第318話・ヤケクソなティーア

「午前中の……いつ頃かは分からない。俺に直接来た情報じゃないんでな。偽町長からアパル、アパルからアナイナ、ラガッツォを経由してだ。だから偽町長が目覚める時間とかはよく分からん」


 いやいや、ありがたい情報ですよ。


(今からグランディールにダッシュして、精霊神が戻ってくる前に肉体に戻る?)


(それもいいですが、その肉体から抜け出す手段が分かりますか?)


 ライテルさんに言われ、ぼくの目が丸くなる。


(え……と)


 ……考えてなかった!


(せ、精霊神の力で何とかなる?)


(なるでしょうが、間違えると二度と肉体に宿れなくなる可能性もありますよ)


(なんでっ?!)


なってから思い出したのですが、精霊神がこの半肉体を私に押し込める時に言いました。「我が祝福を受けたその肉体を捨てるならば、どんな肉体にも二度は宿れなくなるだろう」と)


(呪いか!)


(呪いですよ。それが我々が自力で元に戻ることを諦めた大元の原因)


 でも、ぼくにはそんなこと言ってなかった……いや言い忘れただけって可能性もあるな……。


 とにかく、今わかるのは、ぼくの肉体を確保しないとまた精霊神が勝手に入り込むってこと。


 ぼくの肉体を……取り戻す。


 ぼくはティーアの手の中から飛び降りようとして……抱えられた。


「無理だ、無理。グランディールに行こうとしたんだろうが、犬一匹でもソルダートやキーパは通さない。町の人間が一緒じゃないと、アリですらも通さない」


 え? グランディール、そこまで厳しかったっけ?


「最近の町長の意向だよ」


 ……クソ精霊神が!


「でも、やっぱりソルダートやキーパには、クレーののんびり主義が残ってるから、俺が仔犬を連れてきたんなら、問題はない……はずだ」


 聖獣や神獣はどうか分からないが、と言うティーア。


 ぼくを抱えているティーアの手を前足でてしてしすると、ティーアは普段の厳しい強面に戻った。


「ここの聖獣や神獣はどうするんだ? このペテスタイで待っていてもらうのか?」


 チラッとライテル町長さんを見ると、ライテル町長は一同を振り返って、そして意思を統一させて頷いた。


 ペテスタイの人たちにとっても、自分の元の肉体を取り戻せるかどうかの瀬戸際だ。ここで明らかに不利な戦いに臨むぼくに全て任せて待っている……という人は、いなかった。


 だけど、精霊神の怒りを買ったら……。


(弱気にならないでください、クレーさん)


 ライテル町長が言った。


(これはペテスタイの問題でもあります。ペテスタイがもう一度町として在れるかという分水嶺。それをクレーさんに任せっきりに出来るペテスタイ町民は一人もいません。……我々にとって精霊神とは既にクレーさんなんです。ペテスタイを直して、神殿から出してくれた救い主。その為ならば、我々もどんなにでも力になります)


 深々と一礼する白い馬。


「聖獣や神獣、精霊虫がぞろぞろついてくる……」


 ぼくらの仕草やなんかで悟ったようなティーアは、しばらく髪をガシガシ掻きながら考えていた。


「……分かった!」


 突然、大声。


「俺のスキルは「動物操作」。聖獣や神獣や精霊虫が操作できない……とは決まってない! 俺が操作した動物なら町に入っても問題はないはずだ!」


 ティーア、賢い!


 ティーアがスキルで支配下に置いた獣なら、安全なので通しても問題ないよな! 精霊神はいないから、文句つけてくる町長はいないってことだな!


 てしてしてしてしティーアの腕を叩く。


「そうと決まったら早速行くぞ! あんたら全員俺の支配下にあるってことにするからな! 良ければ前に、ダメなら左に首傾ける!」


 ペテスタイの皆様が一斉に前に首を傾けた。


「よし、行くぞ!」


 半分ヤケクソなティーアの号令に頷いて、ペテスタイの民は歩き始めた。



 ……ああ。懐かしいグランディール。


 一週間くらいしか離れてなかったのに、本当に恋しかった。


「よし。クレーとエキャルを連れて話を通すから、上手く行ったらぞろぞろついて来い。焦るなよ、急ぐなよ? 俺に操られているように、しずしずと、粛々しゅくしゅくと!」


 みんながもう一回前に首を傾けた。


「よし、クレー、エキャル、大人しくしてろよ?」


 門から見えない位置にペテスタイの民を置き、ティーアは門に入っていく。


「おう、ティーア」


 ソルダートが一応、と槍を向けて、そしてぼくとエキャルに視線を移した。


「エキャルは分かるが……その犬は何なんだ?」


「森の中で動物を支配下に置いた」


「こんな朝から鳥飼以外の仕事?」


「何か獣が拾えそうで行ってみたらかなり多くのを拾ったんだ。この犬もその一匹。通していいか?」


「こいつ?」


 ソルダートはティーアからぼくを受け取って、しばらく前脚を動かしたりしていたけど、嫌がる様子を見せなかったから納得したんだろう。


「ティーアがそう言うんなら、問題ないだろ。な?」


 もう一人の門番キーパに聞くと、キーパはないだろうな、と頷き返す。


「じゃあ、今から来る獣はちゃんと躾けてあるから通してやってくれ」


「どんだけ数がいるんだ?」


「結構」


 ティーアは門の外に向かって腕を振り上げると、森の木々の間から、ぞろぞろと半透明でほのかに発光する獣がぞろぞろぞろぞろ。


「……どんだけ数がいるんだ?」


「結構」


 ティーアは知らん顔してぼくを抱えて歩いて行った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る