第10話

「なーくんは、どうして、あんなのと一緒に居るの?」

鷺沼さぎぬま先輩の前だと、素の自分を出せるからです」とノートを見せる。

 嬉しそうな、でも、すぐに微妙な表情になる。

「別に取ったりしませんよ。向こうも男には、興味ないだろうし」とノートを見せる。

「あはは、そうだよね」

 隣にいる彼女は、言語を使ったコミュニケーションが苦手だという。それなら、自分と同じだ。鷺沼先輩に、惹かれるわけも解るというものだ。ここは、ひとつ鷺沼先輩との出会いを告白しようか。

「フェルマーの最終定理、もちろん、ご存知ですよね?」とノートを見せる。

「うん」

 鷺沼先輩の恋人だ。知らないはずがないのだ。だって、鷺沼先輩は、この人に空好かれるためだけに数学をしているのだから。

「とても単純な形で表わすことができ、かつ、子供でも意味が理解できる。それでも、証明するのには、長い時間が必要だった」

「いつの日か、初等数学だけを使って、証明してみたいものです」とノートを見せる。

「数学者、みんなの夢なんだね」

 みんなと言いつつ、彼女の想像する数学者とは、きっと鷺沼先輩その人なのだろう。

「まあ、実際に、取りかかっているのは、ごく一部の人間でしょうけども。それで、とても難解なほうの証明には、日本人数学者の論文も関係してくるのです。その一人の名前がこうです」とノートを見せる。

 愛用のノートにペンを走らせる。谷山豊。

「なんと読むと思いますか?」とノートを見せる。

「ああ、本当は『とよ』が正しいのだけれど、みんなが『ゆたか』と間違えるから、本人もそう名乗るようになっちゃったんだよね」

 二人の仲には、敵わない。こんなパートナーがそばにいてくれたら、どんなにいいだろう。

「僕が入学してすぐのゼミ。もちろん、自己紹介しますよね。僕は、明瞭に発声できる自信がなかったので、名前を黒板に書いたのす。僕の名前は」とノートを見せる。

 名寄文生。

「うーん、なかなか正確には読めなさそう」「まあ、しょうがないですよ。なよろ・ふみきです。緊張していたんですよ。自分では読めるものだから、みんなも読めるはずだと思ってしまった。だから、間違って読まれてしまって、そのまま固まってしまった」とノートを見せる。

 苦笑を返される。それは、よく解るという類のものだった。

「泣いてしまう寸前だったところに、鷺沼先輩が現れたのです。鷺沼先輩は、僕の名前の隣に谷山豊と書きました。そうして、ひとりの数学者の話をしてくれたのです。最後に、こう言いました。『だから、君はきっと偉大な数学者になる』と。結局、泣いてしまいましたけれど」とノートを見せる。

 思い出して、涙がにじむ。霞む視界の先には、柔和な笑顔があった。

「そういうことを自然にしてくれるから、素敵なんだよなあ」

「全くです」とノートを見せる。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る