応援コメント

第64話 貴族の家系図」への応援コメント

  • 血統主義はどこでもありますよね。
    徳川が血統捏造した話や豊臣はだから将軍職を諦めて太閤になったのは知ってましたが……織田もだったのか(w
    まあでも実際、ぽこじゃか死ぬヨーロッパで十六人遡れるのは実際それなりに頑張れた血族ってことにはなる気がします。

    作者からの返信

    ある程度の信用はおけますからね、血統主義。

    血統に問題がないのは武田と島津くらいで、あとは何かしら怪しいところはあった感はありますね。

    300年くらい前からいたことになるので、実際にいるならばかなり信用できそうです。そうじゃない貴族も多かったようですが(笑

  • 馬界隈は最近賑わっているみたいですね。

    こ、この後テンセーはどうなっちゃったんだ……(冷や汗)

    作者からの返信

    一度ゲームもやってみましたが、半年くらいで飽きてしまいました(汗

    負けたら、馬刺しにされてしまうのでしょうか……

  • ヴァレンシュタインと言うとダンまちを思い出すのですが、成金を地でいったとんでもない人だったようですね!

    作者からの返信

    ヴァレンシュタインは成金ではありましたが、軍政を試みたという点で重要な人でもあったのかなと思います。
    最後は呆気なくやられてしまいましたが……

  • 馬のことばかり考えている長身の男…いったい何ェーデ・誰ェーナスなんだ…笑
    人間で十六代遡るというのは結構きついですね。なぜそんなにも由緒というやつが重視されたのでしょう?

    作者からの返信

    色々な世界から転生してきている、のかもしれません(笑)
    仮に馬の系譜書いた本があれば某大陸の何ェーデは絶対全部記憶しています。

    他の貴族が自分達を由緒正しき存在と思っているので、ポッと出の連中が同じ立場になるのを許せないと思っていたのかもしれませんね。

  • 貴族は血統や遡りが大事なのですね。
    この度のテンセーさんを買ってくれた人、レビェー○さんに見えて仕方がありません笑

    作者からの返信

    そのくらい遡れるくらいの由緒が必要だったようですね。
    「俺はアリバイのために結婚したりしねーし!」と本人は主張しそうですが、怪しいものです(笑)

  •  こんばんは、御作を読みました。
     テンセーさん、ウシやラクダとしか競争してないやん!?(*≧∀≦*)
     それはさておき、よっぽどの家じゃないと、家系図なんてないでしょうに。
     なるほどそれが貴族の証明かと興味深く面白かったです。
     
     

    作者からの返信

    どんな相手でも勝ちは勝ちですので(爆
    馬よりもボクサーでありそうな勝敗記録です。

    恐らく家系図があるからにはよっぽどの家だろうというのが、理由だったのだろうと思います