第3話:人攫いは油断した時にやってくる

 雨の音。ガタンゴトンとうるさい中、ビシャっと時折鳴る。車で水溜りを勢いよく通った時の音に似ている。

 いつもと違う、変な揺れも感じる。

 この違和感の正体はなんだ?目をうっすら開け、辺りを見る。外は真っ暗。

 荷台のような場所に乗っている。荷台の出入口端後ろには見慣れない人影。


「いそげ!」

「これが最速だよ!」


 御者席から聞こえる聞こえてくる声も両方男の声。

 どちらも父親ルイの声じゃない。

 乗ったことはないけど、馬車ってこんな感じか?荒すぎるわ

 隣をみれば、アーシャもいる。僕達の親はいない。攫われたか。

 起きた事に気づいたのか、荷台の後ろにいる男がこちらに寄ってくる。


「これからお前らは売られるんだよ。分かるかぁ?っひひ。俺様がかっさらってやったんだぜ?すげえだろ。」


 腰にショートソードを差した薄汚い格好で無精髭を生やした男が仕事を終えたと言わんばかりに酒を呷っている。【鑑定】〈ヒンズ〉と名前が出てくる。酒くっさいし、やはり知らんな。鑑定するまでもなかったけど、もしもがあったらいけないからね。

 僕達の現状把握はした。こいつらは平穏を脅かした屑だ。慈悲はない。油断している今しか好機チャンスはない。迅速かつ確実に殺さなければ。選んだ魔法は【風属性魔法】、風刃エアカッターを三つ用意する。馬車がそこそこ揺れるとは言っても距離は近い。絶対に失敗ミスするわけにはいかない。早まる鼓動を無理やり落ち着けて…狙いは頭から首目掛け、三発同時発射。油断して酒を呷っていた男の頭に穴を穿つ。即死だろう。重心が出入り口に傾き、荷台から落ちる。ドシャァっと音を立て男が落ちたものだから、流石に異変に気付かれる。御者に乗っていた二人の内、一人が僕達を一瞥した後、後ろに乗り込んでいた男が落ちたのだと気付く。後ろには奴が飲んでいた酒瓶がトクトクと零れて匂いを放っている。


「酒を飲んで落ちちまったらしい。拾いに行くか?」

「ああん?クソが。ほっとけ」

「あいつにゃ、顔がバレてんぞ。旦那も顔が割れちまうぞ?このあたりで仕事が出来なくなっても良いのか?」

「…はぁ。止まれ、止まれぃ!この馬鹿馬どもが!!」


 ゆっくりと雨の中、荷馬車の動きが止まる。

 未だに彼女アーシャゆっくりと眠っている。僥倖かもしれない。

 魔力を込め、十程の風の鏃エアアローをイメージする。刃だとこの狭い空間で十も作れば察知されるおそれがあるから。止まった馬車がすぐに動き出さないよう水魔法と土魔法を併用してさらに地面をぬかるませる。車輪を沈め、荷台の重心が少しだけ低くなる。土魔法の練習しとけばよかった。すでにぬかるんでるとはいえ、一からやってたら怠気を感じる程度には魔力使っていたに違いない。

 落ちた男を拾う為、御者から降りる男たち。

 一人がまたこちらを窺う。腰には護身用程度の短刀。こいつが商人か。【鑑定】の結果、〈ヒギト〉と出る。顔はよく分からんが、武器でなんとなく判別できちゃうわ。

 もう一人人攫いが馬車を背に離れていこうとする。【鑑定】の結果、〈グンタ〉と出た。ミーシャの旦那さんの名前は〈ホセ〉だった筈。後顧の憂いなく殺せるわ。先程よりも心臓の音が煩い。外せば殺される…外さなければいいだけだ。臆病風に吹かれそうになる思考を塗り替える。息をゆっくり吐き出し止める。

 気づかれる前に、撃ち込む。今撃てる限りの最速風鏃エアアローを六。一人につき三発。命中してくれと祈りながら。

 荷台前に陣取っている男――商人の男ヒギトは即死だろう。顔面に三発、首…おそらく喉に風穴を開けたのが目視出来た。

 離れていく男もドシャっと倒れたのが分かった。檻にも入っていないし、夜中という事もあって少数だったのも助かった。

 確実に倒せているか、確認はしないと。風魔法で浮遊フライを自身に掛ける。

 重力魔法なら雨風は防げなかっただろうけど、風魔法で浮遊フライを再現しているので雨風の影響は受けない。

 商人ぽい男ヒギトの死を確認した後、後方へ歩いて行った男の下へ飛ぶ。

 どれどれ…。カチャっと音が鳴り、抜刀術を諸に受ける。

「—――!!」

 両腕が千切れ飛び、胸もバターのように切り裂かれる。風魔法で身を包んでいたのが幸いして、軌道が逸れた。間一髪首を跳ね飛ばされずに済んだ。が、痛すぎて声が出ない。意識は痛みで手放せない。激痛の波がそれを許さない。まるで拷問だ。魔法なんて維持出来ず集中が切れて、地面に落ちる。


「ああん?ぐぶぅっ、赤んあがんぼうだぁ…?」


 ふざけるなよ、美幼女に剣を振る馬鹿がどこにいるってんだ。中身は男だけどな。いや前世が男だっただけだがな!郷に入っては郷に従え、そのうち中身も女になって見せるんだから!違う!今はそうじゃない。

 気が狂いそうな痛みで現実逃避しちゃったわ。

「どこに、がぐれてやがるっ!!」

 僕は腹臥位姿勢で倒れた横目で確認する。

 赤ちゃんを囮に使って死亡確認をしたのだと思ったのだろう。剣を構え、四方を見渡している。息遣いは相当に荒い。

 腹部や太もも、首筋に頬肉の一部が削り取られているのが分かる。

 前世だと致命傷の筈だが、生きている。ふざけた人攫いグンタだ。

 ドクドクと血が流れ出ているこちらもこの状況でぎりぎり生きているんだから文句は言えないか。水魔法で純水を生成せず、環境を利用する。四方に新たな泥水の鏃マッドアローを水溜りに仕込む。魔力使用量は少なくていいが、痛みで四発以上は制御できない――集中できないというのが本音。これで仕留めたい、頼む。四方を警戒している人攫いに撃つ。


「ぎゃっ!!」


 全てを捌くだけの技量はないようだった。

 前方二発は往なし弾いて見せ、左端は体を捻って躱しやがったが後方の二発が直撃する。人攫いグンタ泥水の鏃マッドアローに穿たれる。

 倒れ込んだ人攫いに向けて更に風刃エアカッターを一つ作り、頭と体を切り離す。ダメ押しというか確実に死んでもらうために。

 痛みで気絶しかねないが、【再生】スキルが発動しているおかげで傷はもう塞がっている。

 雨に打たれ、泥まみれになった体を温風を纏い保温しつつ、水分と泥を除去する。

 生え変わった腕は元と変わらずちゃんと動く。

 筋力が弱まっている可能性もあるが、筋力は鍛えていない。赤ちゃんデフォルトすぎてそこら辺はよく分からない。ただ失った血は確実に戻ってない。魔力疲弊マインドダウンの時とは別の怠さを感じるから。

 今は休息レストを取りたい気持ちしかない。それでも荷馬車に長居は良くないだろう。

 風魔法でアーシャを包み込み、浮かせる。

 慣れた魔法は効率良く使える。浮かせる修行をしていてよかった。自分の体も再度浮かせる。

 馬がブルルルっと雨に打たれながら、指示を待っているようだ。馬は扱えない。人攫いの増援が来るかは分からないけど、アジトはある筈だ。報連相の大切さを知っているかは不明だがな。仕入れがあるなら連絡が入っていてもおかしくない。このままだと悪党達に再利用されかねないので馬には申し訳ないけど、一瞬で命を刈り取らせてもらう。一瞬だから許しておくれ。

 現在地が全く分からないが反対方向に行けば戻れるというか近くには辿り着けるはずだ。


「しぅ?」

 アーシャが起きてしまったらしい。

 現状説明できないし、しても分からないだろうから、とりあえず手を繋いでやる。


「…ねんね。」

 辺りが暗かったので、また寝るようだ。ある意味、大物だな。

 死体の処理は諦めた。魔物に食い荒らされてくれればいいよね。


 風魔法に包まれていれば雨風に曝されることはない。

 歩くのは不慣れだが、風魔法をかけ飛ぶことができてよかった。

 お互い軽いので出来る芸当だ。それでも村までは何回か休憩がいるかもなぁ。せめて道さえわかればなぁ。

 この場から離れるためにも速度を上げて、出来るだけ道なりを進む。周りの木々の中なんて絶対に進まないよ。


 一時間の浮遊移動で魔力疲弊マインドダウンになりかけている。

 今は休息レストを取らないといけない。

 すると遠くから灯りに照らされた人影が二人。こちらに向かってきている。辺りが暗いからよく分かる。【鑑定】してみると、〈ルイ〉と〈ホセ〉だ。遠くでも目視できれば名前が出る。確かホセって――聞き覚えがないな。ミーシャの旦那さんだっけか?父親同士が迎えに来たと思うのが自然かね。

 なんにしても魔力が尽きる前に合流出来たのは僥倖だ。安全確保ゴールがみえたら頑張れるってもんよ。ご都合主義展開に感謝しないとね。

 とりあえずこちらも光魔法で灯りライトを作り出す。こちらに気づいたのか、向こうの速度が上がった気がする。

「シルフィア!!」

「アーシャ!!」

 灯りに照らされ浮いている我が子達に驚きつつも、抱きしめる。取り敢えず二人ルイとホセとも雨に濡れてるので風魔法で温風を纏わせ体中の水を強制排除する。雨具も付けずに来たあたり、余程焦っていたのだろうか。驚いたり、泣いたりせわしないパパ達ルイとホセだったが保護されてからは三十分もしないうちに、無事に帰れた。ご都合主義展開で助かったのかと思ったけど単に村と離れてなかったちゃんと戻れていただけだったみたい。ぐっじょぶ、ぼく。

 全力で村へ帰ったのかルイ《パパ》は息が上がっていたが、馬より早かったと思う。脚力が凄い。うちのパパルイは馬力が違うね。

 夜中なのに村は結構明るかった。いつもが家に魔石灯を一つ作って照らしただけだとすると、その二倍の光量が焚かれている。

村人たちは、二人の子ども僕とアーシャをみると、安堵したり、憤っている者もいる。我が家に帰ると、二人の妻が見える。マリアとミーシャだ。家で留守番をしていて心細かったのか二人でいたようだ。待つだけも苦行だよね。


「ああ、シルフィア!よかっだぁ」

「アーシャ…は寝てるね。うぅ…このこったら。」


 二人の反応は異なったが、僕達を抱き寄せると、どちらも抱っこして離さない。用意してあったのか妻達マリアとミーシャはまだ温かいお茶を旦那達ルイとホセに飲ませ、ミーシャ夫婦は自宅へ帰っていった。何故なのかというと眠くて眠くて、記憶が朧気と言うか半ば転寝うたたね状態だったからだ。



 事の顛末は聞いている。即効性のある短時間だけの眠り香ヒドラミン香が焚かれたらしい。ヒドラミン香は即効性のある眠り香の中で一番安くて効果時間が短い。その香、つまり煙を寝ようとしている合間に吸引したせいで、あっさりと連れ攫われたというわけだ。アーシャ宅も同様の手口で。巡回を掻い潜り、急いで子供達を離れた馬車に乗せ発進させたという感じらしい。馬車の車輪跡がこちらからは夜中じゃ見通せない位置にて、不自然な…ぐるっと回って踵を返した跡があったようだ。

 眠りから覚めた二人ルイとマリアが気づき、ミーシャ宅の状況を確認した上で、アーシャの父ホセと合流し追いかけた。というのが一連の事件の流れだ。

 翌朝には父達ルイとホセと共に二人ほど他家の男衆も荷馬車に向かったそうだ。犯人たちは魔物に食い荒らされていたが、顔は故意に潰されており、判別ができなかったという。これは被害に遭った二家族が他家の村人達に一部始終を説明していたので分かった事である。


「あいつらの名前さえ分かればねえ。何処の人間所属かくらい割り出せそうなのにね。」

「本当よ。うちシルとアーシャちゃんを攫った実行犯の他にもまだいるって話でしょう?男衆が可哀想よ。魔物ならまだしも人間の警戒もだなんて。」


 二人で夜警していたのが、四人から五人に増えたのだ。夜警を強いられる日数が四日から五日だったのが二日に一度の順番だと厳しい。ステータスの恩恵があっても普段の仕事もある中で、精神的な安らぎを得られないのは問題だ。

 事件から一週間ほどしか経ってないが、夜警担当の男衆達は普段よりぴりついているという。開拓民なだけあって、逞しい男衆揃いだ。わざわざ辺境に居を構えるのだから当たり前だ。力仕事は出来ない、魔物とも戦いたくない、いざというときに頼りにならないじゃ、開拓民は務まらない。それなら安全な都市にいて、日銭稼ぎをすればいいのだから。


「シルちゃんどうしたの?」

「…ひんず、ひぎと、ぐんた…おとこのなまえ」


 こちらに気づいたアーシャの母ミーシャと話す。

 ママ《マリア》は絶賛絶句中。


「ちょ?!っどういうことだい?男たちが名乗り合ってたのかい?」

「…うん。」

 そういうことにしておく。

「あたしが男たちに伝えてくるから、アーシャのこと見てておくれ!」

「うん、こっちは任せて!ヒンズ、ヒギト、グンタよ!!」


 わかってるよ、と出て行った先でミーシャの声が聞こえてくる。


「お手柄ね!シルちゃんすごいわぁ!ちゅっ!」


 アーシャと僕を抱き上げて頬にキスをして、ベッドで川の字ならぬ小の字を形成して寝転がる。アーシャもマリアに懐いているのでべったりできゃっきゃと喜んでいる。



 斥候役スカウトのヒンズ、遊撃役剣士のグンタという名前の冒険者がヒギトという商人の地方へ護衛任務を依頼を受けてから消息不明になっていることが判明した。商人ギルドと冒険者ギルドに問い合わせた結果だ。活動拠点が変わった形跡もないので確実だろう。三人の痕跡を消したのは違法組織が濃厚だが、詳しい組織名までは調査中とのことだ。



「ゲヘトの旦那ぁ!冒険者と商人ギルドの連中が上級冒険者まで使って嗅ぎ回ってますぜぇ?!」

「ああ、知ってるよ。ヒギト達が割れちまったらしいな。ったく、冒険者証も商会員証ドッグタグもふんだくった上で顔まで潰したってのによぉ。念入りにしたのに名前が割れてちゃ意味ねえっつうの。仕事し損だ。」


 ゲヘトと呼ばれた大柄の男は苛立ち、愚痴をこぼしている。


「報復だ。」「いいぞぉ!」

「この町から出てく代わりに開拓民の連中全員嬲り殺しにしてやる!!」

「俺も一枚嚙ませてくれ!」「楽しみだな!」


 シア国、都市サースのヘルデ港の倉庫に集まった違法人身売買組織組員ジンサイの声が次々に上がる。都市サースはタルク村から見て北、サースの東側に位置している湾港がヘルデ港である。

 違法人身売買…組織名『ジンサイ』は一枚岩ではない。いくつもの小集団グループが存在している。責任者ディーラーと呼ばれる人間はおり、倉庫の貸し出しや、商品管理や買い手との繋がりを斡旋するのだが、『ジンサイ』の責任者達が動くことは殆どない。基本的には違法商人や闇墜ち冒険者が商品を納入してくるから。

 そうした運び屋商人達とは対等である。だから責任者であるゲヘトの意向に耳を傾けはするだろうが、命令に従う者はいない。責任者ゲヘトの側近を除いて。


「ゲヘトの旦那はどうするんで?」

 側近らしき男が大柄の男ゲヘトにこれからどうするのか問う。

「俺達は隠れるさ。腹は立つがな、上級冒険者様がきちゃ、俺様も秒殺よ。ここは逃げに徹して、身を守る。なあに、ほとぼりが冷めるまでの間、稼いだ金でしっぽりやろうや。」

 声を落として、他の連中に聞かれないようにゲヘトは喋る。

 それに気づき、側近連れも注意しながら質問を続ける。


「ここで殺し合うのはまずいですが、タルク村に腹いせしなくていいんですかい?たかだか十世帯もいない男衆や番の女どもなんて屁でもありませんでしょう?」

「わかってねえなぁ。たかが、十世帯もない村だから報復に行くんじゃねえかってギルドの連中は考えるわけよ。そしたら一網打尽よ。他の馬鹿どもに聞かれちゃいけねえのは…トカゲのしっぽ切りってわけだな。」


 黒い笑みを右後方にいる側近にだけ見せるようにして、表情は手で覆い隠している。

 苛立ちをおさえるように且つ、思案しているような雰囲気を出しつつ。

 それ以上はゲヘトも側近も何も言わない。険しい顔を作り、その場から出ていくのであった。



ステータス

シルフィア

Lv.1 【ランクアップ可能】

力:I 12→60 耐久:I→F 0→320 器用:D→C 520→660 敏捷:I 1→32 魔力:D→C 560→690 幸運:I→G 1→150

《魔法》

【水属性魔法】【風魔法魔法】【光属性魔法】

《スキル》

【再生】【獲得経験値五倍】【鑑定】

《呪い》

【男性に話し掛けることができない】


 アーシャとの修行遊び人攫い冒険者商人ヒギトを殺したのも影響があるのか経験値の入りがいい。器用と魔力が評価Cまで上がったのはいい。ランクアップ出来るみたいだし。一歳で魔物と同列の存在を討ち取ったお陰かな?紙耐久で本来なら一撃死しかねない相手に勝ったお陰だろうか。ランクアップは最低Dランクまでいけば可能になるらしいが前までは出来なかったし、そう言う感じだよね?

 それとやっぱり土魔法は覚えれなかったか。ちょっとしか使ってないしアナウンスも流れなかったし。属性魔法は覚えてて損がないと思うし練習しておきたいな。それにしても両腕切り飛ばされて、胸も切り裂かれたのに320しかあがらないなんて。いや320も上がったというべきか。痛みで焼かれるようなあの感覚と見合ってるのかと問われるとなぁ。

 ランクアップは急いでする必要もないでしょう。前世の知識を活かすなら、このステータスの上げた分が次のステータスの基礎地盤になる筈だからね。パパ《ルイ》は剣士にもしたいみたいだし。上がり難くなるまではいいよね。


「しぅ?…めめ?」

 闇魔法で視界を奪うというか単純に光を取り込む目そのものに暗闇ブラインドを掛けているのだ。勿論、僕自身にね。水魔法の操作も魔力変換もしているが、手を引っ張られるがままに動いている歩いているのでアーシャが変に思ったのだろう。目が変ということが色でも変わっているのだろうか。気にしてもしょうがない。覚えるまではやり続けなくては。

「あーしぃ…だいじぶ。」

 小さい音が苦手で拙い喋りには目を瞑って頂きたい。これでも僕達の間では洗練されたスマート意思疎通コミュニケーションが行われているんだ。

 手を繋いでいるから引率してもらうのも円滑に行われる。

 今は母親達の椅子や机の下を冒険している。ぐっ、気を付けてくれよ、奴等椅子や机には四つ脚達が付いてるんだぜ?…【闇属性魔法】を習得しました。

 お、やったぶへぇ。何度か肩や腰を打ち付けていたのだが、最後は習得と同時に顔面に打ち付けてしまった。なかなか際どいコースを危ない冒険していたようだ。

 もちろん男の子だから気にしないぜ?というよりかは当たってダメージを負って耐久を上げる作戦なのだ。まあもう闇魔法は解除済みなのでそう簡単には当たらないけど。僕の動きが良くなったのが分かったようで速度上昇スピードアップだ。なるほど、加減してくれてたの。うっ、速い。運動競技アスレチック施設と化した机下。


「ふふ、本当に仲良しさん達ね。」

「どっちかっていうとうちの子アーシャが引きずり回してるように見えるけどね」

「こどもなんてそんなものよ!結局はどっちかが振り回して振り回されるんだから!」

あんたマリアも、あんたの娘シルフィアもそれで良いならあたしからはこれ以上は何も言わないよ…」


 何を言っても無駄だと悟り、ミーシャは口を出すのを止めることにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る