13 飲み物談義

 さて、昼食も終わり、あたしはまた瑠可先輩にドリンクを持ってきてもらった。アイスコーヒーだ。


「へぇ、優衣ちゃんブラックで飲むの?」


 祥太先輩がそう聞いてきた。


「はい。祥太先輩はコーヒー飲まないんですか?」

「おれはどっちかというと紅茶派。快人は……あの通りだ」


 快人先輩は、キャラメルマキアートを飲んでいた。甘いものが好きなのは、これまたお菓子の趣味でよく知っていた。瑠可先輩が言った。


「快人はお子様だよな。優衣、俺もブラック派」

「同じですね」

「この中じゃ一番、食の好みが合うんじゃね? どうよ、優衣」

「えっと……どうですかねぇ」


 そうして、先輩たちが飲み物について語り始めたとき、あたしはエレノアのことを考えてしまっていた。そういえば彼女はコーヒーを飲むんだろうか。紅茶をたしなむ描写は入れるつもりだが、コーヒーのことは考えていなかった。彼女のことだから、砂糖を入れないと飲めないんじゃないか、とまで想像が膨らんだとき、祥太先輩に肘で小突かれた。


「優衣ちゃん、話聞いてるー?」

「ごめんなさい! 聞いてませんでした!」

「ったく、お前一応後輩なんだから、先輩の話はちゃんと聞けよ?」

「まあまあ瑠可。こういう素直なところも可愛いじゃないですか」


 三人の目が、じっとあたしに注がれていた。それに耐えきれなくて、あたしは聞かれてもいないのに喋り出した。


「その、エレノアはコーヒーを飲むのかなあって考えてて」


 先輩たちはそれを聞いて、一斉に吹き出した。


「おいおい優衣、こんなときにまで悪役令嬢のこと考えてるのかよ?」

「そ、そうですよ瑠可先輩。悪いですか!?」

「いやいや、悪いことないよ。やっぱり可愛いよね、優衣ちゃんって」


 快人先輩に続き、祥太先輩にも可愛いと言われてしまった。


「その、そんなに可愛い可愛いって言われると照れるんですけど……」

「照れている、ということを口に出せる時点で素直ですね、優衣さんは」

「はぁ、そうなんですか」


 入部してから一か月半。この先輩たちは、小説の内容以外については、何かにつけあたしを持ち上げてくる。それにあたしは、全く慣れないでいる。

 しかし、どうしてこの人たちはそんなにあたしのことを褒めるんだろう? 褒めるなら、作品についてもっと褒めて欲しいんだが。やっぱり、元々悪役令嬢モノが好きでない方々にとって、あたしの小説は退屈なのだろうか。


「それじゃあ、どう思います!? エレノアはコーヒーを飲むのかどうか」

「そんなこと聞かれても」


 瑠可先輩が呆れ顔でそう言ったが、あとの二人は真剣に考えてくれた。


「悪役令嬢でしょ? コーヒーくらい、ガツンと飲めるんじゃない?」


 と祥太先輩。


「エレノアは繊細なところがあるんでしたっけ? でしたら、飲めないかもしれませんね」

「あっ、快人先輩よく分かってくださってる! そうなんです、エレノアは悪役令嬢ではありますけど、根は心優しいんですよ!」


 あたしのエンジンがかかってしまった。それから、エレノアの食の好みについて、ああでもない、こうでもない、と話し込んでいる内に、一時間が過ぎていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る