応援コメント

第4話 オールドローズ」への応援コメント

  • 悲壮感って何かに書いて
    槍っぽいイメージが抜けて違和感。

    正しくは悲愴感ですね。

    貪婪が書けるようになりました。

    此岸の意味を知りました。

    エモーショナル最高!

    追記:茶化ラ塚応援ありがとうございます。
    Adoさんはまふまふさんに
    楽曲提供してもらっています。
    心という名の不可解

    宇多田ヒカルさんは20年以上
    第一線を走り続けているから
    世代で切るのは難しいかも。
    高校3年の時にデビューです。

    詩歩子さんの作品
    めっちゃ勉強になります!
    Googleじゃなくて
    Safariなので
    サファりまくりますね!

    作者からの返信

    悲愴感、悲壮感、これだけでもイメージが違うとは日本語って奥が深い。
    三島由紀夫の天人五衰を写経した時、普段なら見落とすような箇所に目が留まりました。

    理解

    理会

    同じ意味らしいですが理会、のほうが真実を悟るという意味合いで使うらしいです。

    宇多田ヒカルさんは今でも第一線を駆け抜け、令和の時代になっても影響力があるのだから、常に目を丸くするしかないというか……。
    歌詞も独特で哲学性がある歌詞が好きです。
    最近は『不滅のあなたへ』の主題歌も歌われて、その登場人物の心情を辿るような歌詞に痺れます。