4.アイディアを膨らまそう
次にすべきは【アイディアを膨らます】という作業だ。
一日中、キャラのことを考えた。
シーン。場所。状況。セリフ。動作。反応。そして、感情や表情。
キャラたちがどんな場所でどんな様子で何をしているのかを思い浮かべた。まるで彼らと一緒に過ごしているようだった。
そして、思いつく端からメモを取った。メモが取れる環境であれば、家にいても外にいても風呂でもベッドの中でもとにかくメモを取り続けた。
そして、実際このメモが【一日3,500字】という目標の達成にずいぶん役立った。
ネタ出しはパソコンの前で唸っていても出てこない。
だからこそ日常的にメモしておくことが重要だ(ただし人による)。
アイディアが浮かんでくるタイミングは【入浴時】がダントツで、あとは【寝る前】【洗い物中】【食事時】【運転中】だった。
つまり【ある程度脳が空いている状態】か【単純作業をしている状態】であることが多いようだ。この状態になった途端、どこから湧いてきたのかと思うほどアイディアがするする出てくる。ネタが欲しい場合は、風呂に入るのが一番良さそうだ。
逆に「他の考え事をしながら小説のアイディアを練る」のは難しく感じた。
ちなみにネタ出しと風呂についてこんな記事も書いているのでよかったら読んでみてください。
【エッセイ】小説のネタ出しが捗る『4Bの法則』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます