応援コメント

第27話 本当は映えない三国志」への応援コメント

  • 逆に言うと、それだけ人が減ってもなお、数十万(百万とも云われる)軍を編成できるのだから、中国って怖い。
    欧州なんてローマ崩壊以後、十万どころか千人だってまともに……。

    作者からの返信

    今もですけれど、中国とインドは人のスケールが違うんですよねぇ。

    南インドのヴィジャヤナガルは首都だけで100万人の兵がいたとかで、ホンマかいなと思ってしまいます(^^;)

  •  こんにちは、御作を読みました。
     いえ、地味でも一騎当千の武将達がしのぎを削り、詩聖曹植らが文化を築いた時代だから、希望もあると思うんです。
     本当に夢も希望も無いのは西晋八王から隋まで。藁より軽く人命が飛んでゆく(^◇^;)

     あ、でも、三国志初期も人命は軽いかな。面白かったです。

    作者からの返信

    確かに隋唐時代までは上も下も滅茶苦茶でしたからねぇ。異民族が入った分、従来以上に派手に殺戮してしまった感もありましたし。

    三国時代は下は大変でも上はそこまでバッサバッサやり合うことはなかったですからね。

    転生するなら唐の中期か宋が良さそうです。

  • 気合い入れてもエフェクト付きの必殺技とか出ませんものね。
    現実は地味で血生臭そう。

    ……あれ?女神様お久しぶりでは?(笑)

    作者からの返信

    赤壁の曹操軍も実際には半分以上が疫病や風土病で死んだようですので、色々鬱な世界が広がっているのではないかと思います。

    女神は出場停止が空けたようです(笑

  • キングダムの信を更に地味にしたような恰好である。←言い方ひどすぎません!?笑
    とにかく鎧がダサいというのは伝わってきました…笑 武将たちが群雄割拠して華々しく活躍していた時代と、見た目的に傾いていた時代が一致していたら映えるんですけど、なかなかそうは上手くいきませんよね。

    作者からの返信

    思いつく喩えがそれしかありませんでした(笑

    華美な鎧は刺繍とか装飾とか色々使っていますからね。戦費が莫大な時代にそこまでする余裕はなかなか出てこないのではないかと思います。