、賄賂で何とか……(コラ