第25話

 翌日からは通常通り午前授業になった。学院に入ったら丸1日勉強なのだと思っていたのだけど違うらしい。午後からはクラブの活動をするのだとか。

もちろんそれは自由参加なのだが、魔術師・錬金術師科は殆どがクラブに入って研究をしているらしい。


「ファルスは騎士クラブに入るのかしら?」

「んー俺?どうしようっかな」

「マーロアは?」

「私?私はもちろんギルドへ行ってクエストをこなしてランク上げをする予定よ?」

「じゃぁ俺もそうするわ」

「いいのよ?騎士になりたい人は騎士クラブに入っていれば目に留まりやすいのでしょう?」

「どうせ1年生なんて雑用だけだろう?それにギルドランクも上げたいし、小遣いも必要だしな」

「えー私の従者だから給料貰っているでしょう?」

「こういうのは貯められるうちに貯めておくんだよ」

「まぁ、そうよね」


 なんだかんだでしっかりしているファルスにちょっと納得いかない私。ファルスってもっと散財するのかと思っていたわ。


「じゃぁ、早速荷物を置いたら行こうぜ」


 私達は荷物を置いて冒険者セットを入れたリュックを背負い、防具を装備して帯剣し、外出許可を貰ってから街へと出掛けた。ギルドの場所はレコから教わったから分かってはいるわ。



 初めて行く道にドキドキしながら歩いていく。目に映るもの全てが新鮮で楽しいわ!流石王都のギルド、とても大きな店で大きくギルドと書かれた看板が目についた。冒険者と思われる人達が次々と店に出入りしているわ。その中に混じって私達もギルドの中へと入っていった。

 ギルドは男の人が多いのかと思いきや、魔術師や弓使い等様々な職業があるようで女の人も沢山いたわ。そして依頼書も沢山貼ってある。町では見たこともないSランク依頼書。


初めてみる沢山張られた依頼書に感動したわ。


 Cランクの依頼書も沢山出ているわ。そして町では討伐ばかりだったけれど、王都では貴族の邸の警備だったり、探し物をみつける仕事だったりと様々な依頼があった。


「ねぇ、ファルス。どれにしようかしら。数時間で出来そうな物がいいわよね」


 ファルスと私はジーッと依頼書とにらめっこしながら1枚の依頼書に決めた。依頼の内容は王都の外で繁殖しているレッドラビット30匹の討伐。


どうやら普段一部の食堂にも出される食用の魔獣ウサギらしいのだが、とてつもない繁殖量で定期的に討伐しなければいけないらしい。結構攻撃的なので気をつけないといけないのだとか。私達は依頼書をギルドの受付に出す。


「おっ、学生さんかい?ランク上げには丁度いいやつだな。まぁ頑張ってこい。あぁ、それから東門の横にギルドで討伐した魔獣の受け取り口があるから狩った奴らはそこに渡してくれるといい」

「「分かりました」」


 私達は受付に礼をしてそのまま東門へと向かった。出入口の門は人の監視や魔獣が入ってこないようになっている。


街を出るのはギルドカードを見せるだけで出られるけれど、入る時には王都住みはカードの提示だけで済むが、行商などで王都に訪れる者は水晶に触れて犯罪歴がないか等、審査してから王都に入る事になるので門はいつも大勢の人達が列をなしている。


「学生さんかい、気を付けていってらっしゃい」


 門番がそう声を掛けてくれた。私達はカードを提示してから礼をして門を出た。やはり学院の騎士服は着ていて正解ね。


「ファルス、目的地まで走っていきましょう?」

「あぁ、少し遠いからそれがいいな」


 私達は久々に森に向かって駆けていく。鍛錬は欠かさずにしているけれど、いつも同じ景色を見ながら走るのとは違って楽しいわ。

 15分程道を走ったかしら。道といっても街道を少し走ってから2つ目の細くなった道を入ってまっすぐ走るだけなのだけれどね。

勿論街道は綺麗に整備されているけれど、森を切り開いているので偶に魔獣が出るらしい。


すぐにレッドラビット農場と書かれた看板が見えてきた。


森を切り開いた農場という感じかしら。柵の中に200匹はくだらないだろうか。沢山のラビットがいるわ。大きさはひざ丈位の大きさかしら。結構大きい。


これを30匹狩るのね。


 私達は剣を鞘から抜くと一気に走り出した。突然現れた私達にレッドラビットは逃げたり、突進して来たりと様々な動きをしている。

突進してくるものにはひらりと避けて横から剣を刺していく。そこまで抵抗はされないけれど、大きさと数を捕まえるのに一苦労したわ。


 狩ったレッドラビットは柵の外に投げる。そうしないと持って帰る時に他のやつに邪魔されてしまうからね。なんとか30匹を狩り終えてリュックからロープを取り出し30匹を縄で繋いでいく。物凄い量だわ。

 身体強化していないと持ち歩けないと思う。私は誰もいないのでファルスにも自身にも浄化魔法を掛けた。折角の制服が血で汚れていたからね。


するとファルスは風魔法で繋いだレッドラビットを浮かせてみせた。


「ファルス、凄いわ。いつ出来るようになったの?」

「あぁ、これはレヴァイン先生が従者ならこれを覚えておいて損はないって無理やり練習させられたんだよな。門まで楽に運べるな。練習していて良かったよ」


 そして帰りは歩いて門の所まで帰ってきた。ギルドの受付が言っていた東門の隣に魔獣受け取りカウンターが設置されていたわ。


「依頼のレッドラビット30匹を持ってきました」

「どれ、見せてみな」


 カウンターの男の人は捌く専門の人なのかしら?筋肉だるまのような熊のようなそれは大きな筋肉の塊のような人だった。ちょっとビクッとなったのは仕方がないわよね。


「30匹上手に倒しているな。血抜きも上手にしてあるじゃねぇか。買い取り金額アップしておく」


男の人はしっかりと30匹の査定をしてサラサラと紙になにやら書いている。


「ほらっ、この紙を持ってギルドへ向かってくれ。受付に出せば依頼完了だ」

「「有難う御座います」」


 私達は紙を受け取りギルドへと向かった。そして先ほど受注したカウンターの所に紙とギルドカードを出す。


「お帰り。早かったね。依頼は完了しました。折半でギルドカードへと振り込まれます。また宜しくお願いしますね」


 受付の人はカードを機械に通して登録し、お金を受け取った。今回、ラビット30匹の討伐依頼なので最低限の依頼達成は狩るだけ。狩った物を買い取りに持っていく事でわずかだけれど金額が上乗せされるの。

農場に30匹の死体放置は後処理に手間が掛かるからという理由らしい。少しでもお金が欲しい私達は買い取ってもらう為にしっかり持って帰った。


肉は食べる為に、皮は装備物や小物に使われるらしく魔獣の買い取られる金額も馬鹿には出来ない。勿論依頼の内容によってはそのまま放置だったり、肉が必要だったりと様々な指定があるのよね。


今日はこの位にして私達は寮へと戻った。


今日の夕食は平民の食堂でボアの煮込みで美味しくいただいたわ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る