第133話 君主の悲劇

 なんと、軽トラの荷台がとんでもなく広くなっていた。


 荷台から降り、外側から見ると普通の軽トラの大きさであるし、幌の覆いを開けていても見た目上は普通に見える。

 荷台の中に乗って初めてその広さがわかるというもの。


 のちの検証で、運転席のHUDヘッドアップディスプレイ画面とハンドルのコントローラで荷台の広さは任意で1倍~100倍にまで自由に設定できることが分かった。


「これなら、軍隊だって運べますね」


「ガンダ〇だって運べるぞ?」


 白い軽トラがますますホワイ〇ベースと化してきたな。


 思えば、元々軽トラの荷台には、容量が無限と思われる『収納』の機能があった。収納内部の不思議空間の能力の一部が荷台の上にまで及んだという事だろうか?



 他にも変化しているところはないかいろいろと調べた結果、他に二つの相違点があることが分かった。


 まず一つ目は、これまでの『防御結界』は外側からの攻撃を防ぎ、その分内側から外部への攻撃も通さなかったのだが、今度は内側からの攻撃が有効になっていた。もちろん、外部からの攻撃はこれまで通り防いでくれる。


「これって、無敵だよな」


「はい。美剣みけちゃんが荷台の内側から『投擲』スキルで砲台と化せば、まさに無敵の移動砲台ですね」


 ますますホワイトベー〇になってるじゃねえか!


 これで、大カエルからのレアドロップの、爆発する『金鞠』でも投げたらまさにメガ粒子砲並みだ。割り箸投擲は速射砲かな? 左舷の弾幕をきちんと張らなくては。



 そして、もう一つ。


 思うところがあり、自分でわざと手の甲に切り傷を付け、荷台に乗り込んでみたところ、


「傷が治っていくニャ」


「治癒の効果ですかね?」


 そうだ。なんと、軽トラの荷台や運転席、助手席には乗車している者の傷を治す「ヒーリング」効果もあることが判明したのだ。


 これではまるで、某線画ダンジョンゲームの『君主ロード』レアな専用装備、『聖なる鎧』ではないか。


 正直、無敵になったこの軽トラでヒーリングの出番があるかどうかはわからないのだが、広さを自在に変えれる荷台と、このヒーリング効果を使えば大規模な負傷者を一気に運びながら回復出来てしまうという事だな。


「今度は病院船か。ホワ〇トベースもサイド7出発時は民間の負傷者が多く乗り込んでいたんだよな」


「なんの話か分からないのニャ」


「美剣ちゃん、今度一緒に見ましょうね」




 それにしても。


 それにしてもだ。


 オレにせっかく『君主ロード』が発現したのはいいが。


 軽トラが無敵移動砲台と化し、ダメージを負う危険がほぼなくなり。


 さらに乗車した者に対するヒーリング効果。





 これって、オレの存在自体が「死にスキル」になっちゃってないかーー!?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る