第7話 三種の神器
到着した大宰府で、おれは自らの誤りを悟った。
軍勢はいきなり攻め込むことはせず、距離を置いている。やがてその陣営から白い旗を掲げた一団が現れた。
「あれは軍使だ。攻撃してはならん」
すわ
緒方惟義からの使者は、どこか
「ここは、どうか三種の神器をお渡し願いたい」
言い方こそ丁寧だが、強奪しに来た事に変わりはない。
「ほほう。緒方どのがあれを欲しておられるのか」
それは弱ったのう、とおれは、わざとらしく顎を撫でる。
「ご心配なく。これは、『あるべきものを在るべき処へ』お返しするため、我ら九州の豪族揃ってご協力差し上げようというのでござる」
使者は下卑た薄笑いを浮かべている。この弱腰大臣め、九州の強兵を目の当たりにして動揺しておるわ、などと考えているのが丸分かりである。
(使者がこれなら、その主人の程度も
おれは情けない気分になった。こんな連中を頼りにしようとしていたとは。
「まさに貧すれば鈍する、とはこの事か」
「は、何と?」
怪訝そうな使者に、いえいえ何でも、とおれは手を振って誤魔化す。
「しかしこれは、わたしの一存では決めかねます。まずは陛下にお伺いを立て、その後ご返事をいたしましょう。そう緒方どのにお伝えください」
おれは深く恐れ入った表情を取り繕って答えた。
「なるほど、それは御尤も。では一旦立ち返り……」
「ふざけるな宗盛。三種の神器は天皇家正統の証ではないか。それを、こんな奴らに渡せるものか!」
使者の言葉を遮り、しゃしゃり出て来たのは叔父の時忠だった。
「叔父上……」
おれは小さく舌打ちした。やはり同席させるのではなかった。
「貴様らのような下郎が神器を目にすれば、たちまち目が
おいおい、あなただって元は中流貴族ではないか。そう喉元まで出て来る。
だがそんな事はどうでもいい。ここは少しでも時間を稼がねばならない場面なのだ。なるたけ使者を刺激しないよう、あえて下手に出ていたというのに。
この男にはそんな分別もないらしい。
激怒して去っていく使者を見送り、おれは天を仰ぐ。
「……ため息をつきたいところだが」
もう起こってしまった事だ。悔やんでも取り返しはつかない。
おれは一同を見回した。
「では逃げるとしましょう。いうまでもないが、速やかに、です」
おれたちは武士を後方に立てて追撃を阻みつつ、湊を目指してひたすらに駆けた。
☆
「後白河め」
おれは御所に棲む化け物の、脂ぎった顔を忌々しく思い出した。
緒方ごときが三種の神器を欲しがる筈もない。これはあの男の差し金に違いないかった。
あの大天狗。どうしても自らの手に、天皇家継承の証である『
一門揃って海上に逃れることは出来たが、激しい追撃に遭い、多くの兵を失ってしまった。おれは死んでいった者達に手を合わせた。
おれたちは、屋島へ戻るしかなかった。
☆
「その場で斬り殺すべきでしたね」
ぼそっ、と知盛が言った。
屋島で知盛、教経らと合流し、事の顛末を説明していた時だ。
「お前、最近ちょっと怖いぞ。斬り殺すって、あれでも叔父なのだぞ」
暗い目の知盛は、おれを見返して、突然、ふっと笑った。
「いや。そっちでも良かったのですが……もちろん使者の方ですよ」
「なんだ使者の事か。驚かすなよ、知盛」
でも、
確かに時間稼ぎの為なら、使者を大宰府内に留めておけば良かったのだ。知盛の言うように殺さないまでも、監禁するとか。
「しまった。なんておれは馬鹿なんだ」
「いえ。何でもすぐに、殺すという方向に行かないのが、兄上の良い所です」
慰めるように言う知盛。
優しさと果断さを併せ持つ弟に比べ、このおれは。
「知盛……、おれは」
おれは武士として、何か大事なものを失ってしまったのだろうか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます