第29話  いつも。いつでも。

 

「おはよう。もう、パン焼いていい?」

 顔を洗って、テーブルにつくと、想子さんが笑顔で言った。


「うん。ありがと。今朝は、ちょっと寝坊してしもた」

「寝坊するの、めずらしいね。昨夜、だいぶ遅くまで頑張ってたもんね」

「朝ごはんの準備、何もせんとごめんな」

「ええよええよ。で、おまけに、お弁当もつくったで」

「ほんま?・・・ありがとう。めっちゃ嬉しい」

「どんなんか、見る?」

「う~ん。見たいけど、お昼まで我慢する。楽しみにするわ」

「そっか。ちょっと気合入れてみてん」

 なんとなく、想子さんの顔は、今すぐ見てほしそうな気配を漂わせている。

 しゃあないな。僕は、急いで言う。

「ん~。やっぱ、昼まで待たれへん。今、見る!」

「よっしゃ!」

 待ってましたとばかりに、想子さんが、弁当箱の包みを開いてフタを取る。


 彩りよく、詰められたお弁当は、食べるのが少しもったいないような華やかさだ。

 肉を使ったおかずもたっぷりある。品数も多い。お昼に、このお弁当のフタをとったときの、友人連中の顔が目に浮かぶ。

 何かあったん? なんかええことあったん?

 めっちゃ聞かれそう。

 今までも、自分で適当に詰めたり、想子さんが入れてくれたりして、お弁当を持って行ったことはあるけど、正直、こんなに凝ってなかった。

「めっちゃ、美味しそう。めっちゃ凝ってるし。・・・なんかあった?」

 ついついきいてしまう。

 想子さんが、

「よくぞきいてくれました! これです!」

 料理のレシピと、美味しそうな写真の載った紙の束を見せてくれた。

「これね、本になるんやけど、そのページのあちこちに、料理の一口メモとか、イラストを入れるところがあって、そのお仕事をさせてもらえるねん」

「そうかあ。すごいね。面白そうなお仕事やね」

「うん。でね、ここに載ってるレシピで実際に作ってみて、イメージを膨らませて、イラストに活かせるかな?って思って」

「なるほど」


 想子さんのイラストは、けっこう人気があるらしい。あまり気合の入っていないように見える軽やかなタッチが、ほのぼのして、それでいてお洒落だと言われている。


 想子さんのがんばっている姿は、僕には眩しい。

 自分を振り返ったとき、

(僕には、何にもない。自分の中に、とりたてて磨けるような石(才能)のかけらもない)

 そう思ってへこんだこともあった。

 でも、想子さんが言ってくれた言葉。

(そんな石なんか探さなくても、ダイ自身が大きな石。それを磨けばいい)

 その言葉が、僕を支えてくれている。



 焼きたてのパンをかじりながら、ふと想子さんの首元を見る。

 今朝も、そこには、クリスマスに僕が贈ったペンダントがある。

 僕は心の中でつぶやく。

(想子さん。大好きやで。いつも。いつでも。)


 そんな僕の向かいで想子さんは、パンにたっぷりのリンゴバターをのせている。想子さんの手作りだ。

「載せすぎちゃう? カロリーやばいで」

 思わず僕が言うと、

「めっちゃ美味しくできてんもん。ダイももっとつけてみ」

「これで十分やて」

 受験勉強のせいで、運動量が減っている僕は、じわっと増えた体重を気にしている。ひとの気も知らないで、想子さんが言う。

「美味しいから、ダイに食べさせたくて、いっぱい作ったのに」

 なんだか無念そうだ。

「食べるよ」

・・・あとでランニングしよう。それから腹筋の回数、増やそう。

 想子さんてば。

 僕は、秘かにため息をつく。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る