若き騎士の思い

【コーディー視点】


 王国伯爵位でも名門の家系、フェルディア家。

 その騎士として仕える事が出来た事は、俺にとって大きな誇りだ。

 当主であるライル様は尊敬出来る方だし、奥方のセレス様もお優しい方だ。

 

 騎士隊の隊長であるセドリック様もとても厳しいが、根は優しく、その強さには憧れる。

 日々の鍛錬や騎士としての業務は大変なものだったが、毎日が充実していた。

 レクターという同僚であり良き友人とも巡り合え、まだまだ若手だが騎士として立派になろうと二人で誓い合った。


 しかし、ある日そんな俺達の理想は儚く散ろうとしていた。

 というのも、



「ラース様、まだ目覚めないらしい。………はあ、やっぱり俺達解雇だよな………」


「まあ、普通はそうだよな」


 フェルディア伯爵家の次男であるラース様が、俺達との模擬戦の最中に気を失う程の怪我をしたからだ。

 とはいえ、怪我自体は大した事は無く、後遺症が残るようなものでは無いらしい。

 あくまで、気を失っただけだ。


 しかし、俺達の処遇はそんな軽い話で済ませられるものではない。

 仕えている貴族家の令息に怪我をさせてしまったのだから、厳罰が下るだろう。

 

 そもそもの事の経緯としては、ラース様が強引に模擬戦をしたいと言い出したのが発端だ。

 つい自分達は悪くないという気持ちが芽生えてしまうが、叱責を覚悟でもお止めするべきだった。

 模擬戦の最中も、もっと注意するべきだった。

 俺達の過失が無い訳では全く無い。


 とはいえ、


「御当主様は善良なお方だ。処分無しとは流石にならないだろうけど、きっと酌量の余地を与えて下さるさ」


「そう、だな。奥方のセレス様もお優しいし、セドリック隊長も普段は馬鹿みたいに厳しいけど、なんだかんだ優しいしな」


 俺の言葉に、レクターも頷く。

 そうだ、きっと何とかなる。

 そんな淡い希望を抱き、俺達は処分が下されるのを待った。




 しかし、後日俺達が考えてもいなかった出来事が起きた。

 早朝に招集が掛かり、遂に判決が言い渡されるのだと思った。

 しかし妙な事に呼び出されたのは俺とレクターだけで無く、ほぼ全ての騎士や使用人達だった。

 

 一体何が起きるのだろうかと困惑していると、件のラース様が現れた。

 そして、これまでの悪行について俺達に頭を下げ、謝罪なされた。


 本当に、意味が分からない程に驚いた。

 傲慢、不遜、横柄、浅慮、どうしようもない悪童であったラース様が丁寧な姿勢で俺達に向かって真摯に謝っている。


 俺は何が何だか分からず、立場的にも特に何か言うことは出来なかったが、セドリック隊長が皆の気持ちを代弁してくれた。

 正直、困惑しか無い。


 

 とはいえ、ただ聞いているだけでは無く、自分の中でも気持ちを整理してみた。

 ラース様の事が好きか嫌いかと言われれば、俺は素直に分からないと告げる。

 以前にレクターとも似た話をした事がある。


 確かに、良い人柄をしてはいないと思う。

 けれど、嫌いとまで思えない事には二つの理由がある。

 

 一つは、そこまで悪い事をしていない点。 

 これでもし犯罪を犯していたり、他人に暴力を振るったりしていれば、間違いなく嫌っていた。

 徒に他者を傷付ける事は、騎士として許せないものがある。

 けれどラース様の悪行はそこまでという訳では無い。

 他者を見下し自分が一番、貴族以外を人として見ないなど褒められた事では決して無いが、言ってしまえばその程度だ。


 二つ目の理由としては、まだ子供だという点。

 子供だから何でも許されるなどとは言わないが、それでも寛大さは必要だと思う。

 

 それに、俺達平民は貴族の暮らしぶりに憧れるし、良い生活をしたいと思う。

 けれど、貴族には貴族なりの苦悩だってあるのだろう。

 生まれた瞬間から貴族としての立場や責任が発生するのだから、大変なものなのだと思う。


 そんな理由から俺はラース様の事を好きでもなければ、嫌いでもない。


 

 と、自分のラース様に対する印象を考えていたが、いつの間にかラース様の皆への謝罪は済み、何故か俺とレクターだけが残された。

 といっても、直ぐに昨日の件だと気付く。

 思い出したら一体どんな処分になるのだろうかと、レクターと二人緊張する。


 しかし、その場でもラース様は俺達に向かって謝罪をされた。

 そして俺達二人の処分が重い物とならないよう、御当主様にも掛け合ってくれたらしい。


 

 ラース様の言葉通り、確かに普通はそれが人として当たり前の事だとは思う。

 この件だけで優しくされたからと言って、急に好きになる事など出来ない。

 

 けれど、今のラース様を見ていると、本当に別人のように良い方に思える。

 物腰は穏やかで、丁寧な態度、気遣いも出来る出来た人間だ。

 過去を知らない人が見れば、本当に完璧な人間にでも見えるだろう。


 ともかく、ラース様の改心もあり俺達は解雇される事は一先ず無いみたいだった。

 相変わらず隊長は厳しく、減給や業務・訓練の増加など様々な処分が下されたが。





「しかし、良かったよな。この程度の処分で済んで。一時は本当に、解雇されるんじゃ無いかとひやひやしたけど」

 

「ああ、そうだな。…………でも、ラース様の改心された件、どうなんだろうな」


「別人みたいに変わってたからな。………まあ、俺は元々別に嫌いじゃなかったから、これから本当に変わっていくなら、それで良いと思うけどな」


 処分が下された後、レクターと安堵しつつラース様についての会話をする。

 どうやらレクターはラース様の改心について、前向きな考えのようだ。

 俺と同じ考えの人間が居て、何処か安心する。


「今までだって確かに酷い人柄ではあったけど、別にそこまで悪い事をしてた訳でも無いからな。それでも簡単に許せない人達も多いだろうけど、俺も改心された事は純粋に嬉しいな」


「まあ、このまま改心されたままなら、いつか他の人達も受け入れる日も来るだろ」


「そうだな。…………そんな日が来ると良いな」


 俺達は総じて、ラース様が改心した件について前向きな考えだ。

 けれど他の人達からすれば、それは甘いと思われるのかもしれない。

 それでも、誰だって常に完璧な訳では無い。


 子供が成長し道徳や倫理観を養い大人になっていくように、ラース様だって今までは悪かったかもしれないが、それで今後の成長に目を向けないのは違うだろう。

 

 俺達の考えを他人に強制したい訳では無い。

 それでもラース様がこのまま立派に成長し、いつか皆に受け入れて貰える日が来ると良いなと、俺はそう思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る