第94話

「……ア、ロア」


 寝ている私を誰かが起こす。眠い目をこすりながら起き上がると、そこにはアレン先生が今から出掛けるような服装で立っていた。


「アレン先生?どうしたんですか?まだ夜中ですよ?」


「ロア、襲撃だ。すぐ準備を」


!!


私は飛び起きて支度をする。といっても寝間着で寝ている訳ではないので起きて帯剣したり武器の用意をするだけなのだが。


「先生、襲撃って?魔獣?夜盗?」


「隣国からの兵士のようだ。敵数は20名ほどだ。認識阻害を掛けろ」


【緊急事態発生、こちらアレン。国境の村ザルトンで夜盗に扮した隣国からの襲撃。敵は二十名程度】


 先生は私が準備をしている間にイヤーカフで零師団に連絡を取っている。私は先生に言われるまま認識阻害を掛けて戦闘準備に取り掛かる。隣国とは戦争をしていないはずなのに何故だろう?私は疑問を持ったまま外に出た。


静まり返ってはいるが、確かに人の気配があちこちからしている。


【アレン、ロア、至急対処せよ】


団長の声が返ってきた。


 先生は小声で『相手に悟らせないように倒していけ』と言ってから先生は気配を消した。私も指示に従い、気配を消し去り、敵を探していく。相手は夜盗のような恰好をしているが、仕草は確かに騎士のような振舞いだわ。国境警備の兵士は何をしているのかしら。


そう思いながら各々村人を捕まえようとしている敵を一人、また一人と後ろから気絶させていく。殺すのは簡単なのだが何せ情報がない。縄で縛り上げてから宿の食堂スペースに放り込む。


 魔獣用の強力睡眠薬を嗅がせて更に起きてこられないようにしておく。敵もまさか零師団が居ると思っていないのか警戒の仕方が雑だわ。そう難しくない状態で半数ほど捕縛出来た。


残りはどうやら村長や村人達を捕まえて一ヶ所に集めているようだった。


 私はアレン先生と落ち合い、先生の指示に従う。先生はリーダー格のやつとその周辺にいる五人を、私は残りの五人を倒す事になった。魔法を使うだろうから私の受け持つ五人は一気に仕留めなくてはならない。


リーダー格の一人と食堂で寝ている敵を生かしておけば後は殺しても問題ないのだとか。


いつもは魔獣しか倒したことのない私にとって対人戦は苦手だわ。幼いころから魔獣と戦って怪我や死者を見てきても、ね。でもこればかりは仕方がない。


自分がやらなければ村人や兵士が殺されるし、隣国が攻めてくる。そうなればもっと死者は出てしまう。


 私はそっと兵士達の後ろに忍び寄り、先生の合図で一気に頭を撃ちぬいていく。敵は最初の二人が倒れた時に意味が分からなかったようで混乱しかかっていたけれど、リーダー格の人が『敵は認識阻害や気配を絶っている、気をつけろ』と叫んでいる。


その声を聞いた部下たちが我に返ったみたい。冷静になられると認識阻害は効かないだろう。三人目を倒した所で私は癇癪玉を投げつけた。村人を巻き込んでしまうけれど、怪我するよりかはマシよね。目くらましが効くか怪しかったけれど、怯ませる事は出来たようだ。


村人達が驚いて騒いだ事も相手の注意を躱せたのも大きい。身体強化で残り二人を素早く斬りつけた。死ぬことは無いけれど、大怪我には間違いない。


攻撃能力を奪って動けなくしていく。私の持ち分は終わったわ。アレン先生を見ると、アレン先生もリーダー格の捕縛を終えていたわ。


「村長さん達、大丈夫ですか?」


 私が声を掛けると、村長は青い顔をしながら頷いた。村長の話ではいきなり盗賊姿の男達が村へ押し入り、村人を中央のこの広場に集めていたようだ。抵抗する者は殺されたと言っていたわ。


どれくらいの被害があったのかはまだ分からない。


 兵士達が居る建物はどうやら被害が無かったが、国境の夜間の見張りを担当していた兵士達は皆こと切れていた。


【対処完了。後処理をお願いします】


【了解。すぐに向かわせる】


 私達は村人達を解放しながら被害状況を確認していると、先ほどまで村長達が集められていた村の中央にぼんやりと魔方陣が浮かび上がり、筆頭魔術師と第一騎士団長が姿を現わした。


余談だけれど、第一騎士団長は私が学院入学試験で実技の相手をしてくれたヴィーノさん。アレン先生が推薦してヴィーノさんが実力を見極めに試験会場にいたのだとか。まさかあの場で試験官が問題を起こすとは思わず、だったらしい。


まぁ、私はヴィーノさんのおかげで入学出来たのだけれど。夜の遅い時間にもかかわらず、二人ともしっかりと仕事をこなしている。流石だわ。私達は襲撃と被害状況の報告を行い、二人に引き継ぐ。


あくまでも私達は影的な存在だからね。表立っては動かない。


もちろん認識阻害も掛けっぱなしだ。


とりあえず、引継ぎも終わったので私達は宿に戻る。


 筆頭魔術師と騎士団長はこれから状況を把握して必要な人材や犯人たちの処遇を決めるのだとか。多分王都に帰る時に一緒に連れて帰る事になるのだと思う。



 翌朝、というより既に昼になっていたけれど、私は起きた。アレン先生は既に起きて零師団と連絡のやり取りをしていたけれどね。私はまだ寝ていても良いらしい。アレン先生は忙しくしているので私はそっと起きて食堂に行き、食事を用意してもらう。


きっと先生もご飯をまだ食べていないと思う。軽い軽食を作ってもらって部屋に戻った。


「先生、食事を持ってきました」


「ロア、有難う。昨日はバタバタしたな。久々に緊張したよ」


「先生が気づかなければ私はどうなっていた事か」


「まぁ、仕方がない。その時はその場で制圧していただろうし問題ないよ」


「それだといいのですが」


 ちょっと反省よね。野宿する時は常に魔獣が向かってくる可能性があるから寝ていてもすぐに起きるのだけれど、宿では油断していたわ。そういう事もあるのね。先生も報告に一段落ついたみたい。一緒に食事を食べ始めた。


「先生、この後どうするのですか?」


「あぁ、この村を明日くらいにでようと思っていたが、騎士団の処理が終わるまでは一応滞在した方がいいだろう。今、魔獣が騒ぎ出したら面倒だ。周辺で騒がないように狩るのがいいと思っている」


「隣国とは諍いがないものだと思っていました」


私は思った事を口にする。


「まぁ、隣国との仲は良いほうだが、あちらの国も一枚岩ではないんだ。隣国との諍いをネタに王家を揺さぶりたい奴等もいるのだろう」


 確かに、この国も昔のやらかしを引きずり未だ王族を狙う者もいる。他国も他国なりに理由があるのか。私達は食事を終えるとギルドへと向かう。周辺の魔獣狩りだ。ポイントにはならないけれど、報酬は出るので頑張らないとね。


私達は魔鳥やボア類を狩ることにしたわ。今では随分と楽になった魔鳥の討伐。しっかりと血抜きも行う。これで当分村の食糧は大丈夫だと思うわ。村の周辺も安全になったみたいで良かった。村の方はどうかしらと心配しながら村に帰った。


 どうやら魔術師長は先にリーダー格を連れて帰るらしい。今日は王宮の方で必要な人材を選んでいるので明日、魔術師と騎士団数名が転移してくるそうだ。私達は基本的に他の団との接触はしない事になっているので旅の冒険者として滞在している。他の兵士や団員には知らせないらしい。


そうそう、王都に連れていかれる敵はこれから魔術師によって尋問されるのだとか。早めに吐いた方がいいと思うわ。エゲツナイと聞くしね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る