「天国への階段」その⑭への応援コメント
初めの頃の八咫超常現象研究所の仕事との落差が・・・💦
人間の創り出す宗教とか言うのは、本物のオカルトとは似ても似つかない、オカルトのフリをしてるだけで、結局教祖個人の欲望を満たすものでしかないというのがよくわかるお話ですね。現実にもそうだと思います。そのフリをしている奴らを倒すのも研究所の仕事の範囲に入ってきたんですね。本物のオカルトより厳しい戦いになると言うのが・・・人間の恐ろしさというものをつくづく感じてしまいます😱
作者からの返信
引き続きお読みくださりありがとうございます🙇♂️💦
結局は個人の身勝手なエゴが出発点。オカルトでありつつ、それを利用した犯罪組織というのが今回の敵でしたので現実のネタを織り交ぜつつ巨大になってしまいました(^ν^)
最終章で熱が入ったのもありクライムサスペンス風で初期のノリは消えてしまいました🙇♂️
でも一応物語の仕掛けや敵の仕組みなどはオカルトぎり守れてますよね……?笑(^ν^)
最終回まであと一息です!
ここまでもお付き合いくださりありがとうございます(*^^*)
「殉教者」その㉚への応援コメント
世界征服による究極の承認欲求・・・
なんだか、今の兵庫県の騒ぎを彷彿としてしまいます。間違った知事が当選する結果になって、まさに、洗脳が働いてますね。知事と応援した何人かは、まさに承認欲求の怪物です。兵庫県民と私としては、どこかで見たな感てんこ盛り・・・
・・・もしかして、予言してます?
作者からの返信
今話もお読み頂き誠にありがとうございます(*´∇`*)
兵庫県の知事騒ぎもきな臭そうですよねえ、、、
それぞれ暗躍や思惑があり真実も有耶無耶に。悪の原動力とは結局は承認欲求、というのはよくあるかなと思います。。。
予言なんてとんでもないです!💦
創作内なら良いですが現実に洗脳を扱う悪人がいたら恐ろしいことです。最後にはしっぺ返しが起こるものと私は願っております。
今話もお付き合いくださりありがとうございます〜🫧
なかなか伺えず申し訳ないです🙇♂️
「誓いの星」その⑩への応援コメント
カルト教団による被害者の実像・・・
社会的にも訴えかけるようなある意味、問題作でしたね。
実際にも巻き込まれる人たちはこんな感じなのかもしれない・・・
広く読んでもらえれば、予防の一端にもなるかもしれません。
作者からの返信
今話もお付き合いくださりありがとうございます(*^^*)
生々しいエピソードもあったかなと思うので、確かにある意味問題作でした、、、
参考にと思って被害者の方のお話を調べてみて、私も削られておりました😔現実に似たようなことがあるというのは怖いことです。
本当にこんな感じなのかもです。。
ありがとうございます^_^
本当に現実で予防になってほしいなと思います🛡️
今話から最終章三部作となっております!二部作目からもぜひぜひお付き合いくださると嬉しいです(*^^*)
「バースデー・カクレンボ」その⑨への応援コメント
こんにちは。
このたびは「ニッチすぎて伝わらない小説選手権」企画への
ご参加ありがとうございます。
僭越ながら読んだ所までの★をつけさせていただきました。
折を見て続きも読ませていただこうと思います。
作者からの返信
コメントありがとうございます🙇♂️
とんでもないです、当作品を受け入れてくださりありがとうございました!
お星様まで嬉しいです(*^^*)
引き続き何卒宜しくお願い致します🫧
「KAC2023」への応援コメント
プ・・・こんなお話があったんですね。思わず笑ってしまいました💦
思えば、作中世界にとって私達って「神」の如くの存在なのかも知れませんね。好きなようにコントロールできて、長々と描いたストーリーも、「神」の都合次第でなかったことにされたり、うっかりミスで消滅させてしまったり・・・
私の場合、『竹取物語変化』の第3章がまさになかったことにして新規上書きされたような世界になってるので、消去されてしまった登場人物たちには申し訳ない限りです。
そんな世界に降臨した『神・星野』さま・・・これからどんな傍若無人をなさるのか楽しみです。
作者からの返信
実は企画として番外編もこっそりやってました^_^
せっかく番外ならと思い切りふざけたらこういうものになりました笑
笑いを誘えてたら嬉しいです(*^^*)
そうなんです、見方によっては神様になるかなあと私も思います。
作品にとって良い神であるべく日々精進です🫧
(この番外では荒神になってます)
第三章から本格的に前作からの『変化』へと突入していくのですね( ´ ▽ ` )
私も引き続き楽しみに追ってまいります〜
「紫苑」その⑪への応援コメント
ここに来て、明かされた「紫苑」の過去・・・。
これまでの研究所の職場で、紫苑がいつか訪れるかも知れない「その時」を心の奥で待ち焦がれながら、今は自分だけの記憶の中の人になってしまった目の前の「景虎」・・・。切なすぎます。生い立ちが、それまでの生活が悲惨なだけにその切なさを何事もなさそうに耐えているのが信じられないです。研究所での紫苑ちゃんの健気さが、振り返ってみて何倍にも増幅されます。景虎が他の人に行ってしまっても、紫苑にはどうすることもできないんですよね。辛い・・・💦
今はただ、二人がハッピーエンドになることを思うばかりです。
作者からの返信
今話もお読み頂きありがとうございます(*^^*)
まさに「紫苑」の過去の話でした。
花言葉から始まったお話でしたが、悲恋であり希望であるかのような切ない感じになりました。。。
生い立ちや景虎への思いも含めて平然と振る舞うことができる強さの根源は愛情であってほしいなと思います。
ありがとうございます!( ´ ▽ ` )
そうなんです、振り返ってみると辻褄の合う部分も読み取って頂き嬉しいです🫧
次話からはいよいよ最終章です!
引き続きお付き合いくださると嬉しいです🙇♂️
二人の関係は……。ご期待くださいませ〜(*^^*)🫧
「狸の嫁入り」その⑫への応援コメント
狸達の熱い戦い。大団円でしたね。面白かったです。
ドロボーン一味はやはりアラホラサッサ~。と逃げて行くのですね。(笑)
狸の件が終われば次は狐。緑のなんちゃら⇒赤いなんちゃら。(笑)
次話も楽しみです。(*^。^*)
作者からの返信
今話もお読み頂きありがとうございます〜( ´ ▽ ` )
ごちゃついたかな?と自信なかったので大団円と言っていただけますと嬉しいです🫧
そこはやはりアラホラサッサと逃げてもらいました笑
緑といえば次は赤ですから笑
今話もお付き合いくださりありがとうございました(*^^*)
ぜひぜひ!次話も覗いてくださると嬉しいです〜🫧🙇♂️
「狸の嫁入り」その⑨への応援コメント
ドロンジョが出てくると思っていたら、ドロンナ。(笑)
ボスキャラの名前に期待します。
(*^^*)
作者からの返信
お読み頂きありがとうございます🙇♂️
ドロンジョ様だけそのまま使わずあえて名前をモジるということになりました。。。(^ν^)
私の中で無意識的に神聖なものになってたのかも知れません笑
ボスもとある作品のパロディのつもりなのでぜひぜひ引き続きお付き合いくださいませ〜🫧
「狸の嫁入り」その⑧への応援コメント
ドラエモンがでたら、ノビスケ、タマコ、ドラミはお約束ですね。(笑)
(≧▽≦)
作者からの返信
今話もお読みいただきありがとうございます〜(*^^*)
うちのドラエモンが「ドラえもん」と「のび太」の両方の性質を持った感じのイメージなので、やはり野比家の方々は外せなかったです笑
また気が向かれたときにでもお付き合いくださいませ〜🫧
「狸の嫁入り」その④への応援コメント
ドラちゃんが出て来て(笑)で、次にボヤッキーとトンズラが……更に(≧◇≦)w
そのうち、「お仕置きだべぇ~」ってボスキャラが出て来そう。(*^。^*)
作者からの返信
今回もお読みいただきありがとうございます〜(*^_^*)
ドラちゃんの次はボヤッキーにトンズラに…と盛り沢山になりました笑
面白がってくださると嬉しいです🫧
キャラ渋滞中ですがこのあとも一応しっかりまとまってると思います(^ν^)
引き続きお付き合いくださればと思います〜(*^_^*)
「狸の嫁入り」その②への応援コメント
まさかのドラエモン。(笑)
そういえば、アニメのドラちゃんも、青い狸呼ばわりされてましたね。コメディー要素もあり面白いです。(^o^)
作者からの返信
まさかです…(*^^*)笑
2話は1話よりコメディ寄りのタッチで進んでいきます〜。
そうなんです、狸繋がりでお名前はドラエモンをお借り致しました🔵
ありがとうございます〜( ´ ▽ ` )
またお付き合いくださると嬉しいです〜✨
「バースデー・カクレンボ」その⑨への応援コメント
はじめまして、こんばんは。
タイトルにひかれ読み始めました。第一話。面白かったです。色々なキャラ達がこれまた面白いです。退魔士。魔女。地獄の鬼(鬼村)キャラが際立ってますね。
心霊関係の背後に見え隠れするヒューマンドラマが話を盛り上げますね。
ジンワリ、ホッコリ感が堪らないです。(#^.^#)
作者からの返信
はじめまして、おはようございます!
ご返信遅くなり申し訳ございません🙇♂️
面白かったとのお言葉大変嬉しいです〜(*^^*)
キャラクターたちも褒めて頂けると我が子を褒められたかのように嬉しいものですね🫧私も我ながら気に入っております。ありがとうございます( ´ ▽ ` )
ジンワリホッコリ感は特に大切にしてるのでそう言ってもらえると嬉しいです✨
実は毎話雰囲気やテーマが違うので次回も気が向かれた時にでもお付き合いくださいますと嬉しいです🫧
この度はありがとうございました🙇♂️
「ユートピア 最後の惑星間戦争」その⑫への応援コメント
「トキワ総・・・」とか、思わずムフフ・・・としてしまうネーミングがあったりで、昭和の人間としてはなかなかそそられるものばかりで、ストーリー以外にも楽しめますね。あ、STAR WARS・・・雷と避雷針で送電、と来ればBACK TO THE FUTURE・・・を思い出してしまいます。まだまだ何が出るか楽しみです。
作者からの返信
今話も覗いてくださりありがとうございます〜(*^^*)
そうなんです、今回は特にパロディ多めでお送りしております。
スターウォーズは言わずもがな、手塚、フジモト、アビコですからね笑
おお!バックトゥザ・フューチャーにもお気づきになられるとはさすがです…!雷に避雷針にリミット設定などまさにです🚘⚡️
楽しんでくださり嬉しいです🫧
個人的にはこのお話が一番苦戦した問題作だったりします🚀
ぜひぜひ、引き続きお付き合いくださると嬉しいです〜(*^_^*)
「紫苑」その⑪への応援コメント
読むの遅くなってごめんなさい!💦
まさか2人にそんな関係があったとは!!びっくりでした。そして喜多川がなかなか頭おかしいキャラで面白かったです笑 こういう、白黒つけられないキャラ好きです(*^^*)紫苑の花言葉も調べました。こういう終わり方素敵ですね!この回、私はとても好きでした(*´꒳`*)
作者からの返信
とんでもないです!
今話もお読みいただきありがとうございます(*^^*)
「過去編」ということで出会いのお話でした✨
喜多川ですね…笑 モラハラDV毒親のストーカー変態というフル装備でしたからね(^ν^)
面白くなっていて安心しました、実は私も密かに喜多川気に入ってます
花言葉まで!ありがとうございます🙇♂️
そう言ってもらえると嬉しいです🫧作者名利につきます( ´∀`)
引き続きお暇な時にでも覗いてくださると嬉しいです(*^^*)
ありがとうございました✨
「ユートピア 最後の惑星間戦争」その①への応援コメント
まさか八咫超常現象研究所が宇宙までも営業地域に入れていたとは・・・😅
予想外の事件です。ちょっとSFっぽくて、前話よりもそそられますね。読み進めさせて頂きます。
それと、「星遊び」のご紹介、ありがとうございます❗️
いきなり、何人かの方が続けてフォローしてくださったので、あれあれ? と思っていたのですが、そういうことだったのですね。拝見致しましたが、ご両人様から過分に過分を重ねたコメントを頂きまして、全く、穴がなくても入りたい心地でございます。ほんとに、のんびり構えておりましたが、他力本願ではいけませんよね。星野様には「星遊び」をそこまで評価してくださいまして、お礼の言葉もございません。これからの張り合いにさせて頂きたく思います。
これからもよろしくお願い致します。
作者からの返信
今話もお読みいただきありがとうございます〜(*^_^*)
八咫超常現象研究所はついに宇宙進出です🛸💫
お話全体でSF風前後編のイメージになります!ぜひぜひ、お暇なときにでもお付き合いくださいますと嬉しいです🫧
いえいえ、とんでもないです。
素晴らしい作品だと私は思っておりますので、勝手ながらご紹介させて頂きました。
龍月さんの実力と「星遊び」の魅力が少しでも多くの人へ伝われば私も嬉しいです(*^^*)
そんなそんな、無理してまで穴に入ろうとなさらずに…笑
こちらこそ、微力ながらお力になれたなら嬉しく思います。
今後ともよろしくお願い致します〜💐🐥
「その手紙」その⑪への応援コメント
人の弱い部分に悪霊はつけ込む・・・
それがよくわかるお話でした。これから影虎クンは研究所の一員となるのでしょうか?
それまでのことに結論を得て、景虎クンは新しい一歩を踏み出したんですね。
この物語が完結したとのこと、これからどんなお話が繰り出されるのかますます楽しみになってきました。完読目指して、相変わらずゆっくりですが読ませて頂きます。
作者からの返信
今話もお読みいただきありがとうございます🫧
この一件から景虎くんは研究所の一員となり第二の人生をスタートさせます(*^^*)
そんなそんな、楽しみにしていただけて恐れ多いです🙇♂️
ありがとうございます✨
次回は私的問題作である“ハルカカナタサーガ”です。。。
どうかお見捨てなきようよろしくお願いします(^ν^)
ゆっくりでも全く問題ないですよ!
むしろありがとうございます🙇♂️
今後ともよろしくです〜(*^^*)
最終回「これからも続くみんなの街」への応援コメント
おお、遂に完結しましたか。全153話、大変お疲れ様でした。
楽しく最後まで拝読いたしました。
それぞれのキャラは落ち着くところに落ち着いた、というところでしょうか。
景虎も死なずに済んで良かったです。これ、欧州ミステリー系なら間違いなく死んでいるパターンなので(笑)
これらの特徴あるキャラのスピンオフ等はあるのでしょうか。
それも楽しみですが、また新作も期待していますね!
作者からの返信
今話までお付き合いくださり誠にありがとうございました(*^^*)
全153話、おかげさまでついに完結致しました。
本当に最後まで読んでくださりありがとうございます🙇♂️
一年前、水無月さんに作品を見つけて頂いたところから、やっとここまでこられました。
勝手ながら私の原点です……!
重ねてになりますが、ありがとうございました(*^^*)
キャラたちは一応、落ち着くべきところに落ち着けたかなと思います。
本当それですよね笑 私も「実は死んでいた」もしくは「生死不明」みたいなオチも考えました笑
ですが、ハッピーエンドという光の誘惑に勝てずこのエンディングになったという経緯がありました😌
実は私も我ながらキャラに愛着などもあり、スピンオフや何かの形で出してあげたいなと思っております(鷺沼とかお気に入りでした)
ありがとうございます!
ご期待に添えるよう私も精進せねばですね(*^^*)
今後とも何卒宜しくお願い致します🫧
最終回「これからも続くみんなの街」への応援コメント
景虎さんの目覚めと紫苑さんの想い、抱擁。
それだけでも拍手のフィナーレですが、その後の皆さんのそれぞれを余すことなく描いて頂けて良かったです。あの人は……あの人は、とたくさん出ていた人達も気になっていたところでした。獅童と「女神」についても、はっきり断罪するより見方によっては酷でふさわしいその後でした……。
そして咲耶さんの歌声は皆の心に届き、でも、相変わらずの閑古鳥の日常に戻るのがまたいいですね(´ー`)
それがオカルトとなり、物語であろうとなかろうと続いていく……
ここは『八咫超常現象研究所』
の締めにもそれが表れとっても良かったです!
堂々の完結、おめでとうございます!
サンタとキッドが出てきて一年前のことかとびっくりです。
たくさんでありひとつのドラマ、綴って頂きありがとうございました♪
寂しさは番外や次回作への楽しみに変換して待っていますね(´∀`)
作者からの返信
最後までお付き合いくださり本当にありがとうございました!(*^^*)
我ながら良いところに着地できたのではと思います🌟
やっぱり登場人物たちには私も愛着たくさんありまして、ぜひその後をお届けしたくなりました(*^^*)
獅童は女神を愛し、ある意味愛された男だったのかもしれないです。私の作品唯一の「異世界人」として悪さをした罰を受け続けてくれることでしょう。。。
どんなに壮大なことをやっても日常に戻るという「続いてく感」を上手く出せていればと思います🫧
咲耶さんの歌も最後の紫苑さんの言葉も、本編が終わってもこの中で生きてるよというのを表現したくてやってみました(*^^*)
最後に第一話に戻るような形にしたのも続く日常に戻った証のつもりです。伝わっていて良かったです🌟
ありがとうございます✨
サンタ編お気に入りです、あれももう一年前…私もびっくりです笑
とんでもないです、最後まで見届けて頂き本当にありがとうございました🙇♂️
どんな形になるか未定ですがまた彼らに会いたいなと私も思います^_^
お読み頂きありがとうございました(*^^*)
最終回「これからも続くみんなの街」への応援コメント
完結お疲れ様でした!
最終章はとても見ていられませんでした。笑
パッパが死んじゃったあたりからもう先を見るのが怖い展開ばかりで、ハラハラがずっと治まらずドキドキがバックンバックンになっていく物語に、コメントするのも憚れました。
最後はちゃんとハッピーエンドで終わってくれたところは流石です!
犠牲者がこれ以上増えなかったこと(悪者は除く)、大いに安堵いたしました。
某宇宙世紀ロボットアニメレベルで死亡するニオイがプンプンしてましたんで 笑
星野様のこれからの御活躍、期待しております!
作者からの返信
こちらこそです!
最終章だけでなく最初から最後まで見届けて頂きありがとうございました🙇♂️
恭介パッパは私も気に入っていたので迷ったのですが殉教というかたちになったのでした。。。( ; ; )
ハラハラドキドキバックンバックンですか!笑 とんでもないです、それはとても作者冥利に尽きます🙇♂️
ドキドキをありがとうございます(*^^*)
やっぱり希望を残すラストが良いですからね
犠牲者はなんとか最小限に抑える事ができました。我ながらやりすぎなくて安心です(^ν^)
たしかに、宇宙世紀に名を残せるくらいフラグ立ててた人がチラホラいましたからね、ご心配をおかけしました笑
ありがとうございます✨
コンテストに何とか間に合うように頑張っております^_^
こちらこそです、今後ともお付き合いのほど何卒よろしくお願いします🙇♂️
「天国への階段」その㉕への応援コメント
天国への階段……呼び止めてくれる人がいたかいないか、が分かれ道だったでしょうか。果たして獅童の開ける扉の先がどこに着くかは分かりませんが。
本当に「全員集合」で最後に会えて良かったです。振り返らなかった、に背負った男の覚悟が見えます。厳かな階段も目に浮かぶようで良かったです。もう少しだけ……か(´ー`)
作者からの返信
景虎と獅童それぞれの天国への階段です。確かに、周りに誰かがいたかというのが別れ道になったのかもしれません。
「全員集合」から、ここぞという時には頼りになる師匠です(*^^*)
あえて多くを語らないというのは渋くて良いかなという私の趣味と、やっぱり背負うからには一人で行く覚悟だろうと思ったところからです。汲み取って頂きありがとうございます✨(*^^*)
天国へ向かう時ってどんなだろうなあ、と考えてみて「何もないけど綺麗」なのかなと思い今回の描写に至りました。ありがとうございます🙇♂️
本当にもう少し、だけなんです…
ここまでお付き合いくださりありがとうございます🙇♂️
次回が最終回です!!🌟
「天国への階段」その㉔への応援コメント
獅童を殺さないことで怨嗟を断ち切った景虎くんの本当の勝利を実感できましたが……
まさかの伏線がここに。
それでも体を張って自分の筋を通した景虎くん、無事を信じてる……!
作者からの返信
対決には勝利しましたが、危うい展開となりました。。。
そうです、刑事の行動は一応伏線でした(*^^*)
果たして景虎は…!
今話もお読み頂きありがとうございます🙇♂️
お話も残り2話となります。
私もなんだか寂しいですが、
最後までお付き合いくださると嬉しいです(*^^*)🫧
「天国への階段」その⑲への応援コメント
「女神様」とはそういうことなの!?
果たしていかれた奴なのか事実なのか……少なくともそれが彼の「経験したこと」として認識しているなら狂ってしまいそうですね……いや狂ったからそう認識しているのか……うーむ考えてもループ……
作者からの返信
今話もお読み頂きありがとうございます〜🫧
獅童にとっての「女神様」とは本当に女神様の事でした!( ´∀`)
元から狂っていたのか、それとも後から狂ってしまったのか…。
どうあっても景虎くんと相容れなさそうです。。。
今話もクライマックスです!!
一応ずんずん進んでおります、ぜひぜひ結末までお付き合いくださいますと嬉しいです(*^^*)
「天国への階段」その⑭への応援コメント
それぞれの死の別れ、でしたね……
一つの波の静まりを感じました。
鷺沼氏の化けは驚きましたが、彼らしくもあるような。ラスボスのバトンタッチでした。
繰り返される「この世界」の真意も気になるところです。
作者からの返信
今話もお読み頂きありがとうございます(*^^*)
悪役には悪役の別れや無念があるかなと思い、今回やらせて頂きました。鷺沼なら化けて出るくらいしそうだったので…笑
記憶のない獅童にも獅童なりの「この世界」の解釈があるのです。。。
ぜひぜひ、あと一息!最後までお付き合いくだされば嬉しいです(о´∀`о)
「天国への階段」その⑬への応援コメント
無意識!でも帰ってきたーーおかえり!
もうこうなったら怖いものなし、の景虎くんの確固とした気持が伝わってきます!
紫苑さん(正ヒロイン)から受け取っての「もう手放さない」いいですね……!研究所に対してでも(*´∇`*)
作者からの返信
弱って、死にかけて、そんな時に無意識に帰ってきてしまう場所だったんですね。帰ってきました!ありがとうございます(*^^*)
今回は久々にイチャイチャ多めでお送り致しました🫧やっと三人が揃いましたからね、私も一安心です。景虎の覚悟、果たして手放さず、獅童の野望を阻止できるのか、ぜひぜひ引き続きお付き合いくださると嬉しいです(*^^*)
「天国への階段」その⑫への応援コメント
「期待通りじゃなかった」ヒカリさん、破滅願望がほ、ほんもの……
でも獅童ではきっとないでしょう。その銃弾は無念のはず……! 命を繋いだのがナカマだけではありませんようにと思ってしまいます><
思ったより早くのボス対決になりましたが、真の決着の前哨戦、というところでしょうか(・_・;
作者からの返信
そうなんです、ヒカリさんは気に入った男に乱暴されたい派なので獅童にやられるのではさぞ無念でしょう…(^ν^)
果たして、景虎は救えたのか…。私もヒカリさんわりと気に入ってるので生きててほしいです笑
まさに今回は前哨戦とも言える戦いでした! 真の決着はもう少し、かも?
この後もぜひぜひ、見守ってくださると嬉しいです(*^^*)
今話もお付き合いくださりありがとうございました🙇♂️
「天国への階段」その⑪への応援コメント
ナカマとヒカリはどこか景虎を認めてるように思えますね。本当に裏切りなのか、その意図は……? まだまだそこかしこで色々な勢力が絡み合っていてどう繋がっていくのか、またジェットコースターを上っているような感覚です。
そしていつも心の師である神父。カクマラソンで正体に触れていなかったら真のラスボス!?と勘繰ってしまいそうな存在感です。いや、まだ分からない……!?
物語の階段も登り詰めているようです……!
作者からの返信
今話もお読みいただきありがとうございます(*^^*)
やっとそれぞれの思惑が重なり始め最後に向かってきました!誓いの星には幹部がいますからね、彼らもそれぞれ考えがあるだろなあ、と思い実は予定より出番を増やしました笑
まさに今はジェットコースターの登りになります^_^
神父の浮世離れ感はラスボスの風格かもです…!果たして…!
この階段、ぜひぜひ最後までお付き合いくださればと思います🙇♂️
「天国への階段」その⑩への応援コメント
捕獲! 何も言わずとも分かっている皆、景虎くんが想うように皆からの絆も厚いのですね(´ー`)
がむしゃらにやってきましたが、今度は景虎は自分とも戦うことになりそうですね。これまでの膨大な思いがまだ消化されずに渦巻いているのを感じます。
作者からの返信
今話もお読み頂きありがとうございます〜(*^^*)
相手は正体の分からない敵で焦りを煽り、さらに信頼が仇になっているという景虎いじめです(^ν^)
自分との戦いというのはその通りです。今までの経験を糧に立ち向かっていけるのか、引き続きお付き合いくださると嬉しいです(*^^*)
「初日の出カミサマ☆ロックフェス」その⑫への応援コメント
熱すぎ(TдT)
ヤバいです(TдT)
この涙を瓶詰めにして贈りたい(´;ω;`)
作者からの返信
私も自分の作品に感情移入するタイプなのでこの辺りは特に熱が入りまくってるかもです…!
我ながらお気に入りの場面です(少し恥ずかしい)
ありがとうございます!笑
熱い瓶詰めの涙、しかと受け取りました(*^^*)
また気が向いたときにでも覗いてくださると嬉しいです〜🫧🐥
「初日の出カミサマ☆ロックフェス」その⑪への応援コメント
お久しぶりです(TдT)
公募に掛かりきりで、やっとそれが落ち着いて、久々に来たらいきなり泣くところから始まりました(TдT)
やっぱり星野さんの人間ドラマの描き方好きだなぁ(;_;)
話の中に、生きた一人の人生がある。
作者からの返信
とんでもないです〜(*^^*)
また来て頂いて嬉しいです!
ありがとうございます🙇♂️
そんなそんな、恐れ多いです。
書き手のハートをそこまで読み取って頂けると私も創作者冥利につきます(*^^*)
私も落ち着いたら深川さんのもとへぜひ伺います!
「殉教者」エピローグへの応援コメント
何とも後味の悪い、劇的な展開になりましたね。
鷺沼があのような形で桜子に殺されることになるとはちょっと予想外でした。
いずれ殺すのだろうとは思っていましたが、その機会がこんなに早く来るとは。
獅童はこれを目論んでいたのか、面白おかしく、といった次元ではないですが。
次期教祖となって何をやっていくのか。桜子はどうなるのか。
一方、景虎は失踪中ですか。咲耶も紫苑も心配ですが、立ち直るまでにはまだまだ時間がかかりそうですね。
次なる展開も楽しみにしています。
作者からの返信
今話も最後まで見届けて頂き、ありがとうございます🙇♂️
実は鷺沼のオチを最初に思いつき、逆算して今回の話を考えていたので早くそのシーンまでいきたくてウズウズしておりました!
水無月さんに面白がってもらえてたら嬉しいです(*^^*)
トリックスター的な獅童の目的は何なのか、桜子はどうなるのか、次回もぜひお付き合いくださればと…!
八咫超常現象研究所もかなりボロボロです、再起までまだまだかかるかと思います。。。
楽しみにして頂けて嬉しいです(*^^*)
ぜひぜひ、次回もお暇なときにでも覗いて頂ければと思います。
ありがとうございました🙇♂️
「殉教者」エピローグへの応援コメント
恭介さんを失ってから私もちょっと放心状態です…… 自分の意思とは無関係に勝手に全てが収束していくような、そんな気持ちで咲耶さんもいるんじゃないでしょうか。
これまで恭介さんは事務所にいなかったけれど、でもその存在が皆の心の拠り所としてのボスだったんだなとその大きさを感じています
鷺沼は自分に殺されたような、虚しい、負けより虚しい、最後でしたね……自業自得というか、でも獅童という男と関わってしまったからなのか。
次回を……
ああ、殉教者………追悼。
作者からの返信
今の八咫超常現象研究所を作ったのは恭介でもありますから、みんなにとってのお父さん的位置づけでした。精神的な支柱のような。。。
そうですね、咲耶さんもどこか置いて行かれたような気持ちを味わっていると思います。
仰るとおり、鷺沼は自分の能力で散々好き勝手やり尽くし、最後は自分の能力に殺されるという虚しく自業自得な結末になりました。どこかで自分に返ってきますからね、
獅童にまんまと嵌められてしまいました。
今話も最長エピソードに関わらず最後までお付き合いくださりありがとうございました〜!(*^^*)
鷺沼と恭介、二人の「殉教者」でした。
ぜひぜひ、次回もお付き合いくださると嬉しいです(*^^*)
「殉教者」その㉙への応援コメント
サブタイがこういう展開になるとは。
恭介、逝ってしまいましたか。
桜子を庇って被弾、こういう別れは予感していましたが、辛いですね。
確かに敗北ですね。ここから立ち直らなければ。
景虎も紫苑も咲耶も、思いを継いでいくのでしょうね。
作者からの返信
今話もお読み頂きありがとうございます🙇♂️
恭介は娘を守り自らの信念に殉じて逝きました。そうです、まさにサブタイ通りとなりました。。。
たしかに今回は敗北ですが、まだ完璧に負けたわけではありません!
思いを継いでいければと思います。
応援♡とコメントまで!ありがとうございました!とても嬉しかったです(*^^*)
引き続きお付き合いくださると嬉しいです〜🫧
「殉教者」その㉗への応援コメント
確かに……言われてみれば、鷺沼の脅威の「洗脳」という武器、世界征服もルールの安寧を前提にしている気がしますね。本当に核も何でもありなら、転覆してしまいそうな。
一人だけナイフを持って振り回すような、哀れささえ感じてしまいました。
でもそのナイフが誰かを傷付けることは誰かの世界にも匹敵することで。
お父さん! がんばれ! 命大事に!
作者からの返信
理屈では上手くいきそうですが、実際には「世界征服」はやっぱり難しいだろうなあ、と考え直しました。
そうなんですよね、いざ世界征服されたら世界中が日本を切る決断をして、核でも何でもアリアリ攻撃をするんじゃないかなと思います。
まさにですね、ナイフでは爆弾や人々には勝てませんよね…( ´∀`)
しかし仰るとおりで今そのナイフのせいで大変な事になっております。。(^.^)
ぜひぜひ、命大事に!次回もお付き合いくださればと!🙇♂️
「殉教者」その㉖への応援コメント
ぬぁ、ぁ……!
弱いところを突かれてしまいましたね。
そしてそれを見抜くのはやはり『詐欺師』。
そんな愛してるでいいのか……! でも過去エピソードを知ってしまうと腑にも落ちるような。支配することでしか得られなかったのだろうか……。
咲耶さんが桜子さんを追いかけたのは、でも、切り返しの一手になると信じています!
作者からの返信
今話もお読み頂きありがとうございます!
鷺沼は騙すだけじゃなく、人の嫌がる事をするのが大好きなうえに得意ですからね。これぞ「詐欺師」です。。
さすがです。そうなんです、元々は愛情の喪失で暴走したような男ですから。やっぱり何よりも安心できる愛の言葉が欲しいのでしょう。関係を育む事を覚える前に「洗脳」で支配できるようなったので根本的に間違った奴です( ´∀`)
いよいよ今話もクライマックスですから。ぜひぜひ、引き続きお付き合い下さると嬉しいです〜(*^^*)
※終わる終わる詐欺してましたが、本当に今話のクライマックスです笑
「殉教者」その㉔への応援コメント
獅童ーー!!お前かーーー!
とせいにしたいところですが、本当に事実なら、これはいずれにしろ向き合わねばならない事態ですね……。
ヒーローの恭介さんが崩れていく、それは恭介さんが一番葛藤したことでしょう。咲耶さんや桜子さんから向けられるキラキラの瞳をどうしても崩せない……!だが騙しているようで辛く向き合えない、向き合えなかった……! 正念場ですね……!
作者からの返信
獅童からの性格の悪い強烈な一撃です笑。でも仰るとおり、元はと言えば、かつて恭介が向き合わず有耶無耶にしたせいでもあります…。
パパは娘の前では格好つけたいでしょうからね、ましてや尊敬されていると分かってるなら尚更。。。
娘たちの抱いている完璧な自分とのギャップに苦しめられ弱い部分が出てしまったのだと思います。
これからどう自分の罪と二人に向き合っていくのか…そうです、正念場です!!
引き続き気が向いた時にでもお付き合いくださいますと嬉しいです🌱
いつもお読み頂きありがとうございます(*^^*)
「殉教者」その㉔への応援コメント
ただでさえハラハラ展開がずっと続いてるのにここで特大爆弾投入とか!
……パッパ、だめだよそりゃ。
ブチギレ案件だよぉ、全方位土下座案件だよぉ
娘からしてみればそりゃ消化しきれないよねぇ、もうぐちゃぐちゃだよね!
これが鷺沼を相手にしていない時ならまだ「喧嘩してどうぞ」って言えるけどこのタイミングはほんと最悪ね。
パッパの違和感ある態度ってこれが原因だったのかな?
もしかしたら鷺沼に洗脳されてて、ここぞというシーンでパッパが裏切らされる展開も考えてたけど、まさかこんな爆弾だったとは!
作者からの返信
応援&コメントありがとうございます(*^^*)
研究所ハラハラ襲撃からの核弾頭投下でした!
無敵の男も「男」ですから。
特に若い頃なんかはやらかしてしまうのだろうなあ、と。。
どこかにいるかも知れない咲耶さんファンはみんな恭介アンチになるかも知れませんね(^_^)
鷺沼との対決後半戦ですからね、痛恨の一撃になります。
おお!読まれていましたか、実はその案もありました!
実は洗脳されていた恭介の手引きで鷺沼のアジトにわざと攻め込ませて、景虎を後ろからグサっとやる感じの…笑
今話もお付き合いくださりありがとうございます!既に最長エピソードになっておりますがお付き合いくださると嬉しいです(*^^*)
「殉教者」その㉒への応援コメント
こんにちは。
こちらにて失礼いたします。
近況ノートへのお気遣い、有り難うございました。
今のところ悪化せずやり過ごせています。
まだ書くは難しいので、読むだけになりますが、引き続き御作の更新を楽しみにしています。
夏風邪に熱中症にコロナ、自然災害ととんでもない夏ですが、どうぞご自愛ください。
作者からの返信
こんにちは!
とんでもないです(*^^*)
大事にならず安心しました。
いつも応援頂き、とても励まされております。そう言って頂けますと嬉しいです( ´ ▽ ` )
私も水無月様のお身体のご快復とカク復帰をお待ちしております!
今年は盛り沢山ですよね笑
ありがとうございます、お互いに無理なく夏を乗り切れればと思います🌻
今後ともよろしくです(*^^*)
「殉教者」その⑯への応援コメント
なんと! 通知をたくさん見逃していたようです。(・_・;
一気に明かされて参りました。桜子さんの役割、そして鷺沼の「天国」……鷺沼氏にとっての天国だったのですね。
状況は危機的ですが、でも鷺沼サイドの綻びかま徐々に大きくなってきた気がします。スクイさんの全面協力、マスコミの寝返り……抑えつけられると思っていた驕りが牙を剥いて
反撃、始まった! いけいけ! (紫苑さんが切り出したのもカッコよかったです(*´∀`*)
作者からの返信
いえいえ、お読み頂きありがとうございます〜。気が向いた時にでも覗いてくだされば嬉しいです( ´ ▽ ` )
最終目標も明かしました!
「天国」とは自分にとってだけのものだったんです…。洗脳は信頼関係を生みませんから、、でも鷺沼は油断していたのでしょう。
これから反撃予定です(*^^*)
ぜひぜひ、最後まで見届けてもらえると嬉しいです〜(紫苑さんは参謀のイメージしてたのでやっと見せ場を持たせられました笑)
今話もありがとうございます🫧
「殉教者」その⑪への応援コメント
まぁ、新しい分野の研究はいつの時も問題視されやすいですからねぇ。
それを抜きにしても危なくて仕方ないや。
そしてここでもパッパが大活躍 笑
原因が知れたのは大きいですね、ここまで調べられたのはすごい!
なんとか防ぐ手段があればいいのですが……往年のオカルト知識に則って、頭にアルミホイルを巻くのは……あ、だめですか、そうですよね 笑
作者からの返信
どのみち扱い切れなかったでしょうからね、やっぱり人の頭をどうこうというのは難しいのでしょう😌
前作主人公ばりの大活躍です笑
まあ因縁がありますということで…
ここまで調べたので山西刑事は消されてしまいました。。。これが突破口となるか!です。ぜひ、引き続きよろしくお願いします🙇♂️
頭にアルミホイル!笑
あーそれネタでやれば良かったです笑(*^^*)
「バースデー・カクレンボ」その④への応援コメント
伏線が出てきて面白いです!!!
登場人物も魅力的でワクワクします!!!
作者からの返信
読んで頂きありがとうございます🙇♂️
面白いとのお言葉嬉しいです(*^^*)
登場人物たちまで褒めて頂いて…!!(*゚▽゚*)
ぜひぜひ、また覗きにきてくださると嬉しいです(^^)
「初日の出カミサマ☆ロックフェス」その⑫への応援コメント
一人一人の過去がわかるごとに、八咫超常現象研究所そのものの奥深さが響いてくるような気がします。運命の分かれ道に差しかかった時に、それを破壊するというか、分かれ道で迷うことすら奪ってしまうような出来事って、えてして起こるものなんでしょうね。
はあ・・・辛い💦
作者からの返信
今回も読んで頂きありがとうございます🙇♂️
誰しも訪れる転機や運命の別れ道でその選択肢すら奪われてしまう事、確かにあると思います。でもそれすら過程で、そこで進むか立ち止まるかが本当の別れ道かなとも思います。
研究所メンバーはそれぞれ辛い過去を抱えて集まっているので、そう言って頂けると嬉しいです。
引き続き、お暇な時にでもお付き合い下されば!🙇♂️
ありがとうございます(*^^*)
「誓いの星」その③への応援コメント
善カルマの蓄積……!?絶対おかしい!と、反射的に思いましたが、よく考えたら大手の宗教でもつまりは似たような教えだったり(主観)なので言及しがたい; でも人の気持ちを弄ぶような手段だったら許せませんよね!景虎さんの怒りの直感は正しいと思います……!
作者からの返信
厄介なのは、信仰は自由ってとこですよね^_^;
そうなんですよ、実際にも似た様な教えもあるみたいです。
宗教や信仰は一概におかしい!とするのが難しいところです。でもだからこそ「敵」にした時に映える気がします…笑
でも景虎のように人の生き死にを弄ぶのは間違いだ、というスタンスをとるのも自由ですから、私もその視点で挑戦したいと思います!
引き続き、お暇なときにでも覗きにきてくださると嬉しいです(*^^*)
ありがとうございます🙇♂️
「初日の出カミサマ☆ロックフェス」その⑤への応援コメント
虎右衛門、マジでキレキレやな(笑)😂
あれ?聞こえない?みたいに2回言うな(笑)🤣
作者からの返信
街一番の強メンタル狸です笑😂
しかも同じネタを擦るめんどくさいタイプです笑
「紫苑」その⑪への応援コメント
こんな過去があったんですね……。
鈍感男とちょっとやきもち妬きのヒロイン、ではないことがよく分かりました。こんな涙のラブストーリーを秘めていたとは。この先どんな女性が現れても、二人の絆は固いものなんだな、と思います。景虎さんが例え思い出すことはなくても、また改めて答えを出した時にはきっと問題は何もないでしょう。「俺、結構やるじゃん」なんて言ってニコさんの寂しい思いも吹き飛ばせる気がします。
この章を読んでからこれまでの二人のやり取りを思い出すとまた違う楽しみも出てきますね。
喜多川さんと栄子さんの結びも良かったです。「復讐」を果たしながらも和解ができて。ただ、ニコさんを「作品」扱いだったのはやはり最後まで悪党、でしたね。
ニコさんには心からの幸せを掴んでほしいです。景虎、頼んだぞ!
(刺青はやはり今も残っているのでしょうか)
作者からの返信
今話もお付き合いくださりありがとうございます(*^^*)
ニコの方だけは覚えてますから、景虎が何となく紫苑を気にかけているのは潜在的に気になってしまうというか、記憶がなくても思い出としてどこかに残っていたら素敵だと思います。答えを出したときにきっと寂しさも吹き飛ばしてくれるでしょう。たしかにそんな感じの事を言いそうです笑 元々知ってたとして印象変わると嬉しいです(*^^*)
栄子さんは完全に被害者なので復讐だけで終わらせたくなくて和解と復讐の半々という結末にしました。喜多川の方は悪党で狂愛の変人です笑 愛故の暴走です。
ニコの幸せはきっと訪れてほしいと私も思います。(背中の刺青は呪いみたいなものですから、幸せになれば或いは…!?)
今回もお付き合いくださりありがとうございました(*^◯^*) 文字数調整したので読みやすかったら嬉しいです!また次回もお暇な時に覗いてくださると嬉しいです(*^^*)
「紫苑」その⑪への応援コメント
まるでハリーポッターのスネイプ先生のようなポジションだったんですね喜多川さん。
暴走さえしなければいい保護者になれたのになぁ
景虎くんと紫苑ちゃんの仲はリセットされちゃったけど同じ所にいれてるんだから大丈夫!
押せ押せ!景虎くんはきっと押しに弱い!
作者からの返信
応援♡ありがとうございます!
たしかに、言われてみればスネイプ先生っぽいかもです笑
やっぱり、残念ながら愛情が拗れてしまったタイプでした。
そうなんです、ここで現代に戻りますから二人はまた出逢えました(*^^*)
景虎くんは絶対押しに弱いでしょうね笑
今話もお付き合いくださりありがとうございました🙇♂️
次回から一応、終章の予定です!
また気が向いたときなどに覗いてくださると嬉しいです(*^^*)
「バースデー・カクレンボ」その⑥への応援コメント
ある 意味で 1話の長さに 読み応えを
感じる長さ (*⁰▿⁰*)
全てのコタエに正解がナイように
1話が短いor中くらいor長いか?
どれが良かったかのは、あとの結果でしか
わかりかねます。
自分が死ぬのと、世界が終わるのと、
何が どう違うのか わからない ように (`・∀・´)
変子な変コメ申し訳ないデスm(._.)mぺこりん
作者からの返信
コメントありがとございます🙇♂️
いえいえ、こちらカクヨム規格に相応しくない長さですから笑🙇♂️
一話の長さの調整しようと計画中です(*^^*)
たしかに、主観的には自分が死ぬのと、世界が終わるのは同じかもですね…名言です笑
お付き合いくださりありがとうございます🙇♂️
「紫苑」その⑧への応援コメント
ちょっと前までのお嬢様とボディーガードの甘酸っぱい恋のムードが嘘かのように、すっかり狂愛めきましたね。
栄子さんの復讐としての「自分なしじゃ生きられなくする」思考が、やはり喜多川の娘……と感じてしまいました。でも栄子さんのそれも父への歪んだ、歪められてしまった愛の形のようで、ただの勧善懲悪では終わらない予感がします。一体どこへ向かうのか……!
紫苑さんと景虎さんの「今」を知ってるから最悪のバッドエンドにならない安心はありますが、その分この親子の行き着く先が気になります……と、長々と。
佳境、見守っていきます。ごくり。
作者からの返信
応援♡、コメントありがとうございます(*^^*)
前半はラブコメ風で進行させて頂きました。後半との落差になるしたまには良いかなと思い…お見苦しいものを🙇♂️
栄子さんもやはり喜多川の娘で思考回路が似ているのでしょう、原因は全て喜多川にありますが……。
喜多川家は完全に歪みまくりです笑
そうです!現在に繋がるのがポイントです。
いえいえ、コメント嬉しいです(*^^*)仰るとおり佳境になります!ぜひぜひ、気が向いた時にでもお付き合いくださいませ🙇♂️
「ユートピア 最後の惑星間戦争」その⑭への応援コメント
銀河の歴史にまた1ページ……あ、これ違う作品だ。
遠い昔、遥かかなたの銀河で……
いいストーリーでした!
この公僕がぁぁあ!って叫びそうになりましたが、成田さん男見せてくれましたね。
八咫パッパが終始熱かったです 笑
作者からの返信
それは類似作品ですね😌笑
ありがとうございます!そう言って頂けると嬉しいです(*^^*)
今話は個人的にイメージ通りに行かなかったので自信なかったんです、次回はもっと面白く致します🙇♂️
コスモと共にあらん事を──。
成田さんは気に入ってるキャラクターです😌 八咫パッパは「前作主人公」のイメージなので熱さを感じて頂けて嬉しいです(*^^*)
今回もお付き合い頂き誠に有難うございました!🙇♂️
「ユートピア 最後の惑星間戦争」その⑨への応援コメント
いいですねぇ、エピソード4から始まって過去に戻る感じ!
これこそスターなウォーズ!
ファイターはどんなタイプなのか気になる、パドメちゃんはそうなってるのかぁ等、所々パロディが散りばめられてて楽しい 笑
作者からの返信
そうです、この世代を跨ぐストーリーをやりたかったんです(*^^*)
前半は私の力不足でやや消化不良かもですが…笑
ファイターはXなウィングでもYなウィングでも良いですね😌
パロディを楽しんで頂けて安心しました!苦手な方もきっといるかと思うので🙇♂️
今話もあと少しお付き合いくださると嬉しいです
(若き恭介と陽香は、尚人と美詞の関係が羨ましくて少しだけモデルにさせて頂いてます🙇♂️)
「ユートピア 最後の惑星間戦争」その⑤への応援コメント
景虎君途中までは影が薄かったけど、最後はなんとか主人公を取り戻せましたね 笑
暗黒卿が息子を守るのも原作通り!
作者からの返信
今回は本当に影が薄くて…笑
もはや私の制御を超えてお話が暴走気味ですが、何とか着地させるべく画策しております🙇♂️
暗黒卿にはやはり「善の心」が残っておりました😌
「ユートピア 最後の惑星間戦争」その③への応援コメント
May the Cosmo be with you!
って何でやね~ん、ですよ(笑)
この章はいったいどこに向かっているのだろう、と思いますが。
まあこれも超常現象ではありますね。
作者からの返信
シリアスが続いてたので今回はゆるめのコメディ回のつもりが少しふざけ過ぎたかも知れません🙇♂️笑
これも超常現象…ですよね?笑
うまく着地させられればと思います。気が向いた時にでもまた引き続き覗きにきてくださると嬉しいです🙇♂️
「ユートピア 最後の惑星間戦争」その③への応援コメント
翻訳余裕でした!笑
「コスモと共にあらんことを」ですね!
ライトセイバーがどうなっているのかが気になるー
作者からの返信
如水様のように訓練されたジェダイの方には翻訳は容易いかもしれませんね😌笑
ライトセーバーは悩みどころです。ぜひぜひ、お暇な時にでもまた覗いてくださると嬉しいです。
「コスモと共にあらんことを」!
編集済
「KAC2023 あとがき」への応援コメント
お疲れ様です!確かに星野さん、長距離を泳いでらっしゃいましたね……。「ふー、今回も辿り着いたか……あれ、星野さんは……えっあんな前に!?」という感じでした笑
個人的には、エッセイを読ませるのはフリートークのうまい芸人の如く地力の力を感じるので、新たに感嘆しました! ちょいちょい登場されていましたが、これもKACならではだと思い楽しかったです♪
多量のツケ分が返ってくるハズですから、八咫研究所も安泰ですね(´∀`)
作者からの返信
お疲れ様です!
長距離泳いで自分を無駄に追い込んでしまいました笑
川中さんもマラソンランナー並みにペース乱さず完走したのですごい!と私は驚いてました笑
とんでもないです、失敗談みたいなものですから。でもありがとうございます!エッセイ褒めて頂けて嬉しいです😆 不安でもあったので笑
ツケ分を返せるように頑張っていきたいです。KACもお付き合い頂き有難うございました(*^_^*)
「サンタが如く」その⑨への応援コメント
ミニスカサンタの紫苑ちゃん(*´艸`*)
景虎…👍グッ
過去ともケリをつけて立ち上がる景虎いいですね😆人はそうやって強くなっていく。
作者からの返信
景虎も男ですね…(´ー`)
コメントありがとうございます!
戦いのある回は少年漫画的に成長させたいです😌
「バースデー・カクレンボ」その②への応援コメント
とりあえず 詠唱呪文が ヤバいですね(≧∀≦)
コメント失礼しましたm(._.)mぺこりーぬ
作者からの返信
詠唱呪文はお茶目が出ちゃいました( ̄∀ ̄)
いえいえ、コメントありがとうございます!
こちらこそ、m(._.)mぺこりーぬです
「ユートピア 最後の惑星間戦争」その①への応援コメント
まさかの地球外生命体も出てきた!!!笑 そしてスターウォーズ!!MIB的なのもいる!!本当に予測がつかないので楽しいです🤣
今回はSF系なんですね!なんかアトムまでいるしwwこれからどうなっていくのかめちゃくちゃ楽しみにしています!(๑˃̵ᴗ˂̵)
作者からの返信
今回はSF系🛸です!
スターウォーズ好きなんです笑
せっかくなのでSFっぽいの全部乗せしました(*^_^*)
今回もありがとうございます!
KACもあるので少しゆっくりになりますが、引き続きお付き合いくださいますと嬉しいです(*^_^*)
「ユートピア 最後の惑星間戦争」その①への応援コメント
スター・ウォーズは詳しくないですが、楽しみな展開になってきましたね!
地球以外でやってくれた方が安心して見ていられましたが……(・・;) またもや世界の命運が。
紫苑さんが妬いてしまうのでお姫様とのロマンスは発生しないのかな笑
作者からの返信
今話もお読み頂きありがとうございます🙇♂️
スターウォーズ知らなくても楽しめる感じを目指してます(^^)
地球にやって来ちゃうんです笑
こっそりと世界の命運に関わる話になっていきます!
ロマンスは…どうでしょう笑
そうなったら妬きますね笑
ゆっくり更新なのでお暇な時にでもぜひぜひお付き合いくださいますと嬉しいです🙇♂️
「ユートピア 最後の惑星間戦争」その①への応援コメント
いきなりスターなウォーズになったぁー!
ついに超常現象は宇宙を超える!
なぜかしっかりエピソードⅣから始まってるし 笑
作者からの返信
読んで頂きありがとうございます🙇♂️
お気づきのとおり今回はスターなウォーズです笑
あらすじにある「宇宙人」がテーマでやっとできました(^^)
やはりそこはⅣからやりたかったのです笑
更新じわじわすると思うのでお暇な時にでもお付き合いくださると嬉しいです(*^^*)
「初日の出カミサマ☆ロックフェス」その⑫への応援コメント
咲耶とレイのエピソードに泣けました。
読んでいて涙が溢れて来ました。最後に咲耶の歌がレイに届いてよかったです。
ありがとうございました。
作者からの返信
今話も読んで頂きありがとうございます🙇♂️
とんでもないです、作品を読み感じ取って頂き私も嬉しいです(*^^*)
このエピソードはしんみりだったので私も感慨深いです。
今後ともよろしくお願い致します🙇♂️
「サンタが如く」その⑫への応援コメント
サンタクロースにもそれぞれの人生がある・・・深い!
そうですね。人生に苦悩のない人なんていないと思います。だから人は物語を描き、その葛藤を昇華させようとするんですね。
作者からの返信
3話もお付き合い頂きありがとうございます(*^^*)
サンタクロースは普段どう思ってるのかなあというのが出発点でもありました。確かにです、自分自身など表現する手段なのかも知れません。
「バースデー・カクレンボ」その⑨への応援コメント
ここまでの感想です
単純なオカルトではなく、リミット設定。現世の暴力団・暴走族をからませて、サスペンス風味にしたところが、とても楽しめました。ありがとうございます。では引き続き次のエピソドを拝読いたします。
作者からの返信
1話お読み頂きありがとうございます🙇♂️
楽しんで頂けてわたしも嬉しいです!とんでもないです、ぜひぜひ気が向いた時にでも引き続きお付き合いくださいませ🙇♂️
「サンタが如く」その⑫への応援コメント
心が温かくなるような素敵なお話でした……! サンタクロースの抱える悩み、景虎や紫苑の思い出。それぞれのクリスマスへの想いが作り出す、素晴らしいドラマを見せて頂きました!
作者からの返信
3話もお読み頂きありがとうございます🙇♂️
とんでもないです、お褒め頂き嬉しいです!(*^^*) 3話は実は我ながらお気に入りです笑
サンタについて調べるのは楽しかったです。
宜しければ、気が向いた時にでもまた覗いてやってください🙇♂️
「狸の嫁入り」その⑫への応援コメント
今回のお話も面白かったです! 随所にネーミングの妙が散りばめられていて、思わずクスリとしてしまいました。パッと見では軽薄そうな景虎の、時折覗かせる男気が格好良いですね。とても魅力的なキャラクターだと思います。
作者からの返信
読んで頂き、♡とコメントまで!誠にありがとうございます( ;∀;)
ネーミングは洒落たつもりだったのでスベッてなくて良かったです…!
景虎を褒めて頂き有難うございます!彼は完全に私の趣味です笑
格好つけしいなところもありますがぜひぜひ見守ってやってください。
これからも気が向いたら覗いてやって下さると嬉しいです(*^^*)
最終回「これからも続くみんなの街」への応援コメント
終わりましたね・・・
狸さんたちやトナカイさんやキッズ君も出てきて、あ、まだこの人たちともお付き合い続いてるのね、と何だか懐かしい気分になりました。忘れてました😅汗
紫苑さんの影虎くんへの物語ではなくて、本当にやって来てくれたんだと思いたいです。バトルはちょっとキツかったですが、最後はほのぼのと終われてよかったです。でも、研究所は営業し続けていくので次は何が持ち込まれるかわからない、という点では、気の抜けないエンディングではありますね・・・。
お疲れ様でございました。
作者からの返信
ついに完結です(*^^*)
一応地続きのお話なのでなんだかんだ付き合いがあるようです。後半怒涛の展開で初期メンツは私も忘れちゃいそうになりました笑
紫苑さん、景虎くん。二人の関係性もつかず離れず、きっと願いは通じたのだと信じております。
バトルは少年漫画やり過ぎました笑(^ν^)そうなんですよ、最後はいつものノリに戻れて安心です^_^
エンディングはこれからも続いていくことを意識するものになっております。気は抜けないですが、研究所フォーエバーな感じで終われて私も嬉しいです(*^^*)✨
とんでもないです!!素敵なレビューまでありがとうございます(≧∇≦)✨むちゃ嬉しいです〜🫧私もまた伺いに参りますね。
今後とも何卒よろしくお願い致します〜🙇♂️✨