第21話 こういうことがあった

 その夜、私は筋肉ムキムキの友人と酒を飲みながら多摩川の土手を歩いていて、夜だったので涼しかった。気分がよかったので、私は歌を歌っていた。


歌といっても、


パンパンパリャリャリャ

パラパンパン

パリャリャリャ

パンパラリャンリャンリャン

パラパラパラパラ


みたいなお粗末なもので、その頃私は暇になると家でクラシックギターをよく練習していて、しかし手が小さいのでこれは我流でむちゃくちゃな弾き方でした。むかしスペインにアンドレアス・セゴビアという老巨匠がおり、焼きたてのふっくらしたパンみたいな手で魔法のようなギター演奏をする人がいて、このパリャパリャはセゴビアが弾いてるバッハの演奏を私は歌っていたつもりでした。

と、突然、友人が、「UFOがいるよ」と言った。まあ飛行機だろう、と興味がなかったので、まだパリャパリャパラランを私は歌いました。「嘘つくなよ、馬鹿」とも言ったような気がします。ここは福生市であるし、ということは米軍基地が近くにあるのでその軍用飛行機だろう、と。でもあの耳をつんざくような騒音が1ミリもしないのが不思議でした。あんまり私はデカい声で歌っていたので、横を通る犬を連れたオバサンがサササと逃げたりしました。


そうこうしているうちに10分くらい経って、空を見上げると、動いている星が、さっきは一つだったのが15個ぐらいになっていて、それも一つ一つがテンデンバラバラに違う動きをしていた。私たちは気味が悪くなったので土手を走って家に帰りました。


家で夜ご飯を食べながら母親に、

「今日、UFOを多摩川でみたよ」

と言うと、

「あんたなんか連れ去られればよかったのに」

とニベもなく言われたので私はビョーーーンとノビてしまった。




これは要するにパラパラパリャリャンがお呼びしてしまった的なお話しなんだろうか?いまだにわからない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る