応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話 海蛍への応援コメント

    お題を感じさせないところがすごいな、素敵だなと思いました。
    ドラマを見ているようでした。

    作者からの返信

    簪ぴあの様

    いつもコメントいただきありがとうございます。

    この「海蛍」はKAC2023のお題に沿って書いたものですが、書き上げた時にすごく自分の納得いく作品に仕上がったと感じました。

    それだけに簪さんに褒めていただいて、理解して評価してくださる人がいたのだととても嬉しく感じました。

    作品を書くにあたって共感こそ一番の評価だと改めて感じる事ができました。
    ありがとうございます。

  • 第1話 海蛍への応援コメント

    恋人同士の片方だけが、就職先が決まり
    もう一人が決まらない時の感情
    こういった経験がないので
    こんな気持ちになるんだと
    考えさせられました。

    ありがとうございました

    作者からの返信

    久史家市恵 様
    コメントいただきありがとうございます。

    私も就活時にそんな経験はないのでなんとも言えませんが、
    そう言う話も聞いた事があります。やはり就活はすれ違いが多いようですよ。遠距離になってしまったりね。

    コメントいただいたのに、返事遅くなってすいません!!

  • 第1話 海蛍への応援コメント

    じーんと心に心地よい余韻が残ります。
    店主、素敵!
    天使か?
    心に響く素敵な映画の中に入ったように、景色も潮の匂いも、光も風も、感じました☺️

    作者からの返信

    原田楓香様

    コメントに対する返信、大変たいへん遅くなりまして申し訳ありません(>人<;)

    昨日他の方からレビューをいただいてもう一度『海蛍』を読み返していました。私にしてはよく出来た作品だやなー(自画自賛ですが……。)と思いながら他の人のコメントどんなんやったかなーと読み返してみたところ……。

    私とした事が……なんという大失態を。本当に申し訳ないです。

    この作品はカクコン向けにテーマに沿って執筆したものですが、書きながら何度も情景ご浮かんできて(そんな事そうないんですがね……。)自分でも思い入れのある作品です。
    その昔両親と旅行に行った際に、静岡の海で夜光虫を見たんですよ。それを急に思い出して、最初のタイトルは『夜光虫』にしていたんです。ところが夜光虫は実は自ら発光するという事が判明!!
    それで光を蓄積するタイプの海蛍に急遽変更したんですよ。
    じゃないと、「私も君がいないと輝かない」と言う里佳の言葉が意味なくなるのでね。

    それからこの頃原田さんの「ひとの気もしらないで」を読んでいたので(今も読んでますが)
    つい、「私の気持ちも知らないで!!」なんていう会話までいれてしまいました。


    長々とコメント返信してしまいましたが、本当に申し訳なかとたです。今後ともよろしくお願いします。