応援コメント

スパルタ王宮にて 3」への応援コメント

  • 美しい姫君と思えばヤンチャをかなり通り越して。将来女傑になりそうな。男達の中でどう活躍していくか楽しみにしていますね!

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     なんと! 長編のほうににきていただけるとは。

     姫は可愛いけど、かなり面倒なじゃじゃ馬です。
     兄王クレオンブロトスも振り回されています。
     将来、女傑になるでしょうか。

     お体、ご執筆に、ご無理のない程度で、お立ち寄りくだされば、嬉しいです。
     ありがとうございます。m(__)m

  • 卑怯♪

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     アハハハハ、卑怯ですよね。

     姫は可愛いけど、かなり面倒なじゃじゃ馬です。
     兄王クレオンブロトスも振り回されています。
     ギリシャの覇者、スパルタの王にも、苦労があるようです。

  • おはようございます。

    アフロディア姫、やんちゃで、豪快に笑いますね。
    身体能力は、なかなかのもの!

    作者からの返信

     はい、15歳の姫は、じゃじゃ馬を具現化したようなタイプですw
     女子も体育を奨励するスパルタで、のびのび育ったので、身体能力はけっこうすごいです。

  • 主人公をぶんぶん振り回してくる系ヒロイン大好きです。
    ジャイアントスイングくらい振り回してもらいたい。

    作者からの返信

    >主人公をぶんぶん振り回してくる系ヒロイン大好きです。

     よかったです。
     まさに姫は、そういうタイプでしてww 

     姫は可愛いけど、かなり面倒なじゃじゃ馬です。
     兄王クレオンブロトスも振り回されています。
     ギリシャの覇者、スパルタの王にも、苦労があるようです。

  • 兄王様のアフロディア姫に対する『愛』がひしひしと伝わってきます!

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     はい、兄王は10歳年下の妹姫アフロディアを、ことのほか可愛がっています。
     姫、無邪気なのはいいんですが、まわりにはちょっと迷惑な、おてんば姫です。
     スパルタ人らしく、元気で、はつらつとしてます。

  • 片手で自由落下の衝撃を受け止めるなんて、姫様すごく剛腕ですねw
    戦ったらめっちゃ強そう。

    ところでこれ、まさか姫様がヒロインなのか……?

    作者からの返信

     どうもすみません。
     やはりそれじゃ、肩、ぬけちゃいますよね。
     キャカーン助かります。
     修正いたしました。(とりあえず、片手、というのをやめただけですがw)

     はい、まさかの、じゃじゃ馬アフロディア姫がヒロインですwww


  • 編集済

    アフロディア姫、かわいいけど面倒っ!
    お兄様も振り回されてて可哀想。

    作者からの返信

     そうなんです。
     姫は可愛いけど、かなり面倒なじゃじゃ馬です。
     兄王クレオンブロトスも振り回されています。
     ギリシャの覇者、スパルタの王にも、苦労があるようです。

  • おてんばでイタズラっ子なアフロディア姫、とっても可愛いです!
    もしかしたら、武人のような怖い姫なのかも…と、想像していた分、彼女の笑みが眩しいです!

    作者からの返信

     アフロディア姫を可愛いと言ってくださって、ありがとうございます!
     無邪気なのはいいんですが、まわりにはちょっと迷惑な、おてんば姫です。
     元気で、はつらつとしてます。

  • もっと筋骨隆々の姫を連想していましたが、言動から見ると、けっこう可愛らしいお姫様だった。イメージって難しいですね。(笑顔)

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     まだ15歳ですし、細身だけど筋肉質のスポーツ部員、くらいに思っておいてください。
     イメージって難しいですね(笑

  • 聡明な王が口ごもって言う。
    とても、難しい問題。
    さて、難しい問題とは……気になります!

    作者からの返信

     はい、クレオンブロトス王は、問題を抱えています。
     アフロディア姫のやんちゃも、頭を悩ませることのひとつですが、もっとずっと、深刻な問題があるようです。

  • アフロディア姫、運動神経抜群で弓の腕も立つ上に機転も利くようですし、戦に出たら活躍しそうですが…

    作者からの返信

     ですねぇ。
     スパルタは、女子も戦士とする国民皆兵の国で、男子ほどではないにせよ、女子も軍事訓練を受けています。
     しかし、今回、兄王のクレオンブロトスは、ただの奴隷反乱の鎮圧に行くわけではないようなんですよ。

  • 奴隷反乱の鎮圧でかまってやれない。
    そりゃそうでしょうw
    でも15歳のアフロディア姫、活発なお年頃だから 言うこときかない気がする~。

    作者からの返信

     そうなんですよ。
     兄王は、色々と事情もあって、多忙です。

     しかーし、おっしやる通り、15歳の元気の塊、アフロディア姫は、そう簡単には言うことをきいてはくれません。

  • アフロディア姫の活発さや奔放さに振り回される兄や召使いたちの姿が目に浮かびます
    姫はとてもいきいきしていてすてきですね

    奴隷反乱…国にとって一大事
    姫がこのまま大人しく引き下がるとは思えない
    どうなっていくのか楽しみです

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     はい、姫は元気の塊です。皆を振り回しています。
     すてき、と言っていただけて、嬉しいです。

     奴隷反乱は確かに国にとっては一大事です。
     ただ、今回の奴隷反乱鎮圧は、少し事情が違うようです。
     姫が大人しく引き下がるとは思えませんが、どうなるのでしょう。

  • はじめまして!深川と申します!
    ふむふむ様のオススメ作品と聞いて読みに伺いました😃

    緊迫感からの緩和が凄いですね(笑)
    兄王様のげっそり顔が目に浮かびます😂
    お気の毒に…(´・ω・`)

    PS
    ところで…
    実は今、読者様のオススメ作品を宣伝させて頂くという企画を予定しております!
    その企画でこちらの作品を宣伝させて頂くことは可能でしょうか?

    連休直前の4月28日から4日ほどかけてエッセイやレビューコメントにて宣伝させて頂く企画となっております👍

    ご検討よろしくお願いします。

    最後になりましたが初対面にも関わらず不躾なお願いをする事をおゆるし下さい😂

    作者からの返信

     はじめまして、深川我無さま。
     お読みいただきありがとうございます。
     ふむふむさまのご紹介でしたか、ありがたいことです。

     クレオンブロトス王(最近はクレ兄、と読者さまの間で呼ばれていたりしますが 笑)は妹のアフロディア姫に手を焼いているようです。
     げっそり顔が目に浮かんでいただけたなら、とても嬉しいです。

     もちろん、企画に参加させていただけるなら、嬉しいお話です。
     ありがとうございます。
     何をどのようにすればいいのか、ご指導くだされば、やらせていただきます。m(__)m

     追記

     近況ノートにお邪魔させていただいたのですが、どうやら、ふむふむさまがご推薦くださったのは「ギリシャ物語 外伝 ~旅のはじまり~」のほうですね。
     いま、この返信を書いているのは「ギリシャ物語」の本編のほうなんですよ。
     このふたつ、どちらから読んでも、多分、大丈夫なんですが、どちらにしましょうか?

    編集済
  • 奴隷が反乱を起こしたのですね!?
    民主的で優しく雅びやかな印象のギリシアも、奴隷制社会。いや、それとも、スパルタが特別なのか。
    鎮圧されれば極刑は必定、反乱を起こすだなんて、奴隷たちも、耐えるに耐え兼ねる扱いだったのでしょうか?
    若き王よ、色々と、考えてあげて!

    それはそうと、アフロディア姫、元気ですな。ww

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。

     スパルタは、市民の数に比べて、奴隷の数が特に多かったようです。  

     奴隷の扱いは、現代人の基準で言えば、ひどいものだったようですが、当時はそれがあたりまえで、スパルタでは、男子が成人と認められるためには、奴隷を、狩りの獲物のようにひとり以上仕留めることが必須だったくらいです。

     人を殺すことを恐れない戦士を育成するためだったと思われます。

     だから、スパルタは他の都市国家から非常に恐れられていました。

     ただ、今回の奴隷反乱というのは、クレオンブロトス王の嘘で、このあとの話にありますが、アテナイのピレウス港襲撃に、不本意ながら出掛けねばならないので、そういうことにしていたようです。

     はい、アフロディア姫は元気です(笑

  • お転婆なアフロディア姫が可愛いですね。
    シリアスな空気のなかで清涼剤のような役割がありそうです。

    すみません、前回のコメントで書き方が悪かったですが、この時代に興味があるというだけで特段詳しくもないので、時代考証がどうのとか言うつもりは無いです。
    紛らわしい書き方をしてしまいましたね……

    作者からの返信

     いやいや、お気になさらないでください。
     少しくらい内容にツッコミがあった方が、関西人ですから、やりがいが出るくらいです。
     お暇な時でかまいませんので、また読んでやってくださいませ。