答東阿王牋一首

琳、慎んで申しあげます。先日はかたじけなくもお心のこもったお手紙を頂き、併せて「亀の賦」をお示しいただきました。開いて拝見いたしましたが、まばゆいばかりにみごとなお作でございます。殿には世にぬきんでた才能を身につけられ、青萍・干将の剣のような切れのよい能力を持たれ、鐘を切りつけるとも音立たず、機に応じてすっぱりと断ち切るというさえがございます。これこそは、天性の異才であって、あとを慕って近づこうとしてもだれも近づくことができません。

「亀の賦」は、その音の美しさや意味するところはもとより深達であるうえに、さやかなことばや優れた句は、炎の燃えるように輝いております。例えてみれば、飛免や流星が、山を越え海を越えるがごとくであり、龍驥も追随しようとはしません。ましてや駕馬には、足を並べることすらできないところでございます。さて今、白雪の脅、緑水の調べを聴いてから、東野や巴人の下鄙な音楽が、一層その卑しさを増したように思われます。殿のお作は何べん読んでもうれしくておもしろく、やめようと思ってもそれができないありさまでございます。謹んでひつに収めて愛重し、吟唱いたしましょう。琳、謹んで申しあげます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る