第92話 「カクヨムコン8」ランキング評価基準について、浅~く考える。

 📕2023.01.31朝時点のレポート:


 🌎https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330652604220076


 ◆◆◆


 📕「カクヨムコン8」時空研日報🖋――2023.01.31:


 🌎https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330652603233999


 ◆◆◆


 いよいよ終盤ですね。「カクヨムコン8」でございます。


 1/31で応募が締め切られ、長編なら10万字に届いていない作品は斬られる。ずんばらり!


 最終的にどんな風景が広がっているのか? 気になるよねぇ~。


 ところで、読者選考の基準である「コンテストランキング」って中身はどうなってんの? 「カクヨムコン8」参加作者最大の関心事(でもないか、一番は自作の順位だね)ではなかろうか。


「通説」は「★数+作品フォロー数」(期間中の増加分)だという。


 公式によると、コンテスト参加作者同士の評価ポイントは掛け率によって影響度を落とされているらしい。


 自主企画参加者同士の評価は除外。


「読者選考期間中に獲得したスコア」がランキング基準であるため、「カクヨム」サイト上では十分な参考データを入手することができない。できることは「推測」だけである。


 それにしても「ランキング基準」の仮定内容が重要な意味を持つわけである。


 📕時空研は通説に与する。


 少なくとも「★数だけ」が基準ではないと考えている。なぜなら――。


 ランキング初期に「★0」の作品が相当数他作品を抑えてランキング入りしていたからである。


 実例を挙げる。


【画像1】https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330652587899720


 ノートの本文に書いた通り、#373の作品とその真上の作品(#368?)の「★」は「0」である。それでも他作品の上にランキングされている。(2022.12.24データ)


 悲しいことに#375の「サイボーグ召喚――時空を超えた戦士」は当社の作品である。「★0」に負けていた。😢


「サイボーグ召喚」は12月に入ってから公開した新作であって、すべての★が読者選考期間中の獲得分である。


 ∴「★」だけではない。評価基準は他にもある。


 作品フォロー数というのが有力だが、こっちはこっちで問題がある。


 作品フォローは増減が激しいのだ。更新通知を受け取るためにフォローを付けるという目的が多いため、読み終わったら・・・・・・・フォローを外す読者が多い。


 また読み始めたら、またつけるという人もいる。


 なので累計ならともかく、ある期間での純増数だけを見ると歪みが発生する可能性がある。いや、確実に歪む。特に、長期連載作品の場合。


 当社作品「飯屋のせがれ、魔術師になる。――知力ひとつで成り上がってやる。」🌎https://kakuyomu.jp/works/16816927863114551346の場合、11月から12月の初めにかけておかげさまで大量のフォローと★を頂いた。


 しかし、光ある所に影がある。


 12月になったらフォローを外す読者が続出したのである。


 新規フォロワーもいらっしゃったが、「減る分」の方が「増える分」より多いという日が延々と続いた。作者のメンタルを削りながら……。😢


 これってどうなのよと、個人的には思う。


 適切な評価は:


「読者選考期間中に得たフォローのうち、選考期間終了時点で残っているもの」


 であってほしいと感じる。それなら仮に「つけたけど、外した」というケースでも納得できる。


 プラスカウントがない(昔の)フォローを期間中に外されたからと「マイナス分だけ」カウントされていたら悲しい。悲しすぎる。


 なので、純粋に期間中の成績だけで評価されていることを期待しつつ、本稿を締めくくる。


 結論:2/8に生き残りてぇええー!


(追記):


 実は、「★0、作品フォロー0」でもランキングには載れる。これは最新のランキング順位でも確認できる事実である。

 自主ランキング情報を公開しておられる「柴田 恭太朗さん」もPVが係数は低いもののランキングに影響していることを確認されているとのこと。


 📖別館・カクヨムコンデータ

 🌎https://kakuyomu.jp/works/16817330650806209826


 全作品のデータを集めるわけにもいかないしねえ。12/1公開開始作品だけでもサンプリングして多変量解析に掛ける意味はあるかもしれないが……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る