応援コメント

第51話 再び中世の医師」への応援コメント

  • ガンによる死亡率の上昇は寿命が延びたからですからね……。
    衛生状態が改善される前は、乳幼児死亡率はもちろん、ちょっとしたことでカンタンに死ぬから、そうならないほどに長生きする人が少なかったわけですし。

    作者からの返信

    昔は栄養も偏っていたので40くらいから老衰に、なんてこともあったそうですからね(汗

    癌は富豪病と言っていいかもしれませんね。

  • 長寿故の病気とは……!
    現実は立ちふさがる壁ばかりですね……トホホ……。

    作者からの返信

    昔は60くらいでも老衰になったという話ですからね。
    今はそれを克服したとも言えますし、不自然に伸ばしているとも言えるのかもしれません。

  • 武田信玄やカール・マルクスの死因が癌といわれていますね。それでも歴史上の偉人の死因としてはとても少ないので、そもそも診断ができなかったのでしょう。テンセーさんのように死因がわかるのは殺したからというトンでも理論も納得です。

    作者からの返信

    癌についての記述自体は古代エジプトからあるはあったみたいですが、組織的な医療体制なんていうものがなかったので情報のアップデートができず、件数も少ないので中々分からなかったというのはありますね。

    死んだ状況が分かるというのも中々不気味なものですからね(汗

  • 貴重な仕事のできる医師テンセーさんが処刑されるとは……。
    検死も命懸けなのですね。誰かの不利益になれば誰かの都合で殺される。中世は怖いところです(>_<)

    作者からの返信

    中世の医師知識は雑なので、しっかりした体系を学んでいる人の言うことは市井では受け入れられなかった可能性もありますからね(汗
    怖いところです。

  •  こんばんは、御作を読みました。
     人間の身体も生きていますもの、必ずどこかで限界を迎えますよね(~_~;)

     それはそれとして、頑張ったのに報われなかった天成さん。そりゃあ当時、医者が希少だったわけだ……。
     あと女神様、どれだけ趣味入ってるんだw
     面白かったです。
     

    作者からの返信

    細胞活性化などの技術は進むのでしょうけれど、どこかに限界はあるんでしょうね。

    34でもありましたが、専門的な医者知識というものがありませんでしたから、きちんとしたことを言っても「嘘だ。魔女だ」みたいになったかもしれず、犯罪した側から疎まれみたいなものがあったかなと思います。

    たまに趣味が入りまくっている女神です。