第22話 科学の力で「近況ノート」をロボット君に投稿させてみた。

◆2022.11.05朝時点のレポート:

 https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330649217438279


 ◆◆◆


 マイクロソフト社Power Automate Desktopのお話である。


 当研究所では毎朝前日の活動成果を報告するレポートとして「グッドモーニング・カクヨム」と題する研究報告を投稿している。主には時空研作品のランキング通知内容をさらしている物である。


 それなりの手間が掛かるのだが、自分のための記録にもなるので朝のお勤めとして頑張っている。だが、しんどい。


 なので、ロボット君にお手伝いをお願いすることにした。呼んでみよう!


「どこでもマクロ~~!!」


 中身はPower Automate Desktopである。フリーソフトって素敵だ。


◆できますものは――:


 ・ブラウザを開いて、

 ・近況ノート投稿ページに行き、

 ・クリップボードの内容を本文ボックスに貼りつけ、

 ・1行目を切り取って、タイトルボックスに貼りつけ、

 ・「グッドモーニング・カクヨム」であれば定型の画像を貼り付け、「公開」ボタンを押す。

 ・そうでなければ処理を終了する。


 という一連の作業である。


 大した作業ではないのだが、毎日となるとしんどい。1ボタン化は非常に助かる。

 


【画像1】https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330649207037167


◆できればコード内容をさらしたいところであるが、マイクロソフトさんがフリーハンドを与えてくれないので、スクショでご勘弁を。


【画像2】https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330649208812217


【画像3】https://kakuyomu.jp/users/hyper_space_lab/news/16817330649208912709



 文明って、こういうことの積み重ねなのだね。


 これをブラッシュアップすれば、作品投稿もワンボタン化できるんじゃね? 研究しよう!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る