応援コメント

テバイ使節団 1 *」への応援コメント

  • にぎやかそうな二人!
    ドタバタしそう?

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     アハハハハハ、賑やかそうですよね。

     このペロとエパミンの狙いは、クレオンブロトス王ですね。

     平和会議は開催されるものの、それぞれのポリスにそれぞれの思惑があって、同じ方向を向いていないんですよね。
     そこをペルシャ帝国に見抜かれ、つけこまれているのかもしれません。

  • 又新しい登場人物が…!
    でもこの『てへペロ』コンビ!
    漫才でも活躍しそう…!

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     アハハハハハ、『てへペロ』コンビ! のあだ名、いいですねぇwww

     おっしゃる通り、このふたり、面白いんですよ。
     漫才してくれますよん。

  • 使節団としてやって来たペロピダスとエパミノンダス、テバイということはアテナイから来たわけではなさそうですね。ティリオンを狙っているわけではないと分かって一安心です。
    エパミノンダスの自称は戦の神!大きく出ましたね。アテナイ港での勝利も博打と語る彼の実力は如何ほどのものか、じっくり見させてもらいましょうか。

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     はい、このテバイ使節団のふたり、ティリオンを狙ってきたわけではなさそうです。

     このペロとエパミンの狙いは、クレオンブロトス王なんですよ。
     それぞれのポリスにそれぞれの思惑があって、同じ方向を向いていないんですよね。
     そこをペルシャ帝国に見抜かれ、つけこまれているのかもしれませんね。

  • ペロピダス、エパミノンダス……発音したら舌を噛みそうです。私には無理(TдT)
    なんか、またすごそうなヒトたちというか、漫才コンビみたいなヒトがでてきた……と、思ってしまいました。

    >奴が戦の天才だというなら、私は戦の神だ!
    もう、セリフにフラグが立っているというか(^_^;)

    お二人のご活躍に注目したいと思います。

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     すみません、名前がややこしいですよね。
     実在の人物なので、名前の変更はできないんですが、ペロとエパミンでいいですよ。

     ペロはあとでペロペロしてきますし、エパミンはいちおう、頭脳派です。
     変なフラグは立ってますがww

     ふたりの活躍に注目していただき、ありがとうございます!

  • また濃ゆい人々が登場してきました……!
    ペロピダス、女好きなんですね。

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     はい、また濃ゆい人々が登場でございますwwww
     ペロピダスは女好きです。
     女となったらペロペロしてしまいます。

  • キタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

    何か飲んでそうなエパミノンダス! ペロペロしてそうなペロピダス! 始めて知った時、つい「ものすごい男ケツもとい団結力だ……」と呟いてしまったテバイ(テーベ)神聖隊! そしてボケが思いつかなくてシャーセンwwwな斜線陣!

    しかし、ティリオンももちろん心配ですが、クレ兄は平和会議を開くために諸ポリスに集まってもらおうというのに、ぶっ壊す気で来とるんかこいつら……(汗)
    テバイヤッバーイ☆ とか言ってる場合じゃないですね。

    今回ボケだおしで本当すみませんm(_ _)m

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     アハハハハハ、アハハハハハ、素晴らしいです。
     素晴らしいギャグですよ。
     大爆笑してしまいました。
     これを敵の前で披露すれば、敵が笑い転げている間に勝てる気がします。
     大爆笑をありがとうございます!
     めっちゃ楽しい気分になれました!

     平和会議は前途多難のようです。
     それぞれのポリスにそれぞれの思惑があって、同じ方向を向いていないんですよね。
     そこをペルシャ帝国に見抜かれ、つけこまれているのかもしれませんね。

  • テバイ……やはり敵なのか。

    それにしてもこいつら、ダスダスした名前しやがって。特にエパミノンダス、貴様だ。すごく読みづらいぞ!
    ダスダスしてるのはテバイの流行りなのだろうか?

    それにしても流石、情報力の乏しい古代なだけあって噂に尾ひれがついてますなぁw
    特に自分で火つけるって、そんな愚かな王だと思っているのか? その誤解は逆にプラスに働きそうだけど、読みにくい方のダス野郎は油断してなさそう。実は頭がいいのかもしれない。最後の発言は頭悪そうだけどw

    作者からの返信

     はい、スパルタ側の視点から書いているので、テバイは今回、敵になりますねー。
     
     ダスダスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
     ですよねー。
     テバイではこういうのが流行りなんでしょうかww

     そうなんです。現代と違って、現場からの中継、とかないですから、尾ひれも背びれも腹びれも、悪びれもなくついてきますww

     巷の噂を聞き、クレオンブロトス王が奇抜な作戦をして、それがうまくはまった、とでも思っているんでしょうねー。

     まあ、ピレウスの件では、アテナイも
    「すわ、密告どおり敵が襲ってきた」
    と海軍が出動したくらいなので、みんなそれぞれ何かしら勘違いしている部分はあったりするんでしょう。w

    編集済
  • テバイはヤバいΣ(・∀・;)
    平和会議にやりにかかってく気満々ですね。
    でも兄王はそのくらいのことはわかってる、のかな??
    スパルタと渡り合えるくらいの軍事力はあるのでしょうか?

    作者からの返信

     そうなんです。
     テバイはヤバイ ←カワセミさま、素晴らしいシャレです!

     テバイは平和会議で平和にする気、ないですね。
     兄王は、真面目に平和にしたい、と望んでいますよ。

     「それぞれの想い」の章で、アテナイのオレステス将軍が、
    「黄金獅子は、もっとしっかり調査すべき」
    「時期が悪い」
     などと言っていたのは、このことと思われます。
     だからアテナイは最初、否、の返事を出すつもりだった。

     しかしティリオンがスパルタに逃げ込んだため、フレイウスをスパルタ領内に入れることを目的として返事を、諾、に変えた、ということなんです。

  • エパミノンダス、あんたなんのためにここへ来たのよこのデカ頭っ!

    でも、こうして虎視眈々と胸に野心を燃やす、そんな時代だったんでしょうね。

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     ですよねー。
     テバイ国のエパミノンダス。
     スパルタの黄金獅子、クレオンブロトス王の首をとる、と言ってます。

     ほかのポリスが、てんでに別の方向を向いているのなら、スパルタの黄金獅子クレオンブロトス王の、理想実現は遠そうです。

  • 全ポリスが来る中、このテバイの人は何言ってるんだろう? とか思いました。和平を良くないと思っている勢力ってあるのかな? そう思えば各ポリスのお話は無かった様に思えたので、誰がどう思って参加しているか分からない。ここは分からない方が読む気が乗るので良いと思います。

    反対を表明する為に来るポリスはそれでも少ない気がします。どうなるのか? 

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     テバイ国のエパミノンダス。
     スパルタの黄金獅子、クレオンブロトス王の首をとる、と言ってます。

     「それぞれの想い」の章で、アテナイのオレステス将軍が、
    「黄金獅子は、もっとしっかり調査すべき」
    「時期が悪い」
     などと言っていたのは、このことと思われます。

     アテナイも、フレイウスをスパルタ領内に入れることを目的として、平和会議参加を承知していますから、平和会議は成功する、とは思っていないようです。

     ほかのポリスが、てんでに別の方向を向いているのなら、スパルタの黄金獅子クレオンブロトス王の、理想実現は遠そうです。

  •  この平和会議、タダでは済まなさそですね。
     
     大変な事になりそうな予感が....

     平和会議どうなるのか?

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     ですよねー。
     テバイ国のエパミノンダス。
     スパルタの黄金獅子、クレオンブロトス王の首をとる、と言ってます。

     「それぞれの想い」の章で、アテナイのオレステス将軍が、
    「黄金獅子は、もっとしっかり調査すべき」
    「時期が悪い」
     などと言っていたのは、このことと思われます。

     アテナイも、フレイウスをスパルタ領内に入れるために、平和会議参加を承知していますから、平和会議は成功する、とは思っていないようです。

     大変な事になりそうな予感ですよね。
     平和会議は、どうなるのでしょうか。

  • 話がめちゃくちゃ大きくなってますが
    なんか隙あらば殴り込むくらいの勢い
    無事に会議が終わるのかなぁと心配しかないです

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     ですねー。
     どうやらテバイは、平和会議どころか、スパルタの黄金獅子クレオンブロトス王の命を狙っているようですね。
     平和会議、どうなることやら。

  • ただ平和会議をするでは終わらなさそうですね。
    まあそうでしょうけど。
    それにしてもやはり、口伝手ですと、尾びれがつきますね。
    伝説とはそういうものでしょうが(^^;)
    さあ、平和会議どうなることやら

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     はい、このテバイ使節団の話では、ただ平和会議をするだけでは、終わらなそうです。
     やはり、口伝えですと、尾ひれがついたり、誤解があったりしますねー。
     確かに、伝説とは、そういうものかもしれないですね。
     平和会議はどうなるのでしょう。

  • テバイの連中、特にエパミノンダス、平和会議なのに全くその気がゼロですね。アテナイもビビったから来る、みたいな捉え方になっていますし。

    まあ、アテナイが入ってくる目的はティリオンですから、こちらも平和なんぞには実質興味ないってことになりますね。

    金獅子の理想も実現させるには遠そうですね…

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     そうなんです。
     平和会議に来る、といっても、それぞれのポリスにそれぞれの思惑があるんです。
     特にテバイは、まったくその気がないようですね。

    「それぞれの想い」の章で、アテナイのオレステス将軍が、
    「黄金獅子は、もっとしっかり調査すべき」
    「時期が悪い」
     などと言っていたのは、このことと思われます。

     アテナイも、フレイウスをスパルタ領内に入れるために、平和会議参加を承知していますから、おっしゃる通り、平和会議は成功する、とは思っていないようです。

     ほかのポリスが、てんでに別の方向を向いている今、スパルタの黄金獅子クレオンブロトス王の、理想実現は遠そうです。

  • ピレウス港沖での事が、随分面白い噂になって広がってますね( ̄▽ ̄;)

    そして、平和会議が荒れそうな理由が、こんなところにも……。

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     そうなんです。
     ピレウス港沖での事が、こんな話になってしまっています。
     当時は、テレビもラジオも新聞もありませんから、情報の正確性には、少々問題があったようです。(笑

     そして、平和会議、どうなるのでしょう。
     こいつらは、何か企んでいそうです。

  • ここにも全然平和会議する気ない人がいるんですね(*_*)クレオンブロトス王、大変ですね…ややこしいことにならなければいいのですが(>_<)

    しかしスパルタの船が燃えた話はそんな風に解釈されてしまったんですね…スパルタ人どれだけ過激だと思われてるんでしょうか(^_^;)

    作者からの返信

     そうなんですよ。
     それぞれのポリスは、それぞれの思惑を持っているんです。

     かつてアテナイが、調査の結果、平和会議への参加を、否、としようとしたのには、このあたりに原因があります。

     ところが、ティリオンが事件を起こし、スパルタに逃げたものですから、やむなく、諾、にした。
     アテナイの返事が、諾、で、クレオンブロトス王は喜びましたが、本当にそれでよかったのでしょうか?

     テレビもラジオも、もちろんスマホもない当時の情報網は、見語り、聞き語りによるものだけですので、解釈が間違っていたり、尾ひれのついた話になったりしたものと思われます、アハハ。

  • なるほど~
    色々と、事実とは異なる情報が伝わるのですね。
    しかし、獅子の首をとると言ってます。
    平和会議への参加は、各ポリス、概ね同意が前提では無いのでしょうか。
    そして何よりも気になるのが、
    ギリシャ全体平和会議をペルシャ帝国が、どの様にみているのか。

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     はい、テレビもラジオも、もちろんスマホもない当時の情報網は、見語り、聞き語りによるものだけですので、解釈が間違っていたり、尾ひれのついた話になったりしたものと思われます。

     平和会議の参加は、参加する、と同意しただけで、実はそれぞれのポリスに、それぞれの思惑があるんですよ。

     アテナイが半年をかけて調査の末、最初は、否、と返事しようとした。
     ひとつには、そういう各ポリスの思惑、情勢を調べて、断ろうとしたのかも。

     ペルシャ帝国は快くは思っていないでしょうが、まだ行動は起こしていないようです。

  • 平和に会議する気、全然なさそうね^_^;


    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     そうなんです。
     テバイの奴らは、平和に会議する気、ありませんね。
     アテナイのオレステス将軍が「自分の国に他の国の者を多数引き入れることになる黄金獅子は、もっと用心すべき」と言っていましたが、まさしくその通りになってきました。

  • アテナイが平和会議に参加する理由、びびりまくって、…そんな事情になっちゃってるのか。みんな口さがないなあ(笑)。
    まあ、クレ兄の存在自体が派手だし、ピレウス港でやったことも派手だし、それにひきかえアテナイは…みたいな話になってしまったのかな(苦笑)。

    いろんな国の使節にいろんな思惑がありそうですが…そういうところは現代もあまり…(ボソッ)。

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     そうなんです。口さがない噂は、尾ひれもついて、変なふうに発展しています。

     ピレウスで、クレ兄は、戦いたくて戦ったわけでもないし、もちろん自分で戦艦に火を放ったわけでもないんですが「身内に裏切り者がいてー」とか、説明するわけにもいきませんしね。
     スパルタの黄金獅子の武勇伝になってしまって、アテナイはこれでまた、軟弱だ、と言われてしまうわけです。

     いろんな国の使節に、いろんな思惑があって、集まってきています。
     たしか現代でも、最近そんな集まりが……

  • ギリシャ全体平和会議に真っ先にお越しは、テバイの使節団。
    それにしては、会話が物騒な事です。

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     平和会議に来る、といっても、ポリスによって思惑はそれぞれ違うようです。
     アテナイのオレステス将軍が「自分の国に他の国の者を多数引き入れることになる黄金獅子は、もっと用心すべき」と言っていましたが、まさしくその通りになってきました。

  • エパミノさん、それはフラグと言うのですよ……!!
    うーん、でも自信満々なようですし、案外凄い作戦なのでしょうかね??
    その斜線陣って戦法は。

    作者からの返信

     お読みいただきありがとうございます。
     ですねー、フラグと言われても仕方ないですね。
     彼は自信満々です。そうですね、案外に凄い作戦なのかもしれません。
     エパミノンダスの考え出した「斜線陣」はギリシャの史実上、実際に使われました。
     その成果は……続きをお読みいただければ、嬉しいです。

  • 平和会議に来る目的が全然平和じゃない!
    他のポリスもこんな理由で平和会議を受け入れたのだろうか……

    作者からの返信

     色々な思惑があって参加しているのでしょうね。
     こんな国たちをひとつにしようとするのは、至難の業です。