応援コメント

第92話 ダーラヤワウシュ3世に転生しました・後編」への応援コメント

  • 鄭和ー!?

    いや、怖すぎる。
    っていうかまあガチの歴史偉人の一人ですしね……。

    これ、むしろ逆パターン(てんせーがアレクサンドロス大王)を見てみたい。
    ミッションは中国まで行くこと(ぇ

    作者からの返信

    鄭和、海があるなら大胆なこともやってのけるようです。
    まさかのアレクサンドロス超えのオチがありました。

    アレクサンドロス転生はイージー過ぎる印象でしたが、そのくらい条件をつければ面白いかもしれませんね。
    ただ、当時の中国が戦国時代で、作者がほとんど知らないという問題があります(笑

  •  こんばんは、御作を読みました。
     テンセイ君、今回は一戦勝つことだけしか考えてなさそうだったからなあ……
     東方遠征がなければ、アレキサンダーも長生きしそうだから、逆に事態が悪化した気もする。
     海軍を利用して、という鄭和の選択というか趣味には爆笑しました。さすが有能w
     面白かったです。

    作者からの返信

    史実で三戦三敗でしたので、とにかく一つ勝たないとと思ったわけですが、アレクサンドロスは戦術も戦略も凄かったので一つ勝つだけでは無意味でした(汗

    相手がうまいなら、とにかく先手を打ってしまえというのが鄭和の発想だったようですが、水戦に強いフェニキアを招き入れて釘付けにしてしまう作戦は有効だったようです。

  • 度々コメント失礼します!
    焦土作戦で顰蹙を買ってしまったのですね…
    アレクサンドロスの部隊も拡大して再戦しようとは怖いです。
    なのに、鄭和さんがぬるりと勝利していたと。
    私の中で「天成さん<鄭和さん」が決定しました。

    作者からの返信

    勝つために必要と言われても、犠牲を払った方が完全に納得するとは限りませんからね……
    アレクサンドロスは不屈の精神を持っていますから、完全に叩きのめす以外に諦めることはなさそうです。

    鄭和は海では無敵なので、「さっさと海で戦えばいいんじゃな~い♪」という発想になったようです。

  • アレクサンドロスの戦い方は、騎兵の機動力の優位を生かすやり方なので、ユリウス・カエサルがポンぺウスを破った時のやり方を使うと効果的かもですね。あるいは土嚢みたいなもの多数積んで、弓兵を多数動員し、騎兵から守りつつ雨あられの様に矢を射かけるとか…。焦土作戦取らなくても普通に勝てそう。馬は非常な大食らいなので、遠征で動員できる数なんてたかが知れてます。

    作者からの返信

    確かに長篠もそうでしたが、相手のタネが分かるといくらでも対応できる強みはありますね。
    もちろん、実際には相手が何をするのか分からなかったので焦土作戦の提案ということになったのでしょうけれど。

    実際の経緯を見ると、アレクサンドロスが凄かったというより、ハカーマニシュ側がハチャメチャで負けていった感がありました。
    ダーラヤワウシュ3世は実質簒奪者みたいなもので、兵士がどこまで必死だったかも分かりませんし(汗

  • 鄭和有能すぎる! ダーラヤワウシュ3世になって掘りに行くだなんて! この時はアレがついとったんかい! 
    ((((;゚Д゚)))))))

    作者からの返信

    転生する側は心だけですので、普通の男に転生したらついているようです(笑)