第12章 最後の秘密 ①

「えぇーーー!!」

 黄介きすけからの告白に、今度はオレの叫び声が森の空気を震わせる。鳥たちまでびっくりして飛んでいった。

「き、黄介が……?」

「ウソでしょー!?」

 楓丸かえでまるも呆然としているし、強気な明音あかねも口を手で押さえている。

 大人たちは逆に声も出せないみたいだ。真久郎しんくろうさんとサンゴじいちゃんは、口をあんぐりと開けたまま動かない。

 ここでも冷静なのは、やっぱり炎次えんじさんとザクロばあちゃんだった。

「オイラが里を出た経緯は、話したよな? オイラが跡を継ぐか迷っていた父上の仕事。それが〈タヌキの里〉の長なんだ」

「マジかよ……」

「黙ってて、本当にごめん」

 オレと楓丸に向かって、黄介はさっきよりも長く頭を下げた。体が少し震えているのを見て、オレは迷わずその肩を叩く。

「気にすんなって! 誰にでも隠し事はあるだろ? それを今こうして言ってくれたんだし、チャラだよ!」

「イチ……」

 顔を上げた黄介の目は、涙で少し潤んでいたけど、緊張が解けていくのが分かる。

「黄介が僕の悩みを分かってくれたのも、同じ立場だったからなんだね? 黄介が話を聞いてくれた時、気持ちが軽くなったんだ」

 楓丸も、黄介の震える手を取った。形は違うけれど、長の跡継ぎとして悩んでいた二人は、照れくさそうに笑い合う。

「だけど、友だちのピンチに立ち上がったワケだね?」

 炎次さんは黄介に注いでいた眼差しを、別の場所へと向けた。

「今の話、どう思いますかな? 礼門様」

「え?」

 炎次さんが口にした名前に、場の空気がまたまた止まる。礼門って確か、〈タヌキの里〉の長、つまり黄介の父ちゃんの名前じゃんか!

 炎次さんが見ていたのは、あの時木の下にいた、先輩の警備兵だ。それまでずっと無表情だった顔に、イタズラっぽい笑みを浮かびあがる。

「正直、見ててハラハラしたぜ?」

 警備兵らしくないセリフと共に、黄色い煙がその体を包みこむ。煙が晴れた時、そこに立っていたのは、筋肉質のガッシリとした体つきのタヌキだった。着物の胸元には、黄色いイチョウの刺繍が見える。

「ち、父上ぇーーー!? 何故ここに!?」

 森に響く黄介の悲鳴。額から汗が滝みたいに噴き出している。ここまで取り乱した黄介は初めだ。

「炎次に急に呼ばれてな。内密に来させてもらった。もちろんザクロ様も了解済みだ」

 ニヤリと笑って、ザクロばあちゃんに目配せする礼門さん。だけどザクロばあちゃんは我関せずの涼しい顔。同じ長でもこれだけ違うんだな。

「家出した息子がこっちに来てるかもしれねぇ、なんて言われちゃ無視はできないからな。炎次がそんなくだらないウソをつくワケがねーし」

「ご信頼に預かり光栄ですな」

 まるで子どもみたいなシメシメ顔の二人を、明音は呆れたように見比べる。

「父様と礼門様は、知り合いだったの?」

「若い頃はよく、里対抗の御前試合でぶつかったんだよ。一勝差で私の勝ちだけどね」

「は? 逆だよ、逆! 勝ってるのは俺様だろ!」

「はて? そうでしたかな?」

 本気なのか、すっとぼけてるのか、わざとらしく首を傾げる炎次さん。

「二人とも、その件は今いいだろう?」

 話が脱線しかけたところで、ザクロばあちゃんがようやく口を開いて冷静に軌道修正。先生に叱られた生徒みたいに、炎次さんも礼門さんも肩をすくめた。

「失礼しました。では、本題ですな」

 礼門さんは黄介に目を向ける。父親の登場から、黄介の表情はずっとカチコチだ。

「黄介」

 その肩を、オレはさっきより強めに叩いてやる。楓丸も優しく触れた。

 黄介はオレたちを順番に見てから、一度だけ深呼吸した。そして、父親のところへ静かに歩き出す。

「父上、この度は、無断で里を飛び出し、申し訳ありませんでした。ですが……」

「詫びなんぞ、後でいい」

 黄介の言葉を、礼門さんはスパッと遮った。黄介の体がビクッと震える。オレたちにも緊張が走った。けれど。

「俺に頼みごとがあるんだろ? まずはソイツを片づけてからだ」

 意外な返事に、黄介は驚いていた。だけど、すぐにその表情を、今度は緊張じゃなくて、覚悟で引き締める。

「イチを、〈琥珀鏡こはくきょう〉で元の人間に戻してほしいのです!」

 力のこもった黄介の言葉。礼門さんからの反応はないけど、黄介は続ける。

「イチは大切な人を助けるため、この一件に巻きこまれただけです。それなのに、〈永久変化えきゅうへんげ〉で人間に戻れず、元の世界に帰れないなんてあんまりだ。この件を解決できたのも、私が勇気を出せたのも、イチのおかげなんです。だから、どうかお願いします。我が里の秘宝の力で、イチを助けてください……!」

 黄介は頭を下げた。

「ソイツが〈永久変化〉を受けちまったのは、お前の責任じゃないのか?」

 礼門さんの厳しい口調に、黄介の顔が強張る。

「ちょっと待てよ!」

 オレは思わず口をはさんでいた。言葉づかいなんて気にしてられない。

「オレが黄介に無理やりついていったんだよ! 黄介はそんなオレのムチャを受け入れて、夏希を助けるために力を貸してくれたんだ。だから、オレがこうなったのは、オレの責任だ!」

 別に自分が助かりたくて言ってるんじゃない。黄介が一方的に責められることに、オレは納得がいかなかった。オレを見る礼門さんの目にはビビったけど。

「それに、〈悪しき者〉があんな反撃に出るなんて、誰にも分からなかったじゃねーか! だよな? 炎次さん!」

 自分にふられると思っていなかったのか、炎次さんは驚いて目をパチクリしていた。けれど、すぐニヤリと笑い返してくる。

「確かにね。恥ずかしながら、私もあれは想定外だったよ。礼門、君はどうだい?」

 いつの間にか炎次さんは敬語をやめて、完全に友だちモードになっていた。

「何だよ? お前さんは、そっちにつくのか?」

「私はいつでも良い子の味方だからね。礼門こそ、答えはとっくに決まってるんじゃない? イジワルはほどほどにしないとね~」

 全てお見通しみたいな炎次さんに、礼門さんは呆れたようにため息をつく。

「ぼ、僕からもお願いします!」

 楓丸も飛び出して、オレの隣で頭を下げた。本当は内気な楓丸。よその里の長を前に緊張しないわけない。声も体もめちゃくちゃ震えていた。でも、真剣な思いはしっかりと伝わってくる。

 礼門さんは、まずオレを見て、次に楓丸を見た。漂う威圧感にオレは少しビビってしまうけど、絶対に目だけはそらさなかった。

「お前はいい友だちを持ったようだな、黄介きすけ

 険しかった顔をくしゃりと崩して、礼門れいもんさんは黄介の頭を、ちょっと乱暴ぎみにグシャグシャと撫でた。その顔は、『〈タヌキの里〉の長』じゃなくて、『黄介の父ちゃん』だった。

「ソイツのことは安心しな。ちゃんと元に戻してやっから。だたし、家出の件は里に帰って、改めて母上から説教な」

「父上……、ありがとうございます!」

 安心したからか、黄介の目から涙がこぼれた。つられたのか、楓丸かえでまるも泣き出して、黄介と一緒に喜び合う。オレも緊張感から解放されて、思わずその場に座りこんだ。

「では、父上。イチを〈タヌキの里〉へ……」

「いや、それには及ばん」

 そう言って礼門さんが懐から取り出したもの。それは、金色に輝く手鏡だった。

「ここで〈永久変化えいきゅうへんげ〉をやっちえばいい!」

 全員固まっていることに気づいてないのか、礼門さんは自慢げに鏡を振りかざす。

 炎次えんじさんは、礼門さんの肩を掴んで激しくゆさぶる。

「ちょっと礼門!? 何〈琥珀鏡こはくきょう〉持ち出してんの? バカなの?」

 首を前後にガコンガコン揺らされながらも、礼門さんは悪びれず言い返す。

「バカとは何だよ! なんとなく必要な予感がしたんだよ! あ、黄介、母上には内緒なー?」

「しかも奥さんに無断で!?」

 あんなにも強敵だった炎次さんが、今は礼門さんに振り回されていた。礼門さんもなかなかクセが強いみたいだ。

「黄介の父ちゃんって、けっこうメチャクチャなんだな」

「失礼な! 豪快って言えよ! 男らしくてカッコいいじゃないか!」

 オレがツッコむと、黄介は本気の顔で言い返してきた。その目がキラキラしているのを見て、オレは口をつぐむ。

 なにはともあれ、〈永久変化〉の儀式が、ここですぐにできるのは助かるけど。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る