エキストラエピソード 猫探偵マカロン 中

「猫かあ……」


 期待に満ち満ちた悪ガキふたりの視線を浴びながら、俺は考えた。


「どこにいると思う」

「そうね……」


 ノエルは、唇に指を当て、天井を見た。


「普通に家出とか。……盛りがつくと、異性を求めてうろつくのが普通だし」

「サカリってなあに、パパ」

「さ、寂しくなるんだよ。恋人が欲しくて」


 とりあえず、嘘はついてない。ごまかしてはいるが。


「ぷぷっ」


 プティンが噴き出した。


「ブッシュったら、焦っちゃってさ」

「ならお前はどう思うんだよ、プティン」

「ねずみでも追っかけてるうちに天井裏に行っちゃって、下りられなくなったとか」

「それならご家族の方が、すぐに気がつくと思います」


 まことにもっともな指摘を、ティラミスがする。


「なら外で決まりだな。おいハックルにビックル」

「ビックルにハックルだよ」

「なんだ順番があるのか」

「オレのほうが長男だからな」

「どうでもいいだろ、双子なんだから。……とにかく、その猫の行きそうな場所に心当たりあるか」

「とっくに探した」


 そりゃそうだ。


「それでもどこかあるよね、パパ。どこかあるんじゃないかな。その猫さんが気に入っていたとことか」

「ヴァンは、よく村外れの荒野に行ってたよ。子猫のときにそこで拾われたからさ」

「きっと、生き別れになったママが恋しいんだよ。……そうだよね、パパ」

「そうだな、マカロン」


 頭を撫でてやった。マカロンは二度とそんな辛い目に遭わせないからな、パパ。


「でもそんな場所、オレが最初に捜したし……」


 ビックルは困り顔だ。


「あっビックル、あそこはまだ捜してないぞ。荒れ野の外れにあるボロ家」

「あそこ……幽霊が出るからなあ……」


 ビックルは唸った。


「ヴァンだって、幽霊怖いから行かないだろ」

「なんかいわくのある家なのか」

「元々住んでいた人が、火事を出して死んじゃったんだって。オレ達が生まれるずっと前だけど」

「それでそのまま放置されてるんだ。でも夜な夜な幽霊が出るって話」

「だから村の人は誰も近づかない」

「オレ達だけだな、度胸試しの冒険で近づいたのは」


 胸を張ると、ハックルは鼻水を拭った。


「おう、なんたって五十メートルまで近づいたからなっ」


 いやそれ、近づいたって言うんかお前……。


「決まりだねっ」


 俺の膝から、マカロンが飛び降りた。


「その家を探検してみようよ、パパ」

「えっ……」


 ビックルとハックルが顔を見合わせた。


「幽霊が怖くないんか、お前。野っ原の噛みつきバッタより、よっぽどおっかねえぞ」


          ●


「パパ、きっとあれだよ……」


 俺に肩車されたマカロンが、前方を指差した。前方数十メートル先で、草がこんもり盛り上がっている。ところどころ黒焦げの板が覗いている。長い放置で、廃屋が草に埋もれたのだろう。


「こ、こんなに近づいて大丈夫かな」

「も、もう戻ったほうが」


 悪ガキふたりは、もうビビってるわ。俺の腰に、しがみついてやがる。


「よしマカロン、行ってみよう」


 村外れの荒れ野は、ガチの荒れ野だった。首まである雑草が生い茂り、獣道を外すと歩くのに苦労するくらい。草を掻き分けるようにして、俺達は進み始めた。


「ブッシュさん、こちらです」


 ティラミスが、獣道を先導する。


 一応、ノエルだけは食堂で留守番してもらった。そう時間は取らないつもりだが、ご主人が戻ってきて無人だと心配するだろうからな。


「どうだプティン、猫の匂いがするか」

「はあ? ボク、犬じゃないし」


 胸から俺を見上げると、むくれてみせた。


「でもお前、ダンジョンだとモンスターの気配に敏感じゃないか」

「それとこれとは別だよ、もうっ」


 俺の胸を、どんと叩く。


「パパ下ろして、あたしが探検する」


 もうボロ屋のすぐ脇だ。草いきれに紛れ、焼けて腐った木材の、えた臭いが漂っている。壁にぽっかり穴が開いていて、中は薄暗い。草に覆われているから、陽が入らないんだ。


「パパも行く。いいかマカロン、床に気をつけろよ。腐ってると踏み抜くからな」

「わかったよパパ。あたし注意するね」

「おいビックルハックル、お前らはどうする。外で待ってるか」

「べ、別にビビってねえし。行くし。取り残されると怖いからじゃねえし」

「オレも行くし……おっさんの後ろから」

「テ、ティラミスさん……手を握ってくれよ」

「はいどうぞ」

「触れ合ったからといって、オレに惚れるんじゃねえぞ」


 はあ、勝手にしろ。お前らまだオムツ取れて間がないだろ。


「よしマカロン、進め」

「うん、パパ」


 崩れた木材や床を突き破った草。足場の悪い床を、マカロンはゆっくり歩き始めた。床板を鳴らしながら。


 窓はほぼ完全に草に埋もれており中は暗いが、天井の穴から覗く太陽で、かろうじて内部の様子はわかる。


「ブッシュさん、二階は崩れています」

「そうだな、ティラミス」


 どうやら二階建てだったようだが、一階天井はほとんど崩れ落ちており、二階の上の屋根が見えている。階段は完全に焼け落ちており、そちらには進めない。


「マカロン、注意しろよ」

「わかってるよ、パパ」

「どうだ、猫の気配はあるか」

「ない」


 首を振ると、俺を振り返る。


「でも、この先に階段があるよ、パパ。地下室があるみたい」

「行けそうか」

「うん。石でできてる」


 石段なら、踏み外して落下とかはなさそうだ。


「地下に向かって呼んでみろ。名前は……えーと……」

「ヴァンだよ、おっさん。もう忘れたのかよ」

「頼りねえなあ」


 馬鹿にされたわ。いやお前ら、腰引けててティラミスの手を握り締めてるのに、なに言ってんだと。


「ヴァーン、いるの」


 マカロンの呼び掛けに、返事はない。


「もう一度」

「ヴァーン……」


――なーん……――


「今の、猫だよね、パパ」

「もう一度だ」

「ヴァーン」


――なーんご――


「ヴァンだ」


 ハックルは嬉しそうな声だ。


「あいつ、地下を冒険してたんか。さすがはオレ様の手下猫。度胸があるわ」


 いやお前ら、手下が猫しかいないとか、なかなかの「勇者」だわ。


「よし進め、マカロン。苔が生えてると階段が滑るから、ゆっくりとな」

「始祖のダンジョンの階段と同じだね、パパ」

「そういうことだ」


 全員、階段下まで進んだ。


「地下はさすがに真っ暗だな」

「ど、どうすんだよ、おっさん」

「一歩も進めないぞ。怖くて」

「マカロン、トーチ魔法だ」

「わかった」


 マカロンの手のひらに人魂のような灯りが生じると、頭の上まで飛んで静止した。


 さすが後の勇者というか、マカロンは調理炎とかトーチ魔法とか、初期の魔法がすでに使えるまでになっている。


「えっ……」


 ビックルが絶句した。


「お、お前、魔法使えるの? オレの村で魔法使えるの、診療所のハゲと分校の先生しかいないのに」


 居ないところでハゲ扱いされてて気の毒だ。


「オレやビックルと同じくらいの歳なのに……。なにお前、天才かよ」


 ハックルも目を見張っている。そりゃあな、マカロンは特別な存在だし。


「呼んでみろ、マカロン」

「ヴァーン」


「なーん……」


 すぐ近くだ。


「気をつけてブッシュっ!」


 妖精プティンが俺の胸を叩いた。


「いきなり霊体の気配がした。悪霊だったら取り殺されるよっ」




●明日、「猫探偵マカロン」完結。引き続き本編第二部「王女の婚約者」編、連載開始!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る