第4話 一人じゃ何もできない

森の中をまたまたずんずん進む。戻ってる?気にしない、なぜなら放浪だから!ああ、けど人恋しい。まともな人に会いたい。


 けど、ヤスケ、いいねえ。兄さんみたいに目に覚悟が宿ってた。ああいう男に会いたいな。スミレの国は大丈夫だ。白狐ちゃん、そう思うよね。ああ、スミレの大地に帰りたい。兄さん、姉さん、カグラに会いたい・・・・。


 いやいやダメだ。転移はご法度、みんな何処にいるか知らんし。この放浪の旅で男前になったわたしで帰るんだ。転移はやむえない場合しか、使っちゃいけない。


 私の探知に魔力が噴出している穴が引っかかる。魔力の噴出量からしてAステージのダンジョンなんで安定化しているはずなんだけど、地上に魔物が溢れているってことは放棄されてんのかな。


 よし、そこに行こう!


 取り合えず、見つけた魔物は狩っていきながら、ダンジョンに向かう。見えてきた。ダンジョンの周りには人工的な施設がある。ダンジョンを囲い、転移ゲート、魔動機器施設、冒険者用と思われる宿泊休憩施設が見える。設備は一式整っている。


 なぜ魔物が溢れている?もう少し近づこう。お!人の気配、冒険者施設の中だ。とりあえず、周りの魔物を狩ろう。ダンジョンの中心に飛び、火弾と砂塵で周囲の魔物を狩っていく。


 ついでに、ダンジョンに入り、第一階層の魔物を狩りつくす。しばらくは大丈夫だろう。外に出て施設の周りの残っていた魔物を一匹ずつ討伐していく。もう大丈夫だ。


 施設の扉をけ破り、中にいた魔物を握り潰す、殴り潰す、蹴りつぶす。よし、終了。奥にいっぱいそこら辺のモノを積み上げたバリケードが見えた。ここだ。


「誰かいますかー!」


「冒険者のイブキといいまーす!」


「開けていただけますかー!」


 よし仁義は尽くした。積み上げたものを外し、扉までの道を作る。


 “コンコン”


「冒険者のイブキといいまーす!入っていいですか」


 扉が勢いよく開かれた。


 中から若い女性が現れた。私を見るなり、涙をボロボロ流し、抱き着いて来た。


『お願いします。助けてください。中で仲間が死にかけているんです。魔物が来ます。早く入ってください』


 お姉さんに手を引かれ部屋に入る。


『みんな!救援よ、救援の冒険者が来てくれたよ!』


 そこには幾人かの人がいたが、生きているのは横たわっている5人の男女冒険者達?だけだった。皆傷が腐敗し、死臭が漂う者もいた。


『お一人なんですか?私はA級冒険者のロメオと言います。もし回復薬お持ちなら分けていただけないでしょうか、どうかお願いします、なんでもしますので、どうかお願いします』


 回復魔法を6人同時にかけていく。ついでに、私の砂塵“水兄さん”で周囲と冒険者達の腐敗や汚物を丁寧に洗う。武具も衣類も体も一緒に洗う。お姉さんも一緒に洗う。


『え!』


 お姉さんは一瞬身構えたが、やっていることを理解したのか、警戒をとき、身を任せてくれた。


「ロメオさん安心してください。この施設内には魔物はいません。施設の外も今はいません。お仲間の回復も順調に進んでいます」


『良かった・・・・』


 お姉さんは意識を失った。


 砂塵で周りの散らかったものを片付け、綺麗にし、土魔法で6人分のベットを作る。着ているものを全部脱がす。弐号機のマントの一部をボックスから出し糸に分解し、糸先で皆の酷い傷を更に修復しながら、もう一方で糸を布状に編み込み6人を包み簡易ベットに横たえた。


 意識を6分割し一人一人に集中する。切断部分や、損失で回復魔法では修復できなかった細かい部分は、弐号機の糸を細かく編み込み繋げ保護した。もう体は大丈夫だ。


 けど、みんな熱がある。意識は戻ってない。常に水を循環させ空間を綺麗にし見守る。脱がせた服や防具や武器もよく洗って乾かし、ベッドの横に畳んだ。


 だんだんみんなの顔が苦悩から開放され安堵の顔になっていく。よかった。もう大丈夫だろう。部屋の外に出て、施設の中を確認していく。


 壮絶な戦いがあったのだろう、あちらこちらに人の残骸が残っていた。けど肉は喰われ、装備は奪われていた。確かにそぐわない装備のオーガやゴブリンがいたな。骨とかできるだけ集め外に纏める。


 魔動装置は破壊されているな。通路なんかの動線を片付ける。念のため、この施設を中心に広範囲探知で、魔物を見つけ次第狩っていく。


 ダンジョンに入り、第二階層も殺戮しつくし、外に出た。


 おー、もう朝か。施設の部屋に戻る。


 昨日話したロメオさんが起きていた。昨日よりは元気そうだ。他のみんなも順調に回復している。


「おはようございます。大丈夫ですか」


『ありがとうございます。この御恩は忘れません。どうお返しすればいいか』


「改めまして、私は冒険者のイブキといいます。そんな風に思っていただく必要はありません。同じ冒険者同志、助け合うのが基本です。けどなにがどうなっているんでしょうか。私は他国からここに来たばかりで、何も理解していないのです」


 私はボックスからBステージでしこたまため込んだ食事と飲み物だし、勧めながら話を聞く。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る